トップページ > 緊急自然災害 > 2015年01月03日 > H9f+L+Ic0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10051000400000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(やわらか銀行)
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net

書き込みレス一覧

【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
451 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 00:44:48.74 ID:H9f+L+Ic0
被災鉄道、復旧へ前進=石巻線は3月全線再開−
原発近くは代行バス・東日本被災地
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015010200064&g=soc

東日本大震災の津波で大きな被害を受け、長期間の運休が続く東北地方の太平洋
沿岸部の鉄道で、復旧へ向けた動きが加速している。
震災から間もなく4年。
全線で運行が再開したり復旧方針が決まったりし、地域の足は着実に戻りつつある。
一方、見通しが立たない区間もあり、早期復旧が急がれる。
津波で駅やレールが流され不通が続く岩手県のJR山田線宮古−釜石間(55.4キロ)。
復旧に向け地元自治体やJR東日本が協議を重ね、同線を間に挟むように運行する
第三セクターの三陸鉄道へ移管することが決まった。
復活を求めてきた山田町の自営業松本さんは「時間はかかったがよかった。
通学にも便利」と歓迎する。
ただ、人口減少が進み街づくりもこれからが本番。
「鉄道をうまく利用して地域に人を集めたい」
宮城県内を走るJR石巻線では、ルートを内陸側に移した浦宿−女川間(2.4キロ)
が3月に運行を再開し、全線復旧する。
新たな女川駅には町営温泉施設を併設。
周辺には商店街が整備されるなど街づくりと一体で計画を進めてきた。
駅近くの災害公営住宅に住む今泉さんは「バスは時間がかかって不便。3月が
待ち遠しい」と話す。
一方、大船渡、気仙沼両線では沿線住民の足を確保しようと、JR側が仮復旧策
として専用レーンなどを走るバス高速輸送システム(BRT)を導入。
ただし「あくまでも代替交通」(岩手県)で、鉄路復旧を求め協議を続ける。
東京電力福島第1原発事故が起きた福島県内では、原発に近い竜田(楢葉町)−
原ノ町(南相馬市)間で2月から1日2往復で代行バスの運行がスタートする予定。
帰還困難区域にもバスが走ることになる。
今後は放射線量や路線の被害状況を調査し、復旧方針の検討に動きだす方針だ。
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
467 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 03:24:17.32 ID:H9f+L+Ic0
温暖化削減目標 早期策定が焦点
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150102/k10014398721000.html

地球温暖化対策に向けた温室効果ガス削減などの新たな枠組みを巡り、ことし
各国は年末の合意を目指して交渉を本格化させます。
各国が相次いで削減目標を打ち出すなか、日本でも早期に目標を策定できるかが
焦点となります。

地球温暖化対策を巡っては、先進国だけに温室効果ガスの削減を義務づけた
「京都議定書」に代わり、すべての国が参加する2020年以降の新たな枠組み
について、年末に開かれる国連の会議で合意を目指しています。
温室効果ガスの削減目標は、早ければことし3月末までに国連に提出すると
されていて、去年は、EU=ヨーロッパ連合に続き、排出量の多い中国と
アメリカが目標を打ち出し、交渉の主導権争いとみられる動きも出ています。
一方、日本では原発事故の影響で、将来の原子力や再生可能エネルギーなどの
構成比率が決まっていないため、温室効果ガスの削減目標をいつ提出できるか
めどが立っていません。
先月、国連の会議で行われた各国の閣僚との会談でも、日本の途上国に対する
温暖化対策の支援が評価される一方、早期に削減目標を示すよう求める声が
相次ぎました。
新たな削減目標を巡っては、環境省と経済産業省の合同の審議会で去年から
議論が行われていて、今後、日本として審議会の議論やエネルギー政策の検討を
踏まえて早期に目標を策定できるかが焦点となります。
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
468 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 03:28:53.12 ID:H9f+L+Ic0
【走り出す日本力】いよいよ水素社会
 今年は「FCV=燃料電池車」元年になる
http://www.sankei.com/premium/news/150102/prm1501020003-n1.html

平成27年は、走行中に水しか出さない究極のエコカー「燃料電池車(FCV)」の
“普及元年”となる。
トヨタ自動車が世界初の一般向けFCV「MIRAI(ミライ)」を26年末に
発売したのに続き、ホンダも27年度内に販売開始する。
かつては1台1億円といわれたFCVだが、技術革新により補助金込みで1台
約500万円に価格が下がった。
水素社会がいよいよ身近になってきた。

「ミライとともに未来がやってきた」

トヨタの豊田章男社長は、ミライの発売にあたってこう宣言した。

トヨタは平成4年からFCVの開発を始め、14年から官公庁や企業向けに
限定リース販売を始めたが、20年時点でもリース料は月額84万円と高額だった。
一般販売までに、実に20年の歳月がかかったことになる。

FCVの開発責任者、田中義和主査は「燃料電池の技術は化学反応を扱う。
“自動車屋”としては経験がなく、開発に時間がかかった」と説明する。
最大の難関は燃料電池システムの小型化・低価格化だった。

FCVは既存の電気自動車(EV)と同様に、エンジンの代わりにモーターで
車を動かす。
EVとの違いは、タンクに補充した水素と空気中の酸素を燃料電池に送り込み、
自動車自らが発電するところだ。
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
469 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 03:33:16.62 ID:H9f+L+Ic0
東京の屋根の上で発電を 五輪見据え4倍目標
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldPolitics/2015/01/2015010201001038.html

東京都は、都内の太陽光発電の能力(設備容量)を2024年までに現在の
約4倍の100万キロワットまで増やす目標を掲げた。
住宅や学校、駐車場などの屋根の上を活用、20年の東京五輪・パラリンピックを
視野に、環境に優しい都市をアピールする狙いだ。
都内には12年度末現在、26万キロワットの太陽光発電施設がある。
新築一戸建て住宅の約10%に導入されている一方、既存の住宅では0・5%に
とどまっている。
また広い遊休地の確保が難しく、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の設置は
難しい。
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
470 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 03:37:23.50 ID:H9f+L+Ic0
再生エネの導入「積極的に」50% 県政世論調査
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150102_1

岩手日報社は、全県を対象に県政世論調査(2014年11月〜12月)を実施し、
再生可能エネルギーの導入について聞いた。
「原発に頼らない社会に向けて積極的に導入すべきだ」とする回答は50.1%と
半数を占めた。
前回調査(13年11〜12月)に比べ9.2ポイント減少している。
一方「産業界への影響や電気料金の上昇などを考えながら一定程度導入すべきだ」
は32.4%で、前回調査比4.8ポイント増加。
電気料金の値上がりや電力会社による買い取り契約受付の一時中断などが影響した
可能性がある。

調査で「産業界への影響や電気料金の上昇を考えるとあまり導入すべきでない」
と回答したのは7・3%(同2・4ポイント増)。
「分からない・無回答」は9・8%(同2・0ポイント増)だった。

県は、再生可能エネルギーによる電力自給率を10年の18・1%から20年には
約2倍の35・0%に引き上げる導入促進計画を策定。
セミナー開催や立地支援などで機運醸成を図っている。

導入状況(14年8月時点)は▽太陽光発電156メガワット(2020年度
目標140メガワット)▽バイオマス発電8メガワット(同2メガワット)
▽水力発電276メガワット(同276メガワット)―と、3種類ですでに
目標値を達成した。
一方、本県で発電の潜在性が高いとされる地熱発電は104メガワット
(同164メガワット)、風力発電は67メガワット(同575メガワット)。
機器の設置に時間がかかるなど、導入が進んでいない。
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
471 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 03:40:44.57 ID:H9f+L+Ic0
ロシアとイラクの原油供給拡大続く、12月は数十年ぶりの高水準
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NHK5X46VDKHV01.html

イラクとロシアで原油供給の拡大が続き、12月は数十年ぶりの高水準に達した。

ロシアエネルギー省のCDU−TEK部門が2日発表した暫定データによると、
同国の12月の原油生産量は0.3%増の日量1066万7000バレル。
ソ連崩壊後では最高水準となった。
イラク石油省のジハド報道官によれば、同国の12月の原油輸出は日量294万バレルと、
1980年代以降で最高になった。
国際エネルギー機関(IEA)によると、11月の世界原油生産に両国が占める
比率は15%だった。  

サクソ・バンク(コペンハーゲン)のアナリスト、オーレ・スロス・ハンセン氏は
電子メールで「ロシアやイラクのこうした最新のニュースを背景に、供給の増加が
原油にとって主要なマイナス材料にとどまっている」と指摘した。
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
472 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 04:20:21.12 ID:H9f+L+Ic0
佐賀知事選4候補、元日から選挙カーで遊説 支持拡大へ休みなく
http://www.nishinippon.co.jp/feature/saga_prefecture_election/article/136955

知事選に立候補しているいずれも無所属新人4人の立候補者は11日の投票日に
向けて、元日から支持拡大に奔走した。
初詣客や初売り客でにぎわう県内各地の神社や商業施設を訪れて握手戦術。
立候補者が鉢合わせする場面もあった。
正月を静かに過ごしたい有権者に配慮し、マイクの音量を落とした陣営も多かった。

農業の飯盛(いさがい)良隆氏(44)は1日、午前中はマイクを使った活動を
自粛し、午後から選挙カーで支持を呼び掛けて回った。
通常は午後8時までの街頭活動を2時間早く切り上げた。
「1人でも多くの人に顔と名前を覚えてもらうため、地道に訴え続ける」と語り、
2日は鹿島市や嬉野市などを選挙カーで回った。

元武雄市長の樋渡啓祐氏(45)=自民、公明推薦=は昨年12月31日深夜から
佐賀市の佐嘉神社で初詣客に「よろしくお願いします」と握手して回った。
1、2両日は、マイクの使用を大型商業施設前に限定。
神社前では自民党県連の福岡資麿連会長と並んで「佐賀県をナンバーワンに
しましょう」と訴えた。

元総務省官僚の山口祥義(よしのり)氏(49)は1日、選挙カーの音量を下げ、
佐嘉神社や鹿島市の祐徳稲荷神社、伊万里市の荒熊稲荷神社などを巡った。
初詣客に握手を求め、佐嘉神社では数人の自民党市議も立ち会った。
「県民に寄り添う県政を目指す気持ちを強くした」と語り、2日は県西部の
農協支所などで演説した。

九州大学大学院教授の島谷幸宏氏(59)は昨年12月31日深夜から、
佐賀市の松原神社で初詣客に握手を求めた。
日中も市内3カ所の神社前で選挙ビラを配布。夕方はマイクの音量を下げて
選挙カーを走らせた。
2日は唐津市の唐津神社にも繰り出した。
「原発再稼働反対などを引き続き訴える」と話していた。
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
480 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 08:15:01.56 ID:H9f+L+Ic0
4月投開票の福井県知事選を展望 西川氏4選へ着々、自民推薦へ
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/localelections/61075.html

今年は4年に1度の統一地方選の年。
福井県知事選は3月26日告示、4月12日投開票の日程で行われる。
現時点で正式に出馬を表明しているのは4選を目指す西川一誠氏(69)だけで、
対決の構図は見えない。
多選を批判し候補者擁立を模索していた自民党県連会長の山本拓衆院議員も
昨年末、西川氏から推薦願いが提出されれば県連として推薦を決める方針に転換。
4選に向けた足場固めが着々と進みつつある。
共産党県委員会は、候補者擁立の協議を急いでいる。

西川氏はこれまでの3期12年近く、子育て支援や雇用確保などに力を注いだ。
北陸新幹線の敦賀までの認可や、舞鶴若狭自動車道の全線開通など高速交通
ネットワークの整備については県会や市町、経済界と一丸となって推進してきた。

昨年11月28日、12月県会冒頭で4選出馬を表明した西川氏は「人口減少
問題への責任ある対応が待ったなし」と県政課題を挙げ、人の流れを出生率の
高い地方に反転させる構想と施策が必要とした。
原発に関しては「福井では東京電力福島第1原発のような事故を絶対起こさせ
ないとの強い覚悟で対応してきた」と強調。
原発だけに頼らない地域の運営が、知事選の大きなテーマになるとの考えを
示している。

4選出馬表明の翌日には、県経団連と県商工会議所連合会、県農政連がそろって
西川氏推薦を発表。
川田達男氏と山田俊臣氏の2トップがそろって会見する周到ぶりだった。

各地で県政報告会を重ねており、1月中には全17市町を一巡する。
現職の強みを生かし、政策づくりとともに、後援会組織を中心に選挙態勢を
着々と整えている。

過去3回とも西川氏を推薦してきた自民党県連も昨年12月23日の執行部会で
西川氏から推薦願いが提出されれば、政策的な確認を経た上で県連として
推薦する方針を固めた。
山本県連会長は昨年10月以降、推薦は連続3期までとする党本部の選挙対策
要綱に基づき、新たな候補者擁立の動きを見せてきた。
しかし執行部会後に記者団に対して、突然の衆院解散による時間的な制約を
理由に現職推薦を「例外」(山本氏)として認める考えを示し、候補者擁立を
事実上断念した。

県連は1月20日まで知事選を含めた統一地方選の出馬予定者からの公認推薦
願いを受け付けるとしている。
山本氏は「安倍首相が目指すローカルアベノミクス、地方創生と考えを同じに
する候補かどうか」を確認する手続きを踏む考えだが、県連幹部は「西川氏の
県会での出馬表明に対し、自民党会派は異論を唱えなかったのだから推薦願いを
断る理由はない」と話しており、最終的には西川氏推薦で落ち着く見通しだ。

一方、共産党県委員会は県労連や県民医連などでつくる「県民が主人公の県政を
つくる会」を母体とする推薦候補の擁立に向け、既に協議を始めている。
調整次第では、党独自の公認候補を立てる可能性もあり、早期の発表を
目指している。

南秀一委員長は西川県政について「原発を推進する立場であることが一番
大きな問題」と指摘。
「北陸新幹線や足羽川ダムなど大型公共事業を重視し、医療や福祉など県民の
暮らしを守る姿勢が弱い」と対決姿勢を示している。
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
481 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 08:21:19.99 ID:H9f+L+Ic0
石巻線、仙石線 15年に全線で運転再開
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150103_13013.html

東日本大震災で大きな被害を受けたJR石巻線、仙石線が2015年、全線で
運転を再開する。
石巻線は休止している浦宿−女川間が3月21日に再開。
小牛田−女川間(44.7キロ)がつながり、被災したJR在来線で最初の
全線再開となる。
仙石線はあおば通−石巻間(49.0キロ)が6月までに再開する予定で、
東北線への乗り入れも始まる。
震災から5年目に入ることし、沿岸部の鉄路再生が目に見える形になり、
少しずつ前進する。
石巻線の全線再開は、女川駅周辺の復興を宣言する「まちびらき」の3月
21日に合わせた。
同駅は震災前より内陸へ、約200メートル移される。
石巻−女川間は、震災前と同じ上下計22本を運行する。
最短で28分の所要時間となる見通しだ。
JR東日本仙台支社は「被災路線の最初の全線再開で、復興を後押ししたい。
再開後は利用状況の推移を見守り、今後のダイヤなどを考えたい」と説明する。
仙石線は松木茂仙台支社長が14年7月、全線再開時期を「15年6月まで」と明言。
被災した陸前大塚−陸前小野間(6.4キロ)は約500メートル内陸の
高台に移設する。
14年12月にレール締結式があり、再開までは試運転を行い安全装置の
確認などを実施する。
東北線に乗り入れ、仙台−石巻間を約1時間で結ぶ「仙石東北ライン」の
運行も始める。
仙石線松島海岸−高城町間と東北線塩釜−松島間で、両線が近接する区間に
敷設された接続線約300メートルを利用し、2両編成で運転。
震災前より約10分短縮される。
仙台−石巻間は1時間に上下各2本程度と、震災前と同じ本数が確保される見通し。
他の在来線では、路線を内陸に移す常磐線駒ケ嶺−浜吉田間で14年5月、
移設復旧工事が本格的に始まった。
地権者と話し合いがまとまり、基礎工事は9割完了した。
同区間を含む運休中の相馬−浜吉田間は「着工から3年」の17年春の再開を見込む。
仙台支社の担当者は「計画通りに進んでいる」と説明する。
山田線で運休中の宮古−釜石間は14年12月、第三セクター三陸鉄道(宮古市)
への移管に道筋が付いた。
気仙沼線柳津−気仙沼間と、大船渡線気仙沼−盛間は、バス高速輸送システム
(BRT)の代替運行が続く。
震災と福島第1原発事故の影響で運休していた常磐線広野−竜田間が14年6月、
運転を再開した。
竜田−原ノ町間は15年2月をめどに代行バスの運行が始まるが、鉄路復旧の
見通しは立っていない。
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
484 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 08:43:22.30 ID:H9f+L+Ic0
米大統領、対北朝鮮追加制裁を承認 ソニー米子会社へのサイバー攻撃で
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0UH1I720150102

オバマ米大統領は、北朝鮮がソニー の米映画子会社に対しサイバー攻撃を
行ったとして、同国に対する追加制裁の発動を承認した。
ホワイトハウスが2日、明らかにした。

財務省によると、追加制裁の対象になるのは、レコネッサンス・ジェネラル・
ビューロー(RGB)(別称・偵察総局)、コリア・マイニング・デベロップ
メント・トレーディング・コーポレーション(KOMID)、コリアン・
タングン・トレーディング・コーポレーションの3機関。

これらの機関は、すでに核開発プログラムに関与しているとして制裁対象に
なっている。
ソニー子会社に対するサイバー攻撃にどのように関与したと米政府が見ている
のかは明らかにされていないが、米政府によるとRGBが北朝鮮のサイバー
プログラムを運営している。

このほか、北朝鮮政府高官10人が追加制裁の対象となる。
対象となる政府高官にはイラン、シリア、中国、ロシア、ナミビアで
勤務している人物が含まれる。

米連邦捜査局(FBI)は前月、北朝鮮政府がソニーの米映画子会社、
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)に対するサイバー攻撃に
関与していたと正式に結論付けたと発表。

今回の措置はこの事件に対する米政府としての初めての対応となる。


米、北朝鮮に経済制裁 サイバー攻撃に対抗
http://www.news24.jp/articles/2015/01/03/10266468.html
【原発】原発情報3759【放射能】©2ch.net
485 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2015/01/03(土) 08:50:21.62 ID:H9f+L+Ic0
地熱発電、建設債務保証を拡大 経産省、上限110億円に引き上げへ
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150103/cpd1501030500002-n1.htm

再生可能エネルギーの中で安定電源として注目される地熱発電について、
経済産業省が建設費の債務保証事業を拡大することが2日、分かった。
現状で約30億円の保証枠上限を、2015年度概算要求で約110億円に
引き上げることを目指す。

地熱発電は気象に左右されず、安定した発電ができる利点がある。
日本は世界3位の地熱資源を有するとされるが、調査費用も含めて
総額約260億円(出力3万キロワット)とされる建設費用などが
導入のネックになっている。

経産省ではこれまで、地熱発電の適地を探す調査費用の支援に力を入れ、
調査・設置検討段階の地点は68カ所に増えた。
今後は具体的な建設計画の実行案件を増やす必要があるとして、掘削工事や
発電設備の設置費用の債務保証枠を広げる。
保証枠が拡大すれば、それだけ出力規模が大きい案件の資金調達のめども
つきやすくなる。
債務保証は地熱発電の専門的な知識を持つ独立行政法人石油天然ガス・
金属鉱物資源機構(JOGMEC)が実施機関となる。

出力数十キロワットから数百キロワットの小型の地熱発電所は、14年中に
大分県別府市など数カ所で新たに稼働した。
ただ、出力が数千キロワットを超える中・大型となると、八丈島地熱発電所
(東京都八丈町、1999年運転開始)を最後に新設が途絶えている。

だが、経産省の債務保証枠を使って、大分県九重町で地熱発電所(5000
キロワット)が2014年度内をめどに運転開始の予定となるなど、
中・大型案件で成果に結びつきつつある。

再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度をめぐっては、経産省が15年
1月中旬に実施する制度見直しで、地熱発電が太陽光などに比べて優先的に
買い取られる仕組みになった。

経産省は地熱探査の支援も継続する方針で、調査段階と計画実行で事業者を
後押しし、再生エネの導入拡大につなげる狙いだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。