トップページ > 緊急自然災害 > 2014年07月24日 > 2juy0wFy0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013030000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(芋)
【原発】原発情報3687【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報3687【放射能】
513 :地震雷火事名無し(芋)[]:2014/07/24(木) 11:56:50.19 ID:2juy0wFy0
<貿易統計>上半期 赤字過去最大7兆5984億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140724-00000027-mai-bus_all

財務省が24日発表した2014年上半期(1〜6月)の貿易統計速報(通関ベース)
によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は7兆5984億円の赤字だった。
前年同期(4兆8125億円の赤字)を上回り、比較可能な1979年以降、暦年の
半期ベースで過去最大の赤字。原発停止に伴う火力発電用の燃料輸入が増大している
ことに加え、輸出の伸び悩みが赤字を膨らませた。
【原発】原発情報3687【放射能】
517 :地震雷火事名無し(芋)[]:2014/07/24(木) 12:04:29.97 ID:2juy0wFy0
「氷の壁」、いまだ凍らず…1日10トンの氷投入へ 福島第1原発
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140723/dst14072322310010-n1.htm

東電によると、初めに、こぶし大の氷を1日10トントレンチに投入し一気に冷却
した上で、5日後には1日5・4トンに減らして氷の壁を徐々に厚くしていく。
ドライアイスも1日1トン投入。さらに凍結管を4本増やし23本に強化するという。

 現在の水温は15度前後。氷の投入など追加対策により、東電は「水温5度まで
低下させると、ほぼ氷がつながり壁ができる」としている。

検討会のメンバーの橘高義典・首都大学東京大学院教授(建築材料)は「これでは凍結
しないと思う。コンクリートを流し込んでトレンチの充填をすべきだ」と、東電の対策を疑問視した。
【原発】原発情報3687【放射能】
526 :地震雷火事名無し(芋)[]:2014/07/24(木) 12:36:42.90 ID:2juy0wFy0
【電力】福島事故後初「原発ゼロ」の夏 薄氷の電力、節電が頼り[7/24]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406159107/
【原発】原発情報3687【放射能】
528 :地震雷火事名無し(芋)[]:2014/07/24(木) 12:42:24.57 ID:2juy0wFy0
【原発】「安全とは申し上げない」…原子力規制委員会・田中俊一委員長の見解、原発地元に波紋、原発の安全は誰が責任を持つのか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406161134/

「安全とは申し上げない」。原子力規制委員会の田中俊一委員長が、川内原発1、2号機(鹿児島県)の再稼働の前提となる審査を
事実上合格させた16日に示した見解が、中国電力島根原子力発電所(松江市鹿島町)の地元に波紋を広げている。原発の安全に
誰が責任を持ち、稼働の是非は誰が決めるのか。稼働への反対、賛成を問わず、住民は責任の所在を明確にするよう求めている。
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?index_flg=1&comment_id=73947&comment_sub_id=0&category_id=112
【原発】原発情報3687【放射能】
545 :地震雷火事名無し(芋)[]:2014/07/24(木) 14:20:33.31 ID:2juy0wFy0
「第6回東京電力福島第一原子力発電所における事故の分析に係る検討会」における奈良林直・北大教授の発議に対する抗議ならびに調査等の要求
http://www.cnic.jp/5949

昨週7月18日(金)に更田原子力規制委員出席のもとに開かれた「第6回東京電力福島第一原子力
発電所における事故の分析に係る検討会」(以下、第6回検討会)で、検討会の外部専門家メンバー
である奈良林直氏(北海道大学教授)は、議題2−「東京電力福島原子力発電所 事故の分析 
中間報告書(案)について」の審議において、「一部国会事故調の聞き取り調査で発言を強要する
ようなことが行われていたと聞いている。不正にも関係するので、こういった発言の正しさ、根拠、
そういったものも明らかにしてもらいたい」[5]などと、国会事故調を誹謗する発言を行い、公衆に
国会事故調に対する誤解を与えるような発議をしている。

(中略)

1.調査の結果、奈良林氏の発言にはそれを正当化できる具体的根拠がなく、本人の単なる邪推または
他者の根拠のない弁明や説明にもとづくものであることが判明した場合、奈良林氏の責任は重く、
また氏は原子力規制委員会が求めている外部専門家としての資質を完全に欠いていると言わざるを
得ない。奈良林氏にはただちに公の場で誠実に謝罪することを求める。また原子力規制委員会には、
ただちに奈良林氏を「検討会」から解任することを強く求める。
【原発】原発情報3687【放射能】
546 :地震雷火事名無し(芋)[]:2014/07/24(木) 14:23:59.09 ID:2juy0wFy0
@NomuraShuya 奈良林氏より議事録から発言削除したい連絡があった旨、動画は編集され
URL変更。削除箇所1:11:52あたりです。indexページから辿る方がよさそうです。
今のところ文字起こし議事録PDFは未掲載です。

https://twitter.com/uhaimi/status/491991562931286016/photo/1
【原発】原発情報3687【放射能】
547 :地震雷火事名無し(芋)[]:2014/07/24(木) 14:30:12.82 ID:2juy0wFy0
岐阜県警が情報漏洩 風力発電計画反対派の個人情報 入手の中部電子会社認める
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140724/waf14072411450021-n1.htm

岐阜県大垣市などで計画されている風力発電施設建設をめぐり、県警大垣署が事業者の
中部電力子会社シーテック(名古屋市)に反対住民らの個人情報を漏らしていたことが
24日、分かった。シーテック側が認めた。

 同社は「通常は知ることができない(個人の)病歴など必要以上の情報を得ていた」
と情報提供を受けたことを認める一方で、提供を受けた情報の詳細については「個別の
ケースなので明らかにできない」としている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。