トップページ > 緊急自然災害 > 2013年12月14日 > hKuyTDNx0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/553 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010332000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(埼玉県)
地震雷火事名無し(埼玉県【13:06 震度3】)
【原発】原発情報3488【放射能】
【原発】原発情報3489【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報3488【放射能】
915 :地震雷火事名無し(埼玉県)[]:2013/12/14(土) 11:28:00.12 ID:hKuyTDNx0
東電の再稼働に反対してる奴らって本音は東電の復活を阻止したいだけだろw
まぁお前らのはかない希望とは真逆に、みのの失脚以来東電は完全に復活してきてるよw

来年早々に出される総合特別事業計画第2段で判明するだろうけど
漏れ伝わってる内容によれば、中部・関西電力に縄張りである関東での売電進出宣言
出された事への倍返しとして逆に東電が他電力の縄張りに越境販売、そして東ガスが
首都圏で売電事業に乗り出す事への倍返しとして東電自らガス販売に乗り出すらしいw
他にも金融機関から兆円単位の新規融資引き出して、最新鋭のLNGガスコンバインド発電や
石炭ガスコンバインド発電に、旧型の火力発電をどんどんリプレースして燃料コストの大幅削減
図るとか、完全に今までの受け身体制から攻めに転じてきてます。

そうなりゃ今まで調子扱いて東電バッシングしてた奴らは今度は猪瀬よろしく、東電に
倍返しされる可能性大だからねwww
【原発】原発情報3488【放射能】
961 :地震雷火事名無し(埼玉県)[]:2013/12/14(土) 13:05:45.20 ID:hKuyTDNx0
>>925
>本物の東電関係者か官僚かもしれないよ

そんな偉い立場の人間だったらわざわざこんな便所の落書きで東電擁護なんてしてねーよバカw
【原発】原発情報3488【放射能】
983 :地震雷火事名無し(埼玉県【13:06 震度3】)[]:2013/12/14(土) 13:15:57.59 ID:hKuyTDNx0
>>977
ほれ、俺の逝ってた通りだろw

どんどん東電に有利な状況に世の中が変化してきてるw

金子勝とか古賀茂明あたりが最近やたら必死になって「東電を破たん処理せよ!!!」
って喚いてるのは、このままだと東電がにっちもさっちもいかなくなるからサッサと破たん処理しろ
って喚いてるのではなく、逆に今のままだと東電が復活してしまって自分らがみのや猪瀬みたいな
事になるかもって焦ってるのさwwwww
【原発】原発情報3488【放射能】
987 :地震雷火事名無し(埼玉県【13:06 震度3】)[]:2013/12/14(土) 13:22:21.31 ID:hKuyTDNx0
>>986
来年になったら東電復活が誰の目にも顕わになってくるから、まぁ期待して待ってろよw
【原発】原発情報3489【放射能】
37 :地震雷火事名無し(埼玉県)[]:2013/12/14(土) 14:22:19.87 ID:hKuyTDNx0
test
【原発】原発情報3489【放射能】
38 :地震雷火事名無し(埼玉県)[]:2013/12/14(土) 14:22:58.13 ID:hKuyTDNx0
週刊誌【週刊ダイヤモンド】12月21日号(来週号)
⇒本誌総力特集:東京電力−救済で笑うのは誰か
Prologue:汚染水が引き金引いた“救済”劇
大島理森(自民党東日本大震災復興加速化本部長)インタビュー
Part 1:フクシマに漂う諦め
原子炉建屋爆発という大事故を引き起こした福島第1原発。事故処理や賠償は遅々として進まないばかりか、かかる費用も不透明なままだ。
費用も必要年数も未知数 疲弊する原発事故処理の現場
【Column】 火事場の汚染水処理で発生 超高濃度廃棄物の後始末
税金でも結局すべて国民負担! 電気代値上げシミュレーション
【Column】 東電株売却で除染費用捻出 矛盾抱える経産省の皮算用
若杉 冽(『原発ホワイトアウト』著者)インタビュー
Part 2:東京電力が上げる“復活”の狼煙
■除染や廃炉をめぐって、国の支援を手に入れた東京電力。経営課題はそれでも山積しているが、東電は“救済スキーム”をてこに、復活への道を模索し始めている。
改革派と守旧派の対立が激化 骨抜きにされる東電“解体”案
【Column】 あの豪腕経営者が復活か!? 東電拠点に姿見せる勝俣氏
終わりが見えぬ泥沼経営 金融機関と原発が握る命運
泉田裕彦(新潟県知事)インタビュー
【Column】東電改革の明と暗 [明]世界級の火力会社が誕生!? 中部電を引き込む“合併劇” [暗]3000億円プロジェクト 東電改革の柱が存続の危機
誰にも言えなかった 東電現場社員の胸の内
【Column】 “ヤメ東電”は買いなのか? 人材市場に溢れる社員たち
Part 3:電力“下克上”時代の到来
東京電力が再建スキームを練り上げているのと並行して、国では自民党政権下でのエネルギー政策を詰め始めている。電力自由化、原発の行方はどうなるのか。最前線を追った。
東京で電力対ガスの戦争勃発 ポスト東電の“覇者”は誰だ!
小泉純一郎「原発即ゼロ」発言の波紋 原発問題の底知れぬ根深さ
http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2013-12-21
【原発】原発情報3489【放射能】
62 :地震雷火事名無し(埼玉県)[]:2013/12/14(土) 14:54:26.49 ID:hKuyTDNx0
>>50
このブログ書いてる奴は無知でバカだね
原子力損害賠償支援機構からの金ってのは融資じゃなく交付金と逝って
東電が貰えるお金です。例えば徳州会が都内に老人介護施設建設する際に
7億5千万の補助金を東京都から貰ったそうだがそれと同じお金です。

融資枠拡大とかアホかw
【原発】原発情報3489【放射能】
100 :地震雷火事名無し(埼玉県)[]:2013/12/14(土) 15:40:01.30 ID:hKuyTDNx0
>>92
18時からの安倍の会見は原発や東電は多分全く関係無いよw

ASEANとの共同声明の内容説明の為の会見だろw
【原発】原発情報3489【放射能】
113 :地震雷火事名無し(埼玉県)[]:2013/12/14(土) 15:59:14.81 ID:hKuyTDNx0
>>108
昨日の会見、記者が激減しとったなw
世の中の興味は福島第1の事故収束よりも
猪瀬の去就の方に移ってる様だw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。