トップページ > 緊急自然災害 > 2012年10月15日 > +oO65wfQ0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000000000014140112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(dion軍)
地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】)
武田邦彦を考える★22
【原発推進】安倍晋三が原発安全神話を作った
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か ★25

書き込みレス一覧

武田邦彦を考える★22
337 :地震雷火事名無し(dion軍)[sage]:2012/10/15(月) 07:01:24.46 ID:+oO65wfQ0
>>329
バブルの頂点て何年だっけ?
そのとき「トルコ」なんて呼んでないと思うぜ。

まあ、好きなこと商売にしたらいいね。
これ↓どうぞ。
>Can DÜNDARコラム:トルコで不動産購入の外国人、5万件 ...
www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News2006710_2947.html
武田邦彦を考える★22
354 :地震雷火事名無し(dion軍)[sage]:2012/10/15(月) 18:42:48.95 ID:+oO65wfQ0
>>343
俺の感覚では、バブル以前にトルコなんて名称は廃止されてた。
まさしく「昭和の異物じゃなく遺物」
武田邦彦を考える★22
356 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/10/15(月) 19:15:44.34 ID:+oO65wfQ0
バブルを生み出す構造が出来たと言われるプラザ合意は85年ね。

遅刻出身はこんな常識的な歴史感覚もないのか。
【原発推進】安倍晋三が原発安全神話を作った
522 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/10/15(月) 19:26:40.28 ID:+oO65wfQ0
>>515
【原発推進】安倍晋三が原発安全神話を作った
524 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/10/15(月) 19:37:36.12 ID:+oO65wfQ0
>ちゃんと外交しようとしてる人

ヘタなのは実証済み

三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か ★25
800 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/10/15(月) 19:58:25.55 ID:+oO65wfQ0
>>793
中世の大坂って大したことないんじゃないか?
堺はすごいけど。

また、江戸も銀座とかあるわけだから、
江戸時代の後半は経済的にも成長したでしょ。
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か ★25
805 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/10/15(月) 20:56:45.19 ID:+oO65wfQ0
>>804
いろいろしらべて考えるための作業仮説としてはわるくない。
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か ★25
807 :地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】)[sage]:2012/10/15(月) 21:03:57.60 ID:+oO65wfQ0
東南アジア貿易というと難波っていうより堺だよな。
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か ★25
810 :地震雷火事名無し(dion軍)[sage]:2012/10/15(月) 21:36:55.15 ID:+oO65wfQ0
堺の住民が秀吉の作った大坂に移住したっていう資料ある?
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か ★25
811 :地震雷火事名無し(dion軍)[sage]:2012/10/15(月) 21:42:56.18 ID:+oO65wfQ0
資料☓
史料◯

堺から移住があったことを否定する材料ではないが、
平野郷から移住させたというのをどこかで見たきガス。
平野は中世に環濠都市(多分浄土真宗系)として発展してた。
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か ★25
813 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/10/15(月) 21:49:17.30 ID:+oO65wfQ0
>末吉孫左衛門は中世に環濠(かんごう)都市として栄えた平野郷(今の平野区平野本町あたり)の豪商。平野郷は、織田信長がいまの大阪城のあた
>りにあった石山本願寺を攻めたとき、同じ自治都市の堺と手を結んで信長と戦おうとしたほどの自立心旺盛な土地柄だった。
>
> 末吉孫左衛門は、徳川の世に朱印船でフィリピンなどと交易し、末吉家の朱印船は末吉船と呼ばれた。なんとなれば、大坂の陣では豊臣方につか
>ず、戦況有利とみて徳川方についたから。
>
> 大坂のくせに江戸に味方するとはけしからん、などと怒るなかれ。機を見るに敏、先を見通す目があったからこそ、為政者が替わっても巨富を得
>て、後世に子孫を残すことができたのだ。これぞ商人の本領。今も末吉家は平野郷に続いている。ほかにも徳川方についた商人はいた。
>
> そもそもは末吉孫左衛門が架けた橋で、孫左衛門橋といったようだ。長堀通は市電を通すために拡張されたのだが、かつては末吉橋通といったそ
>うだ。「平野郷が大坂の中心部を支えてたんです」と西俣さん。前回も少し触れたが、豊臣秀吉が大坂城の城下町を建造したとき、平野郷からも商
>人たちを移住させた。それが東平(旧町名は東平野町)だ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/travel/6501/1294119348/253n-

わが町にも歴史あり・知られざる大阪:/212 末吉橋 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110623ddlk27070398000c.html
からのコピペ。
武田邦彦を考える★22
361 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/10/15(月) 23:22:44.10 ID:+oO65wfQ0
北極で環境が激変して甘エビがとれなくなってきらしいな。
寿司屋業界大弱り。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。