トップページ > 緊急自然災害 > 2012年10月08日 > 4S6WiLLZ0

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/928 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000279



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
炬燵熊猫(家)
炬燵熊猫(家【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】)
【原発】原発情報2735【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報2735【放射能】
636 :炬燵熊猫(家)[sage]:2012/10/08(月) 22:55:41.91 ID:4S6WiLLZ0
>>574
未充電の鉛蓄電池=すでに昇天していますが何か?
【原発】原発情報2735【放射能】
645 :炬燵熊猫(家)[sage]:2012/10/08(月) 22:58:14.18 ID:4S6WiLLZ0
今日は野辺山まで足を伸ばしてみたが、放射能を振り切ることは出来なかったようだorz
【原発】原発情報2735【放射能】
715 :炬燵熊猫(家)[sage]:2012/10/08(月) 23:17:44.47 ID:4S6WiLLZ0
汚染食材食うなよ。汚染された土地から逃げろ!

内部被曝でお馬鹿になって無気力になって、怠け者のレッテルを貼られてもしらねーぞ。
実際、チェルノ周辺ではそういう事例がごろごろしとるし、広島長崎の原爆ぶらぶら病も例もあるからよ。

まぁ、これ書くと工作員が現れて荒らしていきそうな悪寒もするけどね
【原発】原発情報2735【放射能】
722 :炬燵熊猫(家)[sage]:2012/10/08(月) 23:19:51.01 ID:4S6WiLLZ0
ウクライナの学生は試験が無い。なぜか?
被曝の影響で試験をしても試験できるほど体力が無いからできないそうな。

それだけ内部被曝は不味いってことだ。
【原発】原発情報2735【放射能】
748 :炬燵熊猫(家)[sage]:2012/10/08(月) 23:29:24.09 ID:4S6WiLLZ0
>>724
今日、野辺山行ったのも避難できる土地か見たかったというのもあるが、ガイガーじゃ土地の汚染状況は分からん。
清里はジャリだらけで疲れるというのもあるが(笑)

まぁ、どうも行徳の波形がかなり不味いことになっているようだし、原発の逝き方しだいじゃ北海道東部くらいしか逃げ場所がなくなりそうだ。
北九州とかわざわざ放射性瓦礫を燃やして、国民は平等に被曝しましょうキャンペーンをしてくれたおかげでろくでもないことになってるわ。

国立天文台野辺山電波望遠鏡の隣にあるベジタボール・ウィズ(南牧村農村文化情報交流館)に立ち寄って
そこのおっさんと立ち話したけど、同じような認識だった。


まぁ、国民が馬鹿になれば、政財官が都合よく動かせるとでも踏んでるのかもしれないが・・・まさかね
【原発】原発情報2735【放射能】
773 :炬燵熊猫(家【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】)[sage]:2012/10/08(月) 23:42:41.96 ID:4S6WiLLZ0
>>752
野辺山は標高が1300m以上で乾燥・冷涼なので、断熱構造を持たない別荘では冬季は住む事は出来ないよ。
別荘が売れても居住人口は増えないから、夏場だけちょびっとにぎわうだけ。駅前は相変わらず寂れてるよ。

駅周辺は高原野菜の畑だらけだけど、少し東よりは荒地が多いのでうまくすると住宅地などを確保しやすいかも。
燃料のまきは民家の軒先に積まれているのを良く見るので、比較的確保しやすいようだ。

あと仕事が農業と滝沢牧場とSLランド程度しかないのが痛いところ。

温泉は海の口まで行かないと無いようだし。
【原発】原発情報2735【放射能】
791 :炬燵熊猫(家)[sage]:2012/10/08(月) 23:49:09.02 ID:4S6WiLLZ0
>>783
野辺山は軽井沢と同じく避暑地だし、標高も高くて冷涼なので北東北並みの断熱を施さないと冬は寒すぎて住めないよ。
朝晩、ストーブたいてもおかしくないレベル。

ちなみに、ログハウスは木材の断熱性能が高いので、夏涼しくて冬暖かいよ。
【原発】原発情報2735【放射能】
794 :炬燵熊猫(家)[sage]:2012/10/08(月) 23:50:18.92 ID:4S6WiLLZ0
>>485
内部被曝で駄目を押されたんじゃないか・・・?
【原発】原発情報2735【放射能】
814 :炬燵熊猫(家)[sage]:2012/10/08(月) 23:58:58.76 ID:4S6WiLLZ0
もうひとつ、なぜ大都市を避けて山中を選んだのか?というと

電力会社が飛んで最業界も道連れで飛んだ場合、貨幣の価値が下がってハイパーインフレを起こす恐れがある。
そうなるとお金だけに依存していては、食糧の調達が困難になるばかりか、食料や燃料目当ての略奪の横行など
極端な治安悪化、飢餓が予測される。

それを避けてる意味合いもあるんだよ。野辺山周辺は夏野菜のほか小麦、とうもろこし、そばも作れるらしい。
うまくすればジャガイモも出来そうだが、米は小淵沢まで降りないと無理そうだ。

前述したとおり、燃料として薪の調達は比較的容易なので、消費拡大すれば大化けするかもしれない。

でも、出来るだけ燃やさずに済ましたいんだけどね・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。