トップページ > 緊急自然災害 > 2012年09月25日 > yPB6gfCm0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/986 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000400000700012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(dion軍)
【原発】原発情報2705【放射能】
【原発】原発情報2706【放射能】
北九州がれきストップProject 2 【gkbrスレ別館】 
【島根県】瓦礫焼却、三隅火力発電所【浜田市】
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★3【スタート】
九州だけどgkbrしてるやつ62
瓦礫受け入れ富山県スレ

書き込みレス一覧

【原発】原発情報2705【放射能】
362 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 02:11:08.54 ID:yPB6gfCm0
福島とその周辺はセシウムの2倍以上のβ核種汚染
農業と漁業は即刻禁止しなければならない


      ● 政府がデタラメな測定でβ核種汚染を隠蔽しようとしても無駄 ●

● 政府がγ線の空間線量が低い道路上で車から測定をして、γ線量を矮小化しようとしても無駄 ●


南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ線 2.452μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#3633yc5ksxuavm3

南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ+β線 2.581μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#x7ixm3hi6xi1c32

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ線 1.942μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#wndjt5y66l2t1m9

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ+β線 3.348μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#248zkkv530doxrf

福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 9月9日版
http://www.mediafire.com/view/?j3ww5fz3baag1wn#

※ 画像がうまく表示されないときは、右上の[Download]ボタンを
  押すとJPEGファイルをダウンロードできます。


● 土壌ではβ核種が染みこんでいるため土の遮断効果でβ線が空間に出てこれないので、
  高さ1mの空間線量測定ではβ線がほとんど検出されない。
  一方、土壌に大量に含まれるセシウムからのγ線は、土を突き抜けて空間に出てくる
  のでアスファルト上よりも強い。

● アスファルト上では、セシウムが雨で流されてしまったためか高さ1mでの空間γ線が弱い。
  そのため、車載の放射線測定器で道路上のγ線を測定すると周辺土壌よりも低い値が出る。

● アスファルト表面にはβ核種が強力に吸着していて雨でも流されないので、空間1mでも
  強力なβ線が検出される。アスファルト上のβ線量は、その近辺のβ核種汚染を的確
  に示している。アスファルト表面に吸着しているβ核種からのβ線を測ることで、周辺
  土壌がどれだけβ核種で汚染されているかが推測できる。

● 身長の低い子供達がこのような道路を歩くと、顔面など、皮膚がむき出しになってい
  る部分が強力なβ線で被ばくしてしまう。ちなみに、ストロンチウムが崩壊して生成
  されるイットリウムからのβ線は数メートルの飛距離がある。

※ β線の外部被ばくについてはこれを参照
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads
/2011/11/039dc2847fd69cd00a85b5c60b0b41ad.pdf#search=
%27%CE%B2%E7%B7%9A%20%E7%9A%AE%E8%86%9A%20%E7%82%8E%E7%97%87%27

【原発】原発情報2706【放射能】
209 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 14:22:18.63 ID:yPB6gfCm0
γ線だけ測定して、福島に東京よりも安全な場所があるなんて
言っているヤツは低脳文系の典型例wwwww


      ● 政府がデタラメな測定でβ核種汚染を隠蔽しようとしても無駄 ●

● 政府がγ線の空間線量が低い道路上で車から測定をして、γ線量を矮小化しようとしても無駄 ●


南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ線 2.452μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#3633yc5ksxuavm3

南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ+β線 2.581μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#x7ixm3hi6xi1c32

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ線 1.942μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#wndjt5y66l2t1m9

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ+β線 3.348μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#248zkkv530doxrf

福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 9月9日版
http://www.mediafire.com/view/?j3ww5fz3baag1wn#

※ 画像がうまく表示されないときは、右上の[Download]ボタンを
  押すとJPEGファイルをダウンロードできます。


● 土壌ではβ核種が染みこんでいるため土の遮断効果でβ線が空間に出てこれないので、
  高さ1mの空間線量測定ではβ線がほとんど検出されない。
  一方、土壌に大量に含まれるセシウムからのγ線は、土を突き抜けて空間に出てくる
  のでアスファルト上よりも強い。

● アスファルト上では、セシウムが雨で流されてしまったためか高さ1mでの空間γ線が弱い。
  そのため、車載の放射線測定器で道路上のγ線を測定すると周辺土壌よりも低い値が出る。

● アスファルト表面にはβ核種が強力に吸着していて雨でも流されないので、空間1mでも
  強力なβ線が検出される。アスファルト上のβ線量は、その近辺のβ核種汚染を的確
  に示している。アスファルト表面に吸着しているβ核種からのβ線を測ることで、周辺
  土壌がどれだけβ核種で汚染されているかが推測できる。

● 身長の低い子供達がこのような道路を歩くと、顔面など、皮膚がむき出しになってい
  る部分が強力なβ線で被ばくしてしまう。ちなみに、ストロンチウムが崩壊して生成
  されるイットリウムからのβ線は数メートルの飛距離がある。

※ β線の外部被ばくについてはこれを参照
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads
/2011/11/039dc2847fd69cd00a85b5c60b0b41ad.pdf#search=
%27%CE%B2%E7%B7%9A%20%E7%9A%AE%E8%86%9A%20%E7%82%8E%E7%97%87%27

【原発】原発情報2706【放射能】
220 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 14:33:43.12 ID:yPB6gfCm0

● 南相馬の人から緊急情報 ●

除染作業関係の警備員の人が、現場で倒れて亡くなったとのこと


まだ報道されていないようなので、記事を見つけたら
このスレに貼ってください!


【原発】原発情報2706【放射能】
227 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 14:40:44.61 ID:yPB6gfCm0

  空間のγ線線量だけで汚染レベルを判断するのはキチガイ安全厨だけですw



内部被曝で恐ろしいのはβ核種
土壌を汚染しているβ核種は、野菜、水、土埃を通して体内に取り込まれる
β核種汚染を調べなければ、本当の内部被曝は見えてこない


●● セシウム以外の各種が少ないというは大嘘 ●●

β核種が土に染みこむと、土の遮断効果でβ線 が大きく弱まるのを悪用して、β核種汚染を隠蔽
しようとしたが、アスファルトとコンクリート表面に 残っていたβ核種で汚染がばれた!


● 福島および隣接地域の線量マップ 9月9日版 ●     
http://www.mediafire.com/view/?ay28m8bpyp6m97m#
福島の中通り・浜通りと栃木北部は、明らかにγ各種に比べてβ核種の割合が多い

● 福島県内のアスファルト表面およびコンクリート表面の線量マップ 9月9日版 ●   
http://www.mediafire.com/view/?z7obw1albac15d3#
コンクリートやアスファルト表面のβ線が強い場所は、土壌表面のβ線が弱くても危険
土に染みこんだβ核種からのβ線は、土の遮断効果で弱まってしまうので騙されないように注意

● 福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 9月9日版 ● 
http://www.mediafire.com/view/?j3ww5fz3baag1wn#
福島は他の地域と比べてβ線が非常に強く、γ線に対するβ線の比率も大きい
これはセシウムのβ崩壊だけでは説明できない


宮城県柴田郡某所で、原発事故後2012年春に施工された
新しいコンクリートと、原発事故前からあり放射性物質が
付着した古いコンクリートの表面線量を計測したところ、
古いコンクリートにβ核種が沈着していることが判明

原発事故後、2012年春に施工された新しいコンクリート表面のγ線量: 48cpm
http://www.mediafire.com/view/?yrm27m74c92pw63#

原発事故後、2012年春に施工された新しいコンクリート表面のγ+α+β線量: 78cpm
http://www.mediafire.com/view/?p763ed16oux2w3b#

原発事故前からある古いコンクリート表面のγ線量: 48cpm  ← γ核種は雨で流されたのか、新しいコンクリートと同じ値
http://www.mediafire.com/view/?qwybdnodxlpku4z#

原発事故前からある古いコンクリート表面のγ+α+β線量: 206cpm  ← β核種がコンクリート表目に強力に吸着している証拠
http://www.mediafire.com/view/?8rpm6p5rmh52nue#
【原発】原発情報2706【放射能】
231 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 14:46:09.14 ID:yPB6gfCm0

● 福島および隣接地域の線量マップ 9月9日版 ●     
http://www.mediafire.com/view/?ay28m8bpyp6m97m#
福島の中通り・浜通りと栃木北部は、明らかにγ核種に比べてβ核種の割合が多い

● 福島県内のアスファルト表面およびコンクリート表面の線量マップ 9月9日版 ●   
http://www.mediafire.com/view/?z7obw1albac15d3#
コンクリートやアスファルト表面のβ線が強い場所は、土壌表面のβ線が弱くても危険
土に染みこんだβ核種からのβ線は、土の遮断効果で弱まってしまうので騙されないように注意

● 福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 9月9日版 ● 
http://www.mediafire.com/view/?j3ww5fz3baag1wn#
福島は他の地域と比べてβ線が非常に強く、γ線に対するβ線の比率も大きい
これはセシウムのβ崩壊だけでは説明できない


γ核種汚染とβ核種汚染は分布が違う! γ線だけしか計測しないγ線詐欺に注意!!

http://ameblo.jp/kikilala-400/

食品のβ核種検査をしない民主党政府と官僚どもは犯罪者

【参考情報】
南相馬市暗黒物質のγ線・β線比較マップ  
http://www.mediafire.com/view/?0zjapkr7ccvt1ab#

日立アロカのβ線専用測定器で計測した暗黒物質の線量は60,000cpm
http://enenews.com/update-original-mystery-black-substance-was-never-tested-much-more-
radioactive-than-officials-black-dust-detector-shows-95880-cpm-up-to-60000-cpm-in-beta-new-alpha-info

南相馬市の暗黒物質から600万ベクレル/kgのセシウムを検出
http://enenews.com/source-highest-6-million-bqkg-black-substance-523-microsvhr-174000-cpm-photos
 ↑
計測には、公的機関で使用されているものと同機種のNaI方式ベクレルモニタを用いている

いわき市で純粋な暗黒物質を発見
http://www.mediafire.com/view/?z6w4w1qn1euhas6#

パンケーキ型GM管を搭載したガイガーでβ線を測れないはウソ!日立アロカのβ線専用測定器に迫る精度でβ線測定が可能
https://sites.google.com/site/geigerfukushimarep/measureing/cedingjieguo

車載ガイガーカウンタによるγ線空間線量マップ 8月27日版 
http://www.mediafire.com/view/?e3n1z2vx01pfa22#
【原発】原発情報2706【放射能】
742 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 20:03:34.06 ID:yPB6gfCm0

● 瓦礫を焼却している地域では、空間のγ線ではなく、コンクリートやアスファルト表面のγ+β線量を計測しろ!! ●
●                                                                         ●
● γ核種は雨で流れてしまうが、β核種はアスファルトやコンクリートに吸着するから瓦礫焼却汚染の進行を確実に  ●
● とらえることができる                                                           ●


Inspector+、日立アロカのTGS-146、Mirion RDS-80で計測すれば、瓦礫焼却汚染の証拠を確実に掴むことができる


南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ線 2.452μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#3633yc5ksxuavm3

南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ+β線 2.581μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#x7ixm3hi6xi1c32

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ線 1.942μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#wndjt5y66l2t1m9

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ+β線 3.348μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#248zkkv530doxrf

福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 9月9日版
http://www.mediafire.com/view/?j3ww5fz3baag1wn#

※ 画像がうまく表示されないときは、右上の[Download]ボタンを
  押すとJPEGファイルをダウンロードできます。


● 土壌ではβ核種が染みこんでいるため土の遮断効果でβ線が空間に出てこれないので、
  高さ1mの空間線量測定ではβ線がほとんど検出されない。
  一方、土壌に大量に含まれるセシウムからのγ線は、土を突き抜けて空間に出てくる
  のでアスファルト上よりも強い。

● アスファルト上では、セシウムが雨で流されてしまったためか高さ1mでの空間γ線が弱い。
  そのため、車載の放射線測定器で道路上のγ線を測定すると周辺土壌よりも低い値が出る。

● アスファルト表面にはβ核種が強力に吸着していて雨でも流されないので、空間1mでも
  強力なβ線が検出される。アスファルト上のβ線量は、その近辺のβ核種汚染を的確
  に示している。アスファルト表面に吸着しているβ核種からのβ線を測ることで、周辺
  土壌がどれだけβ核種で汚染されているかが推測できる。

● 身長の低い子供達がこのような道路を歩くと、顔面など、皮膚がむき出しになってい
  る部分が強力なβ線で被ばくしてしまう。ちなみに、ストロンチウムが崩壊して生成
  されるイットリウムからのβ線は数メートルの飛距離がある。

※ β線の外部被ばくについてはこれを参照
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads
/2011/11/039dc2847fd69cd00a85b5c60b0b41ad.pdf#search=
%27%CE%B2%E7%B7%9A%20%E7%9A%AE%E8%86%9A%20%E7%82%8E%E7%97%87%27
北九州がれきストップProject 2 【gkbrスレ別館】 
359 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 20:04:43.82 ID:yPB6gfCm0

● 瓦礫を焼却している地域では、空間のγ線ではなく、コンクリートやアスファルト表面のγ+β線量を計測しろ!! ●
●                                                                         ●
● γ核種は雨で流れてしまうが、β核種はアスファルトやコンクリートに吸着するから瓦礫焼却汚染の進行を確実に  ●
● とらえることができる                                                           ●


Inspector+、日立アロカのTGS-146、Mirion RDS-80で計測すれば、瓦礫焼却汚染の証拠を確実に掴むことができる


南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ線 2.452μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#3633yc5ksxuavm3

南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ+β線 2.581μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#x7ixm3hi6xi1c32

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ線 1.942μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#wndjt5y66l2t1m9

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ+β線 3.348μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#248zkkv530doxrf

福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 9月9日版
http://www.mediafire.com/view/?j3ww5fz3baag1wn#

※ 画像がうまく表示されないときは、右上の[Download]ボタンを
  押すとJPEGファイルをダウンロードできます。


● 土壌ではβ核種が染みこんでいるため土の遮断効果でβ線が空間に出てこれないので、
  高さ1mの空間線量測定ではβ線がほとんど検出されない。
  一方、土壌に大量に含まれるセシウムからのγ線は、土を突き抜けて空間に出てくる
  のでアスファルト上よりも強い。

● アスファルト上では、セシウムが雨で流されてしまったためか高さ1mでの空間γ線が弱い。
  そのため、車載の放射線測定器で道路上のγ線を測定すると周辺土壌よりも低い値が出る。

● アスファルト表面にはβ核種が強力に吸着していて雨でも流されないので、空間1mでも
  強力なβ線が検出される。アスファルト上のβ線量は、その近辺のβ核種汚染を的確
  に示している。アスファルト表面に吸着しているβ核種からのβ線を測ることで、周辺
  土壌がどれだけβ核種で汚染されているかが推測できる。

● 身長の低い子供達がこのような道路を歩くと、顔面など、皮膚がむき出しになってい
  る部分が強力なβ線で被ばくしてしまう。ちなみに、ストロンチウムが崩壊して生成
  されるイットリウムからのβ線は数メートルの飛距離がある。

※ β線の外部被ばくについてはこれを参照
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads
/2011/11/039dc2847fd69cd00a85b5c60b0b41ad.pdf#search=
%27%CE%B2%E7%B7%9A%20%E7%9A%AE%E8%86%9A%20%E7%82%8E%E7%97%87%27
【島根県】瓦礫焼却、三隅火力発電所【浜田市】
108 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 20:05:36.50 ID:yPB6gfCm0

● 瓦礫を焼却している地域では、空間のγ線ではなく、コンクリートやアスファルト表面のγ+β線量を計測しろ!! ●
●                                                                         ●
● γ核種は雨で流れてしまうが、β核種はアスファルトやコンクリートに吸着するから瓦礫焼却汚染の進行を確実に  ●
● とらえることができる                                                           ●


Inspector+、日立アロカのTGS-146、Mirion RDS-80で計測すれば、瓦礫焼却汚染の証拠を確実に掴むことができる


南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ線 2.452μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#3633yc5ksxuavm3

南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ+β線 2.581μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#x7ixm3hi6xi1c32

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ線 1.942μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#wndjt5y66l2t1m9

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ+β線 3.348μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#248zkkv530doxrf

福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 9月9日版
http://www.mediafire.com/view/?j3ww5fz3baag1wn#

※ 画像がうまく表示されないときは、右上の[Download]ボタンを
  押すとJPEGファイルをダウンロードできます。


● 土壌ではβ核種が染みこんでいるため土の遮断効果でβ線が空間に出てこれないので、
  高さ1mの空間線量測定ではβ線がほとんど検出されない。
  一方、土壌に大量に含まれるセシウムからのγ線は、土を突き抜けて空間に出てくる
  のでアスファルト上よりも強い。

● アスファルト上では、セシウムが雨で流されてしまったためか高さ1mでの空間γ線が弱い。
  そのため、車載の放射線測定器で道路上のγ線を測定すると周辺土壌よりも低い値が出る。

● アスファルト表面にはβ核種が強力に吸着していて雨でも流されないので、空間1mでも
  強力なβ線が検出される。アスファルト上のβ線量は、その近辺のβ核種汚染を的確
  に示している。アスファルト表面に吸着しているβ核種からのβ線を測ることで、周辺
  土壌がどれだけβ核種で汚染されているかが推測できる。

● 身長の低い子供達がこのような道路を歩くと、顔面など、皮膚がむき出しになってい
  る部分が強力なβ線で被ばくしてしまう。ちなみに、ストロンチウムが崩壊して生成
  されるイットリウムからのβ線は数メートルの飛距離がある。

※ β線の外部被ばくについてはこれを参照
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads
/2011/11/039dc2847fd69cd00a85b5c60b0b41ad.pdf#search=
%27%CE%B2%E7%B7%9A%20%E7%9A%AE%E8%86%9A%20%E7%82%8E%E7%97%87%27
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★3【スタート】
803 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 20:07:25.41 ID:yPB6gfCm0

● 瓦礫を焼却している地域では、空間のγ線ではなく、コンクリートやアスファルト表面のγ+β線量を計測しろ!! ●
●                                                                         ●
● γ核種は雨で流れてしまうが、β核種はアスファルトやコンクリートに吸着するから瓦礫焼却汚染の進行を確実に  ●
● とらえることができる                                                           ●


Inspector+、日立アロカのTGS-146、Mirion RDS-80で計測すれば、瓦礫焼却汚染の証拠を確実に掴むことができる


南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ線 2.452μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#3633yc5ksxuavm3

南相馬市某所の土壌1mの空間線量:γ+β線 2.581μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#x7ixm3hi6xi1c32

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ線 1.942μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#wndjt5y66l2t1m9

南相馬市某所のアスファルト1mの空間線量:γ+β線 3.348μSv/h
http://www.mediafire.com/view/?ll7zvcodewtk8#248zkkv530doxrf

福島および隣接地域のアスファルトとコンクリートの表面線量マップ 9月9日版
http://www.mediafire.com/view/?j3ww5fz3baag1wn#

※ 画像がうまく表示されないときは、右上の[Download]ボタンを
  押すとJPEGファイルをダウンロードできます。


● 土壌ではβ核種が染みこんでいるため土の遮断効果でβ線が空間に出てこれないので、
  高さ1mの空間線量測定ではβ線がほとんど検出されない。
  一方、土壌に大量に含まれるセシウムからのγ線は、土を突き抜けて空間に出てくる
  のでアスファルト上よりも強い。

● アスファルト上では、セシウムが雨で流されてしまったためか高さ1mでの空間γ線が弱い。
  そのため、車載の放射線測定器で道路上のγ線を測定すると周辺土壌よりも低い値が出る。

● アスファルト表面にはβ核種が強力に吸着していて雨でも流されないので、空間1mでも
  強力なβ線が検出される。アスファルト上のβ線量は、その近辺のβ核種汚染を的確
  に示している。アスファルト表面に吸着しているβ核種からのβ線を測ることで、周辺
  土壌がどれだけβ核種で汚染されているかが推測できる。

● 身長の低い子供達がこのような道路を歩くと、顔面など、皮膚がむき出しになってい
  る部分が強力なβ線で被ばくしてしまう。ちなみに、ストロンチウムが崩壊して生成
  されるイットリウムからのβ線は数メートルの飛距離がある。

※ β線の外部被ばくについてはこれを参照
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads
/2011/11/039dc2847fd69cd00a85b5c60b0b41ad.pdf#search=
%27%CE%B2%E7%B7%9A%20%E7%9A%AE%E8%86%9A%20%E7%82%8E%E7%97%87%27
【原発】原発情報2706【放射能】
764 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 20:14:47.47 ID:yPB6gfCm0


● 瓦礫を焼却している地域では、空間のγ線ではなく、コンクリートやアスファルト表面のγ+β線量を計測しろ!! ●
●                                                                         ●
● γ核種は雨で流れてしまうが、β核種はアスファルトやコンクリートに吸着するから瓦礫焼却汚染の進行を確実に  ●
● とらえることができる                                                           ●


Inspector+、日立アロカのTGS-146、Mirion RDS-80で計測すれば、瓦礫焼却汚染の証拠を確実に掴むことができる



● 出鱈目な汚染測定しかしていない瓦礫を焼却して大阪を汚染しようとする橋下 ●


橋下市長、がれき受け入れ説明会を強制終了。住民の質問に答えず
ttp://www.youtube.com/watch?v=PCTKQPRBv2A&feature=player_embedde

日本の将来を担う子供達を被ばくさせて日本を弱体化させようとする政治屋はダメリカ・シナ・チョンの手先だ!!


● 瓦礫の表面線量測定の出鱈目 ●

http://blogs.yahoo.co.jp/koiwaiponnta/GALLERY/show_image_v2.html
?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Faa%2F92%2F
koiwaiponnta%2Ffolder%2F297401%2Fimg_297401_8395578_0%3F1335097947


この写真では日立アロカのγ線用測定器を使用しているが、
これは汚染を過小評価するための八百長

●γ線のみしか計測できない機種
http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TCS-171172

●瓦礫の本当の表面汚染を調べるには、日立アロカでもβ線専用機を使わなければダメ

表面汚染計測の標準機
http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TGS-146


九州だけどgkbrしてるやつ62
772 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 20:15:22.60 ID:yPB6gfCm0


● 瓦礫を焼却している地域では、空間のγ線ではなく、コンクリートやアスファルト表面のγ+β線量を計測しろ!! ●
●                                                                         ●
● γ核種は雨で流れてしまうが、β核種はアスファルトやコンクリートに吸着するから瓦礫焼却汚染の進行を確実に  ●
● とらえることができる                                                           ●


Inspector+、日立アロカのTGS-146、Mirion RDS-80で計測すれば、瓦礫焼却汚染の証拠を確実に掴むことができる



● 出鱈目な汚染測定しかしていない瓦礫を焼却して大阪を汚染しようとする橋下 ●


橋下市長、がれき受け入れ説明会を強制終了。住民の質問に答えず
ttp://www.youtube.com/watch?v=PCTKQPRBv2A&feature=player_embedde

日本の将来を担う子供達を被ばくさせて日本を弱体化させようとする政治屋はダメリカ・シナ・チョンの手先だ!!


● 瓦礫の表面線量測定の出鱈目 ●

http://blogs.yahoo.co.jp/koiwaiponnta/GALLERY/show_image_v2.html
?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Faa%2F92%2F
koiwaiponnta%2Ffolder%2F297401%2Fimg_297401_8395578_0%3F1335097947


この写真では日立アロカのγ線用測定器を使用しているが、
これは汚染を過小評価するための八百長

●γ線のみしか計測できない機種
http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TCS-171172

●瓦礫の本当の表面汚染を調べるには、日立アロカでもβ線専用機を使わなければダメ

表面汚染計測の標準機
http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TGS-146
瓦礫受け入れ富山県スレ
205 :地震雷火事名無し(dion軍)[]:2012/09/25(火) 20:16:07.62 ID:yPB6gfCm0


● 瓦礫を焼却している地域では、空間のγ線ではなく、コンクリートやアスファルト表面のγ+β線量を計測しろ!! ●
●                                                                         ●
● γ核種は雨で流れてしまうが、β核種はアスファルトやコンクリートに吸着するから瓦礫焼却汚染の進行を確実に  ●
● とらえることができる                                                           ●


Inspector+、日立アロカのTGS-146、Mirion RDS-80で計測すれば、瓦礫焼却汚染の証拠を確実に掴むことができる



● 出鱈目な汚染測定しかしていない瓦礫を焼却して大阪を汚染しようとする橋下 ●


橋下市長、がれき受け入れ説明会を強制終了。住民の質問に答えず
ttp://www.youtube.com/watch?v=PCTKQPRBv2A&feature=player_embedde

日本の将来を担う子供達を被ばくさせて日本を弱体化させようとする政治屋はダメリカ・シナ・チョンの手先だ!!


● 瓦礫の表面線量測定の出鱈目 ●

http://blogs.yahoo.co.jp/koiwaiponnta/GALLERY/show_image_v2.html
?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Faa%2F92%2F
koiwaiponnta%2Ffolder%2F297401%2Fimg_297401_8395578_0%3F1335097947


この写真では日立アロカのγ線用測定器を使用しているが、
これは汚染を過小評価するための八百長

●γ線のみしか計測できない機種
http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TCS-171172

●瓦礫の本当の表面汚染を調べるには、日立アロカでもβ線専用機を使わなければダメ

表面汚染計測の標準機
http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TGS-146




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。