トップページ > 緊急自然災害 > 2012年07月04日 > 0D1veH+e0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000003131791112703000076



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(千葉県)
地震雷火事名無し(千葉県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度不明】)
【原発】原発情報2479【放射能】
【原発】原発情報2480【放射能】
【原発】原発情報2481【放射能】
【津波】震災ネタ雑談54【原発】
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 11

書き込みレス一覧

<<前へ
【原発】原発情報2481【放射能】
134 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 15:47:17.06 ID:0D1veH+e0
iwakami_staff 【福二原発入構取材】カメラの養生をキツく密閉され、
所内温度湿度も高かったため、レンズ内部に曇りが発生してしまいました。
お見苦しい箇所があるかと思いますがご了承下さい。

bonaponta 浪江町長に 『でたらめですよ。でたらめ。全部うそ』といわれちゃいました。

mtx8mg 廣瀬直己社長「被災地を回らせていただいた印象を。
賠償、除染についてスピード感を持って取り組むよう要望がある。
発電所についてご心配されている事は強く感じた。」

@2012/07/04 15:00〜 【録画配信】福島第二原子力発電所 入構取材
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4
【原発】原発情報2481【放射能】
142 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 15:50:19.60 ID:0D1veH+e0
mtx8mg 広瀬社長「福島原発の情報を日ごろからしっかりお出しして、
今どうなっているのか。大きなことがなくても
日々お知らせしていくことが大事だ。
百聞は一見に如かず、見ていただこうと。」

だったらライブカメラ増設しろ、テレビ会議の映像だせよ
【原発】原発情報2481【放射能】
147 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 15:54:05.16 ID:0D1veH+e0
「今日も一日ご安全に」・・拍手
【原発】原発情報2481【放射能】
156 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 15:57:04.37 ID:0D1veH+e0
>>148
またあ、冗談きついな〜(´・ω・`)
【原発】原発情報2481【放射能】
181 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:06:23.06 ID:0D1veH+e0
F2モニタリングポスト、高いところで1.6μくらい@入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
187 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:08:52.80 ID:0D1veH+e0
あんなプレートいるか?津波がきた位置だと
【原発】原発情報2481【放射能】
192 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:13:23.97 ID:0D1veH+e0
福島第二原子力発電所 全体概略図
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120327j0301.pdf

Spia23Tc 津波浸水深332cm以下のものは
交換して新しいものになっている。4号機熱交換機建屋。

stmatthew70  福二4号機熱交換機 止めるはできたが、冷やすができなかった 
あそこまで水がきた 綺麗になったのは2月くらい機能も復旧している by現場説明

@福島第二原子力発電所 入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
202 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:17:08.16 ID:0D1veH+e0
>>193
家までじゃねえよ、それに
ここで話す内容じゃないじゃん
やるんだったら他でやりなよ
【原発】原発情報2481【放射能】
214 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:21:35.66 ID:0D1veH+e0
「設置しました防潮堤をごらんいただきます」

積み上げてる黒い物体は何だろう?
【原発】原発情報2481【放射能】
219 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:23:29.86 ID:0D1veH+e0
junsantomato 東電の誇る防潮堤(土嚢)です。頼りなく見えますが、
あの壁が奥に何重にもなってるそうです。コンクリート化する事も検討中。

sosorasora3 防潮堤は映してほしいけど、瓦礫はだめ、と・・ 扉もだめ、と

海側は撮らないでください@東電

@福島第二原子力発電所 入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
233 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:27:48.25 ID:0D1veH+e0
>>226
社長の姿ばっかりで、つまんねえw
【原発】原発情報2481【放射能】
250 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:34:13.51 ID:0D1veH+e0
津波よけの土嚢は232袋です@東電
【原発】原発情報2481【放射能】
262 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:41:37.61 ID:0D1veH+e0
カッコ〜カッコ〜カコカコカコ♪
【原発】原発情報2481【放射能】
282 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:47:48.82 ID:0D1veH+e0
第二、4号機原子炉建て屋、この辺りの線量は 
0.0060mSv/hと表示してある@入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
309 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:55:10.44 ID:0D1veH+e0
>>286
ありがと。

ただいま制御棒駆動装置下に到着@入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
323 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 16:59:12.79 ID:0D1veH+e0
lipton345 炉内の中性子を計測する装置と制御棒の駆動機構が185ヶ

sosorasora3 原子炉圧力容器の真下・・・ ペデスタル

Spia23Tc 圧力容器基礎部分。真下。ケーブルに触れないように。
6mの円筒形。出力を計る機器。制御棒の駆動機構185本。
定期検査のときは1本ずつ取り出す。普通は内部に入れない。

stmatthew70  グレーチングという網のところ 
おそらく130℃くらいまで上がったことで白っぽく変色しています と説明中 福二

lipton345 事故の時は、この場所130℃まで上がったらしい。
171℃までが設計上の温度

MuiMuiZ 1Fではきっと象の足。

@入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
333 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 17:01:37.23 ID:0D1veH+e0
案内してるのは女性従業員@入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
357 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 17:07:27.55 ID:0D1veH+e0
燃料交換機だ、あんなデカイのが吹っ飛んだんだよな・・
【原発】原発情報2481【放射能】
391 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 17:14:08.75 ID:0D1veH+e0
今いるところは燃料交換機の制御室、中には入れません

当時燃料プールは最大62度まであがりました@東電

Spia23Tc 現在の線量は0.68μSvの表示。壁際は撮らないでください。
建屋6F燃料交換機制御室。プール。天井クレーン。設備は復旧。
点検6月末に終了。これから燃料取り出し移動。

stmatthew70  764体燃料があり 9月末くらいに移動させるという予定 福二

mtx8mg 東電「燃料は一か所にまとめてラックに入れたほうが管理は楽」

@福島第二原子力発電所 入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
411 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 17:18:26.34 ID:0D1veH+e0
誰もマスクしてない@入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
421 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 17:21:42.69 ID:0D1veH+e0
カッコ〜カッコ〜カコカコカコ♪
放射線管理区域の扉の開閉時に鳴る@入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
436 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 17:27:21.33 ID:0D1veH+e0
昨日の会見で見たガスタービン前に到着

junsantomato ここは東電が誇るガスタービン発電機車です。
非常時では、これ1台で原子炉冷却系2基分の電力がまかなえる、とのこと。

@入構取材
【原発】原発情報2481【放射能】
448 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 17:31:32.94 ID:0D1veH+e0
入構取材はガスタービン説明なんで、一旦落ちます
【原発】原発情報2481【放射能】
677 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 19:13:33.96 ID:0D1veH+e0
>>653
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ

エ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━エ!!
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 11
890 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 19:18:19.00 ID:0D1veH+e0
>>888
これ・・酷くないですか
こんなの許されない(゚Д゚;)
【原発】原発情報2481【放射能】
707 :地震雷火事名無し(千葉県)[sage]:2012/07/04(水) 19:23:37.18 ID:0D1veH+e0
>>700
ルールを守らなかったのは東電の癖に
言論弾圧だ(`・ω・´)
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。