トップページ > 緊急自然災害 > 2012年07月03日 > lPrHQi/h0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1819 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000468574240088056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(京都府)
【原発】原発情報2476【放射能】
【原発】原発情報2477【放射能】
【原発】原発情報2478【放射能】

書き込みレス一覧

次へ>>
【原発】原発情報2476【放射能】
611 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 11:40:19.00 ID:lPrHQi/h0
>>598
明らかに隠蔽。
何か起こってるんじゃなかろうか
【原発】原発情報2476【放射能】
650 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 11:45:53.14 ID:lPrHQi/h0
>>615
川の場合、汚染泥土と魚との距離が近いから汚染が続くんだろ。

【原発】原発情報2476【放射能】
696 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 11:54:38.57 ID:lPrHQi/h0
>>687
震度7とか来たら、上層階の内部はミキサー状態だな……
【原発】原発情報2476【放射能】
715 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 11:59:49.43 ID:lPrHQi/h0
>>706
一瞬で食い物が尽きるよな。
10メートルの津波が来たら、政治中枢壊滅だろうし、
今からでも通信講座で暗殺拳を学んでおくべき。
【原発】原発情報2476【放射能】
744 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 12:11:04.38 ID:lPrHQi/h0
>>681
サッポロビールが案外ベクッてるのか
牛乳・乳製品はベックベクだな……
あと想像以上に長野。
【原発】原発情報2476【放射能】
777 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 12:19:13.84 ID:lPrHQi/h0
>>764
いや、栃木がベクレている以上、長野も……
そもそも日本アルプスのおかげで西日本に行かなかったわけで、
長野が無傷はちょっと信じがたい。
【原発】原発情報2476【放射能】
827 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 12:29:34.89 ID:lPrHQi/h0
>>767
大気がないから陽光の強さは地上の二倍くらい?
陽光2倍、効率35%として、1平米あたり700w。
10メートル角の100平方メートルで、700×10000=7000kw

太陽光買い取りが1kw43円だから、毎時30万1000円。
一日722万4000円。
10年で28億1920万円

100メートル角の発電衛星の打ち上げ費用や、送信施設もろもろの経費を
10年で2800億円以下にできればぎりぎりペイするか。
【原発】原発情報2476【放射能】
837 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 12:31:54.09 ID:lPrHQi/h0
>>681
こんにゃくいもは、収穫までに3年のタイムラグがあるから、
今年あたりから検出されはじめるな……

>>824
引鉄を引く回数を増やせば、タダチニ率はそのたびに増える。
【原発】原発情報2476【放射能】
930 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 12:50:01.20 ID:lPrHQi/h0
N+はネトウヨ、こちらはそれ以外。

【原発】原発情報2476【放射能】
940 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 12:51:29.79 ID:lPrHQi/h0
>>933
絆とか、反原発はヒステリーとか、放射能よりストレスとか、
何を言わせても精神論だけだよな。
【原発】原発情報2476【放射能】
987 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 13:03:25.99 ID:lPrHQi/h0
>>956
2000万人分の食料を三日で用意できるわけがない。

【原発】原発情報2476【放射能】
994 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 13:05:30.83 ID:lPrHQi/h0
>>989
そんなのやだー

【原発】原発情報2477【放射能】
35 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 13:15:48.25 ID:lPrHQi/h0
地震が起きても原発は安全安心だな!

五重の壁もあるし! ……えっ天井がないの?
【原発】原発情報2477【放射能】
111 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 13:34:24.48 ID:lPrHQi/h0
宇宙太陽光、10メートル角の100平方メートルで、平米あたり700w×100平方メートル=70kwだった……
1平方キロで原発1基分。
【原発】原発情報2477【放射能】
124 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 13:38:25.68 ID:lPrHQi/h0
>>118
安全装置を利権構造くらいに多重化しておけば、事故は起こらなかっただろうに……
【原発】原発情報2477【放射能】
130 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 13:39:31.31 ID:lPrHQi/h0
>>123
アメリカは本国内でドッカンドッカン核実験やってたから、
その残りがまだいっぱいある。
【原発】原発情報2477【放射能】
163 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 13:47:56.78 ID:lPrHQi/h0
>>160
西部劇俳優はがん死亡率が高いらしい。

だからメキシコを舞台にしたマカロニウェスタンに移行したとか
【原発】原発情報2477【放射能】
203 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 13:59:09.32 ID:lPrHQi/h0
>>176
想定外がどれだけ起きるかな……
【原発】原発情報2477【放射能】
221 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 14:05:04.26 ID:lPrHQi/h0
>>217
こんにゃくは根が深いし、収穫までに3年かかる。

つまりだな、そろそろ頃合いってことだ。
【原発】原発情報2477【放射能】
234 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 14:11:04.38 ID:lPrHQi/h0
>>225
アトラクションが一つ追加されたということか……
【原発】原発情報2477【放射能】
256 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 14:22:32.74 ID:lPrHQi/h0
>>254
山菜採りの人間が餌になっていたということでは?
【原発】原発情報2477【放射能】
285 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 14:30:34.72 ID:lPrHQi/h0
>>275
放射能にやられた人間が熊の幻覚を見ている説
【原発】原発情報2477【放射能】
309 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 14:37:29.30 ID:lPrHQi/h0
>>301
また原発排水で養殖するのか
【原発】原発情報2477【放射能】
428 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 15:09:25.64 ID:lPrHQi/h0
>>371
そりゃ史上最高の熱波が襲ってきたら、どんな保証もないだろうよ。

というか、そうなったら原発が真っ先に火を噴くだろ。
【原発】原発情報2477【放射能】
456 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 15:15:44.61 ID:lPrHQi/h0
>>453
稼働時は一日2%ずつ出力をあげるとか、大嘘すぎてプルで茶が沸くわー
【原発】原発情報2477【放射能】
492 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 15:29:32.12 ID:lPrHQi/h0
>>446
次は大飯四号機だろ。
当然のようにMOX燃料だよ。
【原発】原発情報2477【放射能】
504 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 15:35:56.12 ID:lPrHQi/h0
>>503
黄泉の王プルト君のために、兵馬俑とピラミッドを合わせたよりでかい墓を作らなくてはならないとは……
【原発】原発情報2477【放射能】
549 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 15:50:03.23 ID:lPrHQi/h0
>>533
東電「ではセシウムだけ返してください」
【原発】原発情報2477【放射能】
568 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 15:55:19.32 ID:lPrHQi/h0
>>558
10万年後のNHKスペシャル
「フク王の墓」

「ここは太古の墓地です。金属の缶に人間を入れ、その上からウランを入れるのが
当時の一般的な埋葬方法でした」

「ウランの放射能によって死体が新鮮に保たれ、死後復活したときの就活に有利になる、
当時はそう考えられていたのです」

【原発】原発情報2477【放射能】
574 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 15:57:08.60 ID:lPrHQi/h0
福島の農家は、感謝の印においしいお米とかを東電に送るべき。
【原発】原発情報2477【放射能】
622 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 16:09:52.67 ID:lPrHQi/h0
>>578
それはむしろいいことなのでは?
【原発】原発情報2477【放射能】
630 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 16:11:32.79 ID:lPrHQi/h0
>>608
世論の制御がうまくいってないんだろ。
【原発】原発情報2477【放射能】
720 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 16:34:22.43 ID:lPrHQi/h0
>>712
ただ、日本の原発は大半が新燃料を装填済みなんだよなー
意地でも再稼働してくると思うよ。
【原発】原発情報2477【放射能】
745 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 16:41:51.46 ID:lPrHQi/h0
>>729
資産は最初から分散しているはず。
ババを引くのは一般国民だけ。
【原発】原発情報2477【放射能】
880 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 17:22:51.42 ID:lPrHQi/h0
>>763
地熱がなぜ発生しているのかは、いまいちよく分かっていないらしい。
【原発】原発情報2477【放射能】
884 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 17:23:26.79 ID:lPrHQi/h0
>>879
いったん止めて再点検してはいかがか。
【原発】原発情報2478【放射能】
35 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 18:14:13.22 ID:lPrHQi/h0
舞鶴、震災瓦礫受け入れ当面見合わせ

中止と言わないのがセコいな。

【原発】原発情報2478【放射能】
43 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 18:17:43.56 ID:lPrHQi/h0
>>39
なんで臨界させてからそんな調整が必要なんだっていう。

【原発】原発情報2478【放射能】
112 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 18:42:28.57 ID:lPrHQi/h0
>>88
わざとならまだいいんだ……

いちばんイヤなのは、全力でマジメにやって想定外されることなんだ……
【原発】原発情報2478【放射能】
132 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 18:52:39.09 ID:lPrHQi/h0
>>124
本当に優秀なら原発みたいな旧世紀の袋小路ではなく、
もっと将来性のあるガスタービンに行くだろ。
【原発】原発情報2478【放射能】
601 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 21:40:06.99 ID:lPrHQi/h0
>>581
今までなら許容量が超えていようが運転強行しただろうが、
さすがに現場も関電も、福島が吹っ飛んだトラウマを忘れてはいまい。
振動が収まらなければ停止して検査するだろう。

しかし大地ではなくシャフトを揺すって目覚めをうながすとは、
神もずいぶん優しくなったものだ。
【原発】原発情報2478【放射能】
610 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 21:42:01.79 ID:lPrHQi/h0
>>588
どう考えても福島や岩手のほうが大きいと思うが……

【原発】原発情報2478【放射能】
617 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 21:43:23.99 ID:lPrHQi/h0
>>608
撤退するにも故障の言い訳がいる、
そして故障の言い訳の生け贄を誰にするか選ぶ必要がある。

事故ってしまえばしらばっくれて逃げられるのに、
平時で止めるには生け贄が必要、面倒なものよなあ。
【原発】原発情報2478【放射能】
620 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 21:44:17.89 ID:lPrHQi/h0
>>612
臨界させながらタービン交換するのかよ!

やりかねないから困るわー
【原発】原発情報2478【放射能】
643 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 21:49:56.20 ID:lPrHQi/h0
>>627
すべての資本家の敵が、「何もしない人間」であることは間違いない。
【原発】原発情報2478【放射能】
653 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 21:52:43.33 ID:lPrHQi/h0
>>611
たとえ動かなくても、呼吸して存在しているだけで多くの人間が救われているともいえる。

人命尊重主義は最後に残った理性なのだから、
たとえ見た目がひどくとも、あまりむげにしない方がいいよ。

アレを否定すると、次に来るのは「死なせてOK」の世界だから。
枷を外せば死の基準が際限なく広がるのは目に見えている。
【原発】原発情報2478【放射能】
672 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 21:55:54.75 ID:lPrHQi/h0
>>655
大気がなくても衝撃波は広がる。

宇宙で大爆発が起きると、爆発の光や放射能と同時に通信機にノイズが入り、
次いで粒子風が到達し、それから微粒子が飛んできて、最後に大きめの破片が飛んでくる。
大気も重力もないので減速せず、爆発時の速度のまま飛び続ける。
【原発】原発情報2478【放射能】
678 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 21:56:54.62 ID:lPrHQi/h0
>>675
今騒音を出しているのは、原発のタービンシャフトだがなw
【原発】原発情報2478【放射能】
716 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 22:07:02.11 ID:lPrHQi/h0
>>686
まあ、個人によって微妙に違いはあるだろうけどね。
どこで死なせていいのかっていう線引きは、ものすごく難しい。

ただし、いまの「食べて応援」なんてほざいてる連中に決められるのだけはイヤだ。


>>691
氷の状態でも蒸発(昇華)するぞ……
【原発】原発情報2478【放射能】
727 :地震雷火事名無し(京都府)[sage]:2012/07/03(火) 22:09:31.18 ID:lPrHQi/h0
>>725
中国の脅威を微妙にあおっているね。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。