トップページ > 緊急自然災害 > 2012年02月28日 > cD9v/yZj0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数051042000000000710000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】)
地震雷火事名無し(東日本)
地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度3】)
地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:茨城県沖M5.3最大震度4】)
余震が来たら報告しまっせ30
★緊急自然災害@超臨時板 自治議論スレッド 2★
【原発】原発情報2053【放射能】
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ43

書き込みレス一覧

余震が来たら報告しまっせ30
98 :地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】)[]:2012/02/28(火) 01:31:15.43 ID:cD9v/yZj0
東北ゆれる
余震が来たら報告しまっせ30
99 :地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】)[]:2012/02/28(火) 01:33:08.75 ID:cD9v/yZj0
震源地 宮城県東方沖
震源時 2012-02-28 01:30:33.38
緯度 38.5N
経度 141.9E
深さ 51.4km
マグニチュード 5.2
余震が来たら報告しまっせ30
100 :地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】)[sage]:2012/02/28(火) 01:34:05.83 ID:cD9v/yZj0
平成24年02月28日01時32分 気象庁発表
28日01時30分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 宮城県北部 宮城県中部

今後の情報に注意して下さい。
★緊急自然災害@超臨時板 自治議論スレッド 2★
489 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 01:42:19.75 ID:cD9v/yZj0
ここぞと言う時にdして自分はドロン
最近のdがどうなってるか読み返してからまたレスする(´・ω・`)
★緊急自然災害@超臨時板 自治議論スレッド 2★
490 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 01:44:22.13 ID:cD9v/yZj0
>>488
昔使った、最近使ってない。
とりあえず最新情報を読んでくる。

削除人ですらな中どうなんだと疑心暗鬼にもなるってダケなんだがな…
★緊急自然災害@超臨時板 自治議論スレッド 2★
491 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 02:09:21.38 ID:cD9v/yZj0
>>488
いや、やっぱり変化無かった。
プロ忍者…(´・ω・`)はぁ〜変わっとらん。
というか、前スレから忍法帳の話題が出ているが
その都度入れる理由を聞かれ返答の無いままになっているよな。

IDや地域表示でアラシもまぁ何とかレベルの今、何で忍法帳なんだ?

何で必要か、そのシステムを入れた時の弊害は無いのかなど話し合い
忍法帳を知らない連中でも理解できる説明をした上で初めて

賛成か反対を問うべきだと俺は思う。
【原発】原発情報2053【放射能】
302 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 02:41:29.22 ID:cD9v/yZj0
>>298
普通は大多数の言い分が合ってるものだが
そうでない事もある。

しかしそんなのお構いなしに
最大多数=正しい=正義となる。

多数決は最大多数しか勝てないシステム。
【原発】原発情報2053【放射能】
307 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 02:44:20.09 ID:cD9v/yZj0
>>299
2011年の間違いだったな(´・ω・`)

何だ?今年、来年と生き延びたとしても
2014年問題で数基の原発があぼ〜ん やめてくれと…
【原発】原発情報2053【放射能】
310 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 02:47:45.01 ID:cD9v/yZj0
福島第一原発事故:科学者の声を政府に
tp://www.natureasia.com/japan/nature/specials/earthquake/nature_editorial_121511.php

>日本は、もっとうまくやることができる。日本人は、こんな現状に甘んじていてはならない。

(ヾノ・∀・`)ムリムリ(´・ω・`)
余震が来たら報告しまっせ30
102 :地震雷火事名無し(東日本)[]:2012/02/28(火) 02:48:35.47 ID:cD9v/yZj0
(ノ∀`)アチャー
余震が来たら報告しまっせ30
104 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 02:49:21.85 ID:cD9v/yZj0
震源地 房総半島南部
震源時 2012-02-28 02:47:37.39
緯度 35.2N
経度 140.1E
深さ 104.8km
マグニチュード 4.2
余震が来たら報告しまっせ30
108 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 02:50:30.95 ID:cD9v/yZj0
>>105
震度は 0。5 (`・ω・´)
安全です
余震が来たら報告しまっせ30
110 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 02:52:40.29 ID:cD9v/yZj0
日本地図の上の方が揺れてもあんまり気にしなくなったが
東京より西側が揺れると未だにビビる。

特に/^o^\フッジッサーン

( ;∀;)まじ勘弁してくれ
余震が来たら報告しまっせ30
111 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 02:54:00.81 ID:cD9v/yZj0
平成24年02月28日02時51分 気象庁発表
28日02時47分頃地震がありました。
震源地は千葉県南部 ( 北緯35.2度、東経140.1度)で震源の
深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県 震度1 市原市姉崎* 館山市長須賀 勝浦市墨名 勝浦市新官* 君津市久留里市場*
東京都 震度1 東京千代田区大手町 西東京市中町*
神奈川県 震度1 横浜中区山手町 川崎川崎区宮前町* 川崎幸区戸手本町* 川崎中原区小杉陣屋町 箱根町湯本*
山梨県 震度1 大月市御太刀* 富士河口湖町船津
静岡県 震度1 熱海市泉* 東伊豆町奈良本*

この地震による津波の心配はありません。
余震が来たら報告しまっせ30
113 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 02:59:56.28 ID:cD9v/yZj0
確かに…
大手町ですっ飛んで川崎 方や山梨(´・ω・`)
この揺れた地域を線で引くと下が活断層なのか?

初っ端発色が良かったから揺れると思ったら
アッサリ消えてもうた。
余震が来たら報告しまっせ30
115 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 03:12:22.53 ID:cD9v/yZj0
>>114
鴨川地溝帯北断層
鴨川地溝帯南断層
嶺岡山北側

(´・ω・`)
【原発】原発情報2053【放射能】
328 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 03:21:37.19 ID:cD9v/yZj0
>>327
何時でもニコニコしている奴は基地外か腹黒のどっちかだからな(´・ω・`)
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ43
356 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 03:52:07.86 ID:cD9v/yZj0
>>355
いやそこは蒸発しますただろ(´・ω・`)
【原発】原発情報2053【放射能】
338 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 03:54:57.14 ID:cD9v/yZj0
>>337
福島スレとか行けば分かるが…
基地外ばっかだぞ(´・ω・`)
【原発】原発情報2053【放射能】
350 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 04:39:17.53 ID:cD9v/yZj0
>>343
いや2chに限らず、放射能対策に関しては基地外ばっかだぞ(´・ω・`)
もちろん全員じゃないが、総意は基地レベル。
双葉は聖地とかな、あんな所にまだ人を戻そうとするんだぞ。
余震が来たら報告しまっせ30
118 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 04:42:04.39 ID:cD9v/yZj0
平成24年02月28日04時36分 気象庁発表
28日04時32分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 ( 北緯25.5度、東経127.3度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

沖縄県

 震度3 渡嘉敷村渡嘉敷* 座間味村座間味*

 震度2 恩納村恩納* 那覇市港町* 糸満市潮崎町* 中城村当間* 西原町嘉手苅* 豊見城市翁長*
  与那原町上与那原* 渡名喜村渡名喜* 八重瀬町具志頭* 八重瀬町東風平* 南城市知念久手堅*
  南城市玉城富里* 南城市佐敷* 久米島町謝名堂 久米島町仲泊* 久米島町比嘉*

 震度1 名護市港* 本部町役場* 粟国村浜 那覇市樋川 那覇空港 宜野湾市野嵩* 浦添市安波茶*
  沖縄市美里* 読谷村座喜味 北谷町桑江* 北中城村喜舎場* 南風原町兼城*
  うるま市みどり町* うるま市与那城平安座* 南城市玉城前川 南城市大里仲間* 久米島町山城 宮古島市城辺福北

この地震による津波の心配はありません。
余震が来たら報告しまっせ30
126 :地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度3】)[]:2012/02/28(火) 14:21:33.68 ID:cD9v/yZj0
ゆれ〜
余震が来たら報告しまっせ30
137 :地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:茨城県沖M5.3最大震度4】)[]:2012/02/28(火) 14:23:07.05 ID:cD9v/yZj0
[茨城県]震度4:茨城県北部
[福島県]震度3:福島県中通り 福島県浜通り
[茨城県]震度3:茨城県南部
[栃木県]震度3:栃木県南部
[埼玉県]震度3:埼玉県北部
余震が来たら報告しまっせ30
140 :地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:茨城県沖M5.3最大震度4】)[]:2012/02/28(火) 14:24:03.00 ID:cD9v/yZj0
横浜は2ぐらいかな(´・ω・`)
体感
余震が来たら報告しまっせ30
145 :地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:茨城県沖M5.3最大震度4】)[sage]:2012/02/28(火) 14:25:32.87 ID:cD9v/yZj0
平成24年02月28日14時23分 気象庁発表
28日14時20分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.6度、東経141.0度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
余震が来たら報告しまっせ30
150 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 14:33:10.30 ID:cD9v/yZj0
平成24年02月28日14時24分 気象庁発表
28日14時20分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.6度、東経141.0度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県
 震度4 水戸市千波町* 水戸市中央* 水戸市内原町* 日立市助川小学校* 常陸太田市金井町*
  笠間市石井* 笠間市中央* ひたちなか市南神敷台* 茨城町小堤* 東海村東海* 那珂市福田*
 震度3 水戸市金町 日立市役所* 日立市十王町友部* 常陸太田市高柿町* 高萩市安良川* 高萩市本町*
  北茨城市磯原町* 笠間市下郷* ひたちなか市東石川* 大洗町磯浜町*
  大子町池田* 常陸大宮市北町* 常陸大宮市野口* 那珂市瓜連* 城里町阿波山* 小美玉市小川*
  小美玉市堅倉* 小美玉市上玉里* 土浦市常名 土浦市下高津* 土浦市藤沢* 石岡市柿岡
  石岡市石岡* 石岡市八郷* つくば市天王台* つくば市苅間* 茨城鹿嶋市鉢形 潮来市辻*
  美浦村受領* 阿見町中央* 筑西市舟生 筑西市門井* かすみがうら市上土田*
  行方市山田* 行方市玉造* 桜川市岩瀬* 桜川市真壁* 桜川市羽田* 鉾田市鉾田
  鉾田市造谷* 鉾田市汲上* 常総市水海道諏訪町* 常総市新石下*
 他1〜2

福島県
 震度3 白河市東* 棚倉町棚倉中居野 浅川町浅川* 古殿町松川* いわき市小名浜 いわき市錦町*
 他1〜2

栃木県
 震度3 大田原市湯津上* 小山市神鳥谷* 真岡市石島* 市貝町市塙* 芳賀町祖母井* 岩舟町静*
  高根沢町石末* 栃木那珂川町馬頭* 下野市小金井*
 他1〜2

埼玉県
 震度3 加須市大利根* 久喜市下早見
 他1〜2

千葉県
 震度3 香取市役所*
 他1〜2

宮城県
 震度2 岩沼市桜*
  他震度1

群馬県
 震度2 沼田市利根町* 高崎市高松町* 桐生市元宿町* 館林市美園町* 館林市城町* 渋川市赤城町*
  板倉町板倉 群馬明和町新里* 群馬千代田町赤岩* 大泉町日の出* 邑楽町中野*
  他震度1

東京都
 震度2 東京千代田区大手町
  他震度1

神奈川県
 震度2 横浜保土ケ谷区上菅田町* 綾瀬市深谷*
  他震度1

山形県 震度1 上山市河崎* 山辺町緑ケ丘* 中山町長崎* 米沢市林泉寺* 南陽市三間通* 高畠町高畠* 白鷹町荒砥*
新潟県 震度1 南魚沼市六日町 新発田市住田* 阿賀野市岡山町*
長野県 震度1 茅野市葛井公園* 佐久市臼田* 佐久市中込* 長野南牧村海ノ口* 軽井沢町追分 軽井沢町長倉*

この地震による津波の心配はありません。
★緊急自然災害@超臨時板 自治議論スレッド 2★
498 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 14:42:18.59 ID:cD9v/yZj0
あと一部携帯から書き込めなくなる(´・ω・`)
これは痛い…
携帯=アラシ じゃないからなぁ〜

確かに携帯からだとクッキー設定しているのに
忍法帳作っているのに書き込めないケースがある。
(規制やdされたではない)

まぁ何がしかの設定やら何やらすれば書込めるのかもしれないが
こんな事をぐだぐだ悩んでる暇は本当の災害時には無い。
今のダラダラモードを基準にすると致命傷になると俺も思う。

さっきの地震もどっと人が増えた(´・ω・`)
余震が来たら報告しまっせ30
157 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 14:46:19.59 ID:cD9v/yZj0
>>156
言われてみれば魔刻だな(´・ω・`)
14〜15時 トラウマになりそうだ…というかなってるかwwwww
★緊急自然災害@超臨時板 自治議論スレッド 2★
503 :地震雷火事名無し(東日本)[sage]:2012/02/28(火) 15:10:22.77 ID:cD9v/yZj0
>>502
ふしあななぁ(´・ω・`)
それ普段見ない連中にどう周知するんだ?

インターネットやPCや機器の操作やらやら、
利用者の知識レベルがが予測不可能なこの手の掲示板でフシアナは無い

忍法でフシアナとか言い出すぐらいなら、削除掲示板の様にIP強制吐出しの方が良い。
しかし今の仕様でも俺は十分だと思う。

そもそも理路整然とした2chてのも正直薄気味悪い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。