トップページ > 緊急自然災害 > 2012年01月14日 > K6pAvjUz0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1614 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000200003742431250100230048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(東京都)
地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:胆振地方中東部M3.5最大震度1】)
【原発】原発情報1891【放射能】
【原発】原発情報1892【放射能】
【原発】原発情報1893【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報1891【放射能】
773 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 03:09:19.76 ID:K6pAvjUz0
>>732
官邸にも送り込んでいるよ。国政に直接関わるから区議以上に影響力は大きい。

何故一流大学の学生を採用してるか考えればわかるじゃん。単に管理運営だったら、
技術開発じゃないんだからそんな優秀な学生なんて本来必要ない。それをあえて
高給で採用しているというのは、他に使い道があるから。つまりそういうこと。
【原発】原発情報1891【放射能】
793 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 03:18:39.03 ID:K6pAvjUz0
汚染牛の内臓は検査をせず関西に送って全部ホルモン焼きとして消費された。広瀬隆談
04:09から04:27
http://www.ustream.tv/recorded/19733247
【原発】原発情報1891【放射能】
953 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 08:07:17.94 ID:K6pAvjUz0
>>951
交通費が会社にとって負担となっているのかも
【原発】原発情報1891【放射能】
998 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 08:26:13.96 ID:K6pAvjUz0
>>965
放医研の前身って731部隊じゃなかったっけ?それとも国立がんセンターの方だったかな。
【原発】原発情報1892【放射能】
39 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 08:43:03.10 ID:K6pAvjUz0
>>38
当時も除染とかしたのかね?
【原発】原発情報1892【放射能】
76 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 09:05:14.98 ID:K6pAvjUz0
>>43 >>49 >>50
サンクス
神風ならぬ神雨が降ってくれたわけね。黒い雨が有名だから、まさか雨にそういう
ご利益があったとは知らんかったよ。

>>44
あの辺、斜面だらけだから土を入れ替えったって大変な労働だったろうな。
【原発】原発情報1892【放射能】
83 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 09:11:58.76 ID:K6pAvjUz0
>>69
去年も作業員が何千人も死んだという現地の議員さんだかの話が出ていたから
鵜呑みにはできない。まして>>24で紹介されてるような工作活動もあるようだし、
国会議員といえど前原みたいに偽メールを信じた輩もいたしな。

仮に本当に爆発したとしたら、ガイガーで測っている大勢の一般市民が今頃
大騒ぎしてるはずなんじゃ?
【原発】原発情報1892【放射能】
92 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 09:19:21.21 ID:K6pAvjUz0
>>85
つまり深夜テレビを見るような若い世代には未来があるから危険性を伝え、
休日の朝からテレビを見るような高齢者はどうでもいいから安全性を説くと?
理に適ってますなw

【原発】原発情報1892【放射能】
96 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 09:24:30.32 ID:K6pAvjUz0
>>93
その可能性は捨てきれない。今度海外に行ったとき直接買ってくるわ。
【原発】原発情報1892【放射能】
120 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 09:42:47.44 ID:K6pAvjUz0
>>115
東京新聞って前からずっとそういったスタンスだったっけ?
去年の夏前は御用だと批判されてたような気がするけど記憶違いかな。
【原発】原発情報1892【放射能】
124 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 09:45:11.59 ID:K6pAvjUz0
>>121
線量高すぎて近づくことすら出来ないんじゃ?
【原発】原発情報1892【放射能】
126 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 09:46:52.79 ID:K6pAvjUz0
二号機のソース見つけた

東京電力は、福島第一原発2号機の圧力容器の下に設置されている温度計の温度が急激に上昇し、一時、100度を超えたと発表しました。
温度計が故障した可能性が高いということで、東京電力は原因を調べています。

東京電力は13日午前の会見で、福島第一原発の2号機に設置されている
温度計の温度が一時、急激に上昇したと発表しました。
この温度計は圧力容器の下に設置されているもので、12日午後5時の時点で
48.4度だったものが、午後11時に102.3度まで急激に上昇し、
13日朝5時の時点では116.4度だったということです。

「内部の状況が完全に把握できているわけではないが、損傷燃料の移動や再臨界なら、
もっと全体として温度が上がるはず。そういう懸念は小さいと思っている」(東京電力の会見)

その後、13日午前11時の段階でいったん47.7度まで下がりましたが、
午後5時には再び116.4度まで上昇しています。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4926542.html
【原発】原発情報1892【放射能】
180 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 10:15:05.87 ID:K6pAvjUz0
>>173
タルコフスキーが生きていたら現地に行ってシュールな映画を撮っていたろうな
【原発】原発情報1892【放射能】
211 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 10:28:22.64 ID:K6pAvjUz0
>>203
そういう意味じゃ頼朝が鎌倉に幕府を開いたって凄いことだよな。
勇気あるというか能天気というか。何故北陸に開かなかったんだろ?寒いから?

【原発】原発情報1892【放射能】
223 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 10:32:35.01 ID:K6pAvjUz0
>>213
>東電広報部は「真摯(しんし)に受け止め、企業倫理の徹底に努めたい」とコメントしている。

暴力事件そのものより、こんなコメントを出せる東電の方が怖いわw
真摯?企業倫理?あの東電が?w
【原発】原発情報1892【放射能】
235 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 10:43:45.47 ID:K6pAvjUz0
>>233
一応入ってきているよ。コシヒカリとか日本米より割高だけど。
【原発】原発情報1892【放射能】
375 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 11:50:08.07 ID:K6pAvjUz0
>>342
日本って医師でもそうやって情に流されるけど、アメリカとかじゃありえない。
悪意ある隠ぺい体質も問題だが、善意による隠ぺい体質も日本人にありがちな問題点だよな。
【原発】原発情報1892【放射能】
385 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 11:53:17.11 ID:K6pAvjUz0
>>366
電力で潤ったところだもんな。あんな何もない田舎がそんなに羽振りがよくなるのは
通常ありえない。
【原発】原発情報1892【放射能】
414 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 12:09:19.00 ID:K6pAvjUz0
>>407
てかさあ、これだけ大勢の人間がガイガー持ってるのに食品を測ってみた人が少ないってのはアホだよな。
ネットや専門家がどう言おうと、数値が上がれば何よりの証拠だろうに。
【原発】原発情報1892【放射能】
423 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 12:13:30.05 ID:K6pAvjUz0
>>409
この機種みたいだけどどう?

>ベータ線(β)、ガンマ線(γ)、X線が計測可能
>Measuring range 0.01 μSv/h ~150mSv/h
Cumulate dose 0.00 μSv ~999.9mSv
Energy range 40Kev~1.5Mev
Energy response error ?±30%(according to 137Cs)
Relative basic error ?±10%
Measuring time automatic adjustment according to radiation, quick response
Alarm value 0.5,1.0,2.5,10,30,50,100,500 μSv/h
Protective alarm response time ?5 second
http://www.redstar.co.jp/geiger/detail6.html
【原発】原発情報1892【放射能】
435 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 12:23:45.95 ID:K6pAvjUz0
>>431
体制側のやることを批判したり反対運動おこすだけで左翼とか活動家とかプロ市民とか
レッテル貼られるもんな。体制そのものが誤っているときもあるのに。
【原発】原発情報1892【放射能】
448 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 12:30:26.87 ID:K6pAvjUz0
>>438
それで為政者など煽った方だけ責任を問われるならいいけど、国民全体にも罪を
なすりつけて一億総ざんげさせられる。日本人というだけで未だに太平洋戦争のことで
とやかく言われて不利益被ってるのに、放射能のせいであと何万年と肩身の狭い思いをしなきゃならん。
【原発】原発情報1892【放射能】
555 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 13:26:07.58 ID:K6pAvjUz0
>>548
まさかこんなに人が集まるとは
以前横浜でやったエキスポは閑散としてたのに
【原発】原発情報1892【放射能】
565 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 13:30:48.83 ID:K6pAvjUz0
ともよさん、会場運営の人たちはほとんどがボランティアって言ってるけど、
ともよさん含め講釈垂れてる人たちはきっと金もらってるんだよなw
【原発】原発情報1892【放射能】
623 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 13:59:23.28 ID:K6pAvjUz0
田中さんの中継、本サイトで肝心なところでいきなり切れた。電力会社の圧力か?
IWJの中継があって助かった。
【原発】原発情報1892【放射能】
633 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:02:33.86 ID:K6pAvjUz0
会場に行ったら同時に一つの講演しか聞けないけど、ネットだと複数同時に見れて
便利だな。けど映画とか中継してくれないけど。
【原発】原発情報1892【放射能】
659 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:13:30.78 ID:K6pAvjUz0
>>638
俺も初めそれを期待したけど、主催者によればそういう一部のプログラムは配信しないんだと。
アーティストとか結構面白そうなのも会場に行かないとダメららしい。
【原発】原発情報1892【放射能】
662 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:15:23.89 ID:K6pAvjUz0
田中さんの講演に飛び入りしてるの加藤登紀子?あさこハウスについて話してる。
ぬまゆさんとか太郎さんはこの会議参加しないのかな?
【原発】原発情報1892【放射能】
669 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:18:27.36 ID:K6pAvjUz0
ピースボートが司会と聞いて行くのやめたけど、やっぱり行くべきだった脱原発国際会議。
【原発】原発情報1892【放射能】
673 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:20:02.16 ID:K6pAvjUz0
>>671
どっちが多い?ニコはユーザー登録せにゃならんのが面倒でチェックしてない。
【原発】原発情報1892【放射能】
679 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:22:38.83 ID:K6pAvjUz0
堀の中の堀江もんさんは、出される食事も選り好みできなんだろうなあ。
べくれってる食事ばかり出されてるとか?
【原発】原発情報1892【放射能】
694 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:29:26.10 ID:K6pAvjUz0
>>684
へえー
確かに巨人軍のくだらん中継も二十万とかだったんだよなあ
片や孫崎さんとかぬまゆさんの中継でもユーストだからなのか二千人程度。

世界的には圧倒的にユーストだけど、日本じゃ全くみたいだな。
【原発】原発情報1892【放射能】
715 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:40:32.00 ID:K6pAvjUz0
肥田先生の講演って何時からだろ。

>>698
主催者サイトとユーストとニコで中継してるけど、テレビではどうだろ
【原発】原発情報1892【放射能】
729 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:48:04.16 ID:K6pAvjUz0
>>717
ニコはコメントが映像にオーバーラップ表示されるってのも人気の大きな要因かも。
ユーストはそうじゃないから全画面表示するとコメントみれないし。
【原発】原発情報1892【放射能】
742 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:51:55.15 ID:K6pAvjUz0
おっついに肥田先生の講演始まった
http://www.ustream.tv/channel/%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%932

小野先生も信頼してる先生なんだよなあ
【原発】原発情報1892【放射能】
761 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:58:20.33 ID:K6pAvjUz0
>>757
同じユーストでも主催者中継とIWJのと違うからなあ
【原発】原発情報1892【放射能】
765 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 14:59:46.45 ID:K6pAvjUz0
肥田先生、お年に似合わず過激な発言。。。「せーくす」w

先生、あーい、年寄の言うことだと馬鹿にはしませーんww
【原発】原発情報1892【放射能】
777 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 15:03:39.97 ID:K6pAvjUz0
>>771
確率の問題だよな。浪江町でもぴんぴんしてる人もいれば、ぬまゆさんみたいな人もいるし。
問題は自分に起こるかどうか起きてからしかわからないから厄介だ。
【原発】原発情報1892【放射能】
788 :地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:胆振地方中東部M3.5最大震度1】)[sage]:2012/01/14(土) 15:10:29.67 ID:K6pAvjUz0
野田「君」って、ともよさんとご学友?

「始まったばかりだっちゅーに」
ともよさん、イメージ狂わせないでw
【原発】原発情報1892【放射能】
795 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 15:14:39.85 ID:K6pAvjUz0
この少年、志は立派だけど、実際に科学者になると権力に取り込まれるんだろうなあ。

【原発】原発情報1892【放射能】
859 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 15:47:29.63 ID:K6pAvjUz0
>>822
確かにチャンネル数大杉w
こりゃ録画見るだけでも何日もかかりそうだな
【原発】原発情報1892【放射能】
877 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 15:55:45.13 ID:K6pAvjUz0
>>865
>髪をかきむしりは、してなかったと思うけど…

思わずキーボードに茶を吹いちゃったじゃないかw
【原発】原発情報1893【放射能】
40 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 17:15:27.10 ID:K6pAvjUz0
>>30
スレチ
けどコメントすると、それって農水省はTPP反対派だから?
その手の疑惑って他の省庁でもあるんじゃないの?
それでも農水省だけって何か腑に落ちない。
【原発】原発情報1893【放射能】
631 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 20:20:31.66 ID:K6pAvjUz0
>>616
「ビジュアリスト」とか肩書きってまだあるんだな。マルチメディアクリエーターとか同様
バブルがはじけて絶滅した職種かと思ってたよ。
【原発】原発情報1893【放射能】
676 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 20:35:37.03 ID:K6pAvjUz0
>>659
おお?これは次の選挙でかなりの議席を占めるかも??

けど日本じゃ、ずる賢く立ち回る旧勢力が大挙してその政党に鞍替えして立候補し、
実質的に乗っ取られて本来の性格とは大きく変わりそう。民主党もそうだったし、
なにより日本の有権者がバカだから、知名度高い人を選びそうだもん。
【原発】原発情報1893【放射能】
809 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 21:09:36.47 ID:K6pAvjUz0
手塚、本当に日本人が聡明だと思ってるのかよ?w
今の政治家だってその日本人の中から出てきたんだぞ
【原発】原発情報1893【放射能】
835 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 21:15:42.63 ID:K6pAvjUz0
脱原発会議、五千人も集まったんだな。
【原発】原発情報1893【放射能】
862 :地震雷火事名無し(東京都)[sage]:2012/01/14(土) 21:26:54.87 ID:K6pAvjUz0
>>856
感度のいいガイガーというとやはりインスペクタープラスとか?
普段の使い勝手考えると腕時計型のポリマスターとか良さそうに思うけど感度よくない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。