トップページ > 緊急自然災害 > 2011年07月29日 > wqEdsR3c0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/3136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数65100000000000120050210023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(福島県)
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
いわき市の現状報告68
ガイガーカウンター購入相談スレ 17

書き込みレス一覧

JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
29 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 00:14:02.68 ID:wqEdsR3c0
>>26
どこで緊急地震速報でたの?
うちのほうじゃ出てないけど?
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
30 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 00:15:53.20 ID:wqEdsR3c0
東電の福いちカメラは、たのむからワイパーつけてくれーw
水滴に光があたってぎらぎらしちゃってるw
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
32 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 00:17:27.73 ID:wqEdsR3c0
>>31
あーなんか、そういう系の人なのねw

JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
37 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 00:24:55.72 ID:wqEdsR3c0
一方、富岡カメラは真っ暗でこわいお(´・ω・`)
おー車きたー
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
39 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 00:26:43.96 ID:wqEdsR3c0
富岡カメラ
なんか警察っぽい車とおっていたー

またなんかくるーw
いわき市の現状報告68
410 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 00:31:35.63 ID:wqEdsR3c0
久しぶりに貼り。

平成23年7月28日(木) 23時現在
単位:μGy/h>≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.11
○伊達市役所(伊達市)
平常値:-
測定値:-
○二本松市役所(二本松市)
平常値:-
測定値:-
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:-
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.03
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.16
○常葉行政局(田村市常葉)
平常値:-
測定値:0.20
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:-
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.47
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.13
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.42
○飯舘村役場(飯舘村)
平常値:-
測定値:2.45
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.18
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
58 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 01:36:50.56 ID:wqEdsR3c0
>>48
つーか、緊急地震速報って、震度5弱クラスの地震のときにでるやつで
携帯がなったり、テレビで警報音がでるやつでしょ?

どこの地域で出たのか書かなければ意味ないとおもうよ?
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
59 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 01:40:07.75 ID:wqEdsR3c0
>>56
はいどうぞ(・∀・)つ ttp://www.nttfukushima.com/live/tomioka/Default.html

ただし、この時間帯は緊急避難地域だから人の気配もなければ、
信号、街灯も復旧していないゴーストタウン状態なので、
福いち関係者とか警察、消防の車が通らない限り真っ黒だよ(´・ω・`)
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
61 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 01:46:40.93 ID:wqEdsR3c0
お!富岡カメラ 車くるよー
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
62 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 01:47:50.56 ID:wqEdsR3c0
警察のパトカーが第二原発とかJヴィレッジ方面にパトロールしながら走っていったー
ご苦労様です。
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
65 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 01:59:12.80 ID:wqEdsR3c0
富岡カメラのキャプだよ。

昼間のパトカー
ttp://iup.2ch-library.com/r/i0376952-1311872255.jpg

深夜のパトカー(ついさっき通過)
ttp://iup.2ch-library.com/r/i0376953-1311872255.jpg
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
66 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 02:02:03.97 ID:wqEdsR3c0
あ、URLしくじったorz

昼間
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0376952-1311872255.jpg

深夜
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0376953-1311872255.jpg
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
129 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 14:38:50.90 ID:wqEdsR3c0
>>128
それって、リアルタイムに線量がわかるところってないんですか?
どうせなら、富岡カメラにNTTさんが線量表示してくれるといいんだけどなぁw
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
132 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 15:23:15.05 ID:wqEdsR3c0
作業員さん達は被曝の関係があるから、1日2〜3時間しか高線量の場所で働けないんだってさ。
だから、富岡カメラみてると頻繁にバスが行き来してるのが映るけど、それだけ
次から次に交代要員が送り込まれて、作業が終わった人がどんどん帰ってくるから
道路が賑わってるんだなと納得。

ガイガーカウンター購入相談スレ 17
83 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 15:42:09.42 ID:wqEdsR3c0
>>78
それ、焦げ付き在庫処分だね。
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
139 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 18:25:53.05 ID:wqEdsR3c0
尾瀬にちかい福島の西南にある只見では1時間に100ミリをこえる豪雨で、全戸に避難命令がでたよ。
一方東端の富岡は夕日がさしてるくらい晴れてるね。
福島県がたしか全国3位くらいに広いっていうのも納得。
ガイガーカウンター購入相談スレ 17
98 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 18:29:49.60 ID:wqEdsR3c0
沖縄の人がガイガーカウンター購入スレに
いるってことがにわかに信じられない感じ。

おそらく沖縄は、自然界由来の
バックグラウンド線量くらいしかないはずなのに。
ガイガーカウンター購入相談スレ 17
99 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 18:37:27.10 ID:wqEdsR3c0
>>90
スレちがいだけど、豚は移送した先の土地が出荷地として
表示する決まりになってる。
福島が偽装してるわけではない。
わざとミスリードを誘うスレタイでスレをたてた奴が残念な感じ。

なんかキミことごとくいろんなところ間違えてるよw
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
141 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 18:39:14.25 ID:wqEdsR3c0
しかも、福島ではいま、巨人ヤクルト戦やってるしw
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ23
143 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 18:48:16.29 ID:wqEdsR3c0
あら、富岡にもちらっと雨がふってきたね。
いわき市の現状報告68
450 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 20:16:47.99 ID:wqEdsR3c0
南会津町の国道で土砂崩れが起きて、40人くらいが埋もれたらしい。
現場の人と携帯はつながる状態。@NHK速報
いわき市の現状報告68
452 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 20:37:22.50 ID:wqEdsR3c0
>>451
最近2〜3匹やっつけたよw
いわき市の現状報告68
455 :地震雷火事名無し(福島県)[sage]:2011/07/29(金) 21:14:26.17 ID:wqEdsR3c0
南会津や只見のみなさんと、新潟の三条、新潟市のみなさんが大雨で
避難勧告がでたり、土砂崩れの被害にあったりしてるみたいだね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。