トップページ > 緊急自然災害 > 2011年07月29日 > jZQtbE740

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/3136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101040000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(静岡県)
原発】原発情報1275【原発】
エネ庁がネット監視を強めました
【原発】原発情報1276【原発】

書き込みレス一覧

原発】原発情報1275【原発】
730 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 07:17:43.40 ID:jZQtbE740
格納容器の放射性物質 測定へ
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110729/index.html

東京電力福島第一原子力発電所で、格納容器の中の空気を抜き出して放射性物質を調べる測定が、
29日にも行われることになり、東京電力は、放射性物質の種類や量を把握することで外部への放出を抑える対策につなげたいとしています。
福島第一原発の1号機から3号機からは、現在も1時間当たり最大でおよそ10億ベクレルの放射性物質が放出されているとみられていますが、
敷地内の空気の測定から推測されたもので、正確には分かっていません。
このため東京電力は、放出されている放射性物質の種類や量を把握しようと、格納容器の中の空気を抜き出して調べることになりました。
調査は、格納容器に接続している配管を使って空気を抜き出し、原子炉建屋の1階に設置した装置に通して分析します。
調査によって東京電力は、事故の収束に向けた工程表のステップ2の目標としている放射性物質の放出を抑える対策の検討につなげたいとしています。
1号機の調査は29日にも、2号機は来月上旬に始まる予定です。
一方、3号機は建屋の中に放射線量が高い場所があるため調査は未定だということです。
調査の結果によっては、原子炉内の燃料が格納容器にどの程度漏れ出ているかなどを推測できるため、東京電力は、事故の収束に向けた見通しの把握にも生かしたいとしています。


原発】原発情報1275【原発】
736 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 07:19:37.10 ID:jZQtbE740
処分できない濃度 1557トン
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110729/k10014537391000.html

東北や関東各地の水道水の浄水場から見つかっている放射性物質を含む汚泥は少なくとも5万トン近くに上り、
このうち埋め立て処分ができない濃度の汚泥が1557トンあることが厚生労働省の調査で分かりました。
東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、各地の浄水場では水道水を処理したあとに残る汚泥から放射性セシウムが検出されるケースが相次いでいます。
厚生労働省が調べたところ、こうした放射性セシウムを含む汚泥は、東北と関東甲信越、
それに静岡県の14都県で4万9250トンに上ることが分かりました。
このうち埋め立て処分ができない1キログラム当たり8000ベクレルを超える濃度の汚泥は福島県や宮城県など5つの県で1557トンに上り、
最も高かったのは福島県郡山市の豊田浄水場で見つかった1キログラム当たり8万9697ベクレルでした。
こうした汚泥の76%が浄水場の敷地の中に保管されたままで、大半が処分先が決まっていないほか、
まだ放射性物質が含まれているかどうか測定されていない汚泥も5万4千トン余りあるということです。
今回の調査を受けて厚生労働省は、汚泥の処分方法を検討することにしていますが、保管場所に悩む自治体が多く、
処分や保管場所の確保を巡って難航することが予想されます。


原発】原発情報1275【原発】
752 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 07:28:11.12 ID:jZQtbE740
汚染牛、14道県から2965頭出荷=「クロ」判明31頭、さらに拡大も−農水省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072800699

農林水産省は28日、放射性セシウムを含む疑いがある稲わらを与えた牛が
14道県の129農家から2965頭出荷されたと発表した。
牛肉を回収し、検査が終了した393頭のうち、31頭の牛肉から暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超えるセシウムが検出された。
ただ、2500頭以上は最終的な流通先をまだ把握できておらず、規制値を超える牛肉がさらに増える可能性もある。
27日までの都道府県の発表などを基に、農水省が集計した。
出荷されたのは宮城からが1183頭と最も多く、福島が571頭、群馬が419頭など。
岐阜や三重、島根からも出荷されていた。牛を出荷した畜産農家は、主に宮城から稲わらを購入していた。
このうち、牛肉検査で規制値を超えたことが判明したのは、福島の20頭、宮城の6頭、岩手の4頭、山形の1頭。
これらの牛肉は、業界団体によって買い上げられることが決まっている。

原発】原発情報1275【原発】
759 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 07:30:31.29 ID:jZQtbE740
汚染牛肉の販売判明=「柿安」のハンバーグ−三重
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072800880

高濃度の放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた肉牛が流通していた問題で、
三重県は28日、柿安本店(同県桑名市)が製造・販売したハンバーグセットの使用牛肉から、
暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える同980ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
規制値を超えるセシウムが検出されたのは、柿安本店ミートセンターが6月8日に製造した
ギフト用ハンバーグ500セットに使用された岩手県産牛肉65.1キロ。
全国の百貨店などから注文を受け、7月6〜14日に499セットを販売したという。

原発】原発情報1275【原発】
768 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 07:34:25.58 ID:jZQtbE740
保安院「福島事故は別枠で」 作業員被ばく 上限緩和要請
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011072802000041.html

経済産業省原子力安全・保安院が、福島第一原発の事故収束に当たる作業員の被ばく線量について、
上限値を大幅に緩和するよう厚生労働省に働き掛けていたことが二十七日、分かった。
保安院は原発や作業員の安全を守るのが主な役割だが、これに逆行する行為ともいえ、批判を浴びそうだ。 

保安院の説明では、寺坂信昭院長が四月一日、厚労省の労働基準局長と面談し、今後、収束作業で作業員が被ばくしていくと、
現在の作業員の被ばく線量のルールでは、やがて人手不足になる恐れがあると説明。
既に政府は、福島第一の事故の収束作業に限って、被ばく線量の上限を二五〇ミリシーベルト(通常の上限は、年間五〇ミリシーベルト、五年間で計一〇〇ミリシーベルトまで)まで緩和していたが、
寺坂院長は、福島第一での被ばく量は、通常時の上限値に含めないよう緩和を求めた。
この通り緩和されると、仮に福島第一で二五〇ミリシーベルトを被ばくしても、別の原発に移ってしまえば、
「五年間で一〇〇ミリシーベルト」の枠が残ることになる。最悪の場合、二年間で三五〇ミリシーベルトまでの被ばくが認められることになる。
面談に先立ち保安院は、東京電力に対して今後の収束作業で五〇ミリシーベルト以上の被ばくをする作業員が何人くらい出るか予測するよう指示。
東電が協力企業などから予測値を集めた結果、約二千人という数字が出た。
保安院側はこの数字を面談の席で厚労省側に示し、大幅緩和を求めたという。
厚労省は福島第一での被ばく量を別枠扱いにすることは拒否した。
代わりに、福島第一での被ばく量が五〇ミリシーベルトを超えても、これまでなら一年間、他の原発で働けなくなるところを、
五年間で一〇〇ミリシーベルトを超えない範囲なら作業を続けてもよいと認めた。四月二十五日付で保安院に伝えた。
保安院の森山善範原子力災害対策監は
「一義的には作業員の被ばく管理が保安院の役割。一方、事故収束も大切で、緩和を求めた。
東電の懸念を踏まえた対応だが、東電から正式に要望されたことはない」と述べた。
被ばく予測については「(事故当初は)今後の見通しが立っていないことから、大まかな概算しかできなかった」と、根拠が薄いことも認めた。

エネ庁がネット監視を強めました
280 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 07:36:15.39 ID:jZQtbE740
こんにちは^^
広告代理店「アサツーディ・ケイ」です

今日も監視作業始めますよ〜^^
原発】原発情報1275【原発】
775 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 07:39:21.05 ID:jZQtbE740
プルサーマル公開討論、参加者の半数が九電動員
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110729-OYT1T00098.htm?from=main1

九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)3号機のプルサーマル発電計画について、
佐賀県が2005年12月に公開討論会を主催した際、九電が動員した社員や関連会社員らは、
参加者全体(782人)の半数近い三百数十人に上っていたことが28日、九電関係者の証言でわかった。
さらに、会場での参加者アンケートに積極的に回答するよう指示していたことも判明した。
アンケート結果は原発の安全性に肯定的な意見が約65%を占め、同県の古川康知事はこの結果などを参考に、06年3月に計画への同意を表明した。
九電は29日、この討論会を含め、過去、組織的な動員が常態化していたことを経済産業省に報告する。
討論会は、県民が同計画の是非を判断する最後の議論の場として、唐津市のホテルで開かれた。
玄海町など地元3市町住民が優先され、他の地域の住民は抽選となった。

原発】原発情報1275【原発】
795 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 07:46:23.73 ID:jZQtbE740
福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋 炉注水箇所の現地調査
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110728_01-j.pdf


単位はミリシーベルト/h
原発】原発情報1275【原発】
804 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 07:49:47.80 ID:jZQtbE740
セシウム汚染:牛肉の出荷停止解除要請へ…福島県
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110729k0000m040079000c.html

放射性セシウムに汚染された肉牛の流通問題を巡り、国から肉牛の出荷停止指示を受けた福島県は28日、
近く、国に当面の出荷・検査計画を提出し、出荷停止の解除を求める方針を表明した。
国が容認すれば、全頭の食肉処理と検査を県内で行い、8月中にも出荷再開に踏み切りたい考え。
出荷の適齢期を過ぎた約1500頭は県が買い上げる意向も示した。
県が独自に方針をまとめ、対応が追いつかない国を突き上げた格好となっている。
佐藤雄平知事は28日の記者会見で「福島牛のブランドを守るため、国の対応を待つことなく、独自の対策を決めた」と述べ、国の対応の遅れを指摘した。
県は当初、国が示した出荷停止解除の条件に従い、計画的避難区域と緊急時避難準備区域の牛については全頭を検査し、
その他は農家ごとに1頭だけ調べる方針を示していた。
ところが、農家は「肉牛の安全性を保証するには全頭検査が必要だ」と強く要望。県はこれを受け、全頭検査する方針に転換した。
しかし県内で処理できる施設は福島県食肉流通センター(郡山市)だけで1日に36頭、年間では約8000頭が限度。
県は今後1年間に出荷時期を迎える肉牛を約2万頭と見込んでおり、国に対して県外での処理・検査体制の整備も求めていく。
一方、出荷停止中に適齢期を過ぎて市場価値が低下したり、買い手が見つからなくなった肉牛は、
JAや畜産振興協会などと新たに設立する「県肉用牛出荷円滑化対策協議会」(仮称)を通じて県が買い上げる。
費用は約10億円を見込んでおり、農家に飼料の現物支給を行うための費用なども盛り込んだ計26億8000万円の補正予算を28日、専決処分した。
佐藤知事は、出荷時期を逃した肉牛の買い上げについて「政府の指示で出荷を停止したので、政府に全頭買い上げを再三要望した。
しかし対応が遅いので県として対応した。もちろん費用は国に対して求める」と述べた。


原発】原発情報1275【原発】
815 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 07:54:05.71 ID:jZQtbE740
セシウム汚染:西友が規制値超えた牛を販売した可能性
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110729k0000m040162000c.html

西友は28日、国が定めた暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された国産牛1頭の肉約45キロを、
関西など7府県46店舗で販売していた可能性があると発表した。
6月3〜21日に岐阜、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良の各府県で販売した可能性があるという。
同社はまた、放射性セシウムを含む稲わらを与えられた牛26頭の肉1677.5キロを、
17都府県の269店舗で販売していた可能性があることが、新たに判明したと発表した。

エネ庁がネット監視を強めました
286 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 08:00:32.44 ID:jZQtbE740
>>285
なにそれ?
原発】原発情報1275【原発】
836 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 08:02:55.28 ID:jZQtbE740
福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋 Quinceによる現地調査

•2階から3階への階段(2011年7月26日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110727_1.jpg

•炉心スプレイ系の弁があるグレーチング(2011年7月26日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110727_2.jpg

•補給水系の弁(2011年7月26日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110727_3.jpg
原発】原発情報1275【原発】
842 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 08:04:44.19 ID:jZQtbE740
>>837
その言葉を聞くたびに張りたくなるじゃないかw
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/1/6/1694e1e0.jpg
原発】原発情報1275【原発】
863 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 08:16:57.43 ID:jZQtbE740
東電:福島第一原発の作業員が足りなくなるとみていない−環境改善で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=al6R.qAOJysA

7月28日(ブルームバーグ):
東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は28日夕の福島第一原子力発電所事故対策統合本部の合同会見で、
「作業環境が改善しており、現時点で原発の作業員が足りなくなるとはみていない」と述べた。
松本氏は、3月には放射線被ばく線量が50ミリシーベルトを超える作業員が400人いたが、
4−5月に作業環境が改善したと説明した。
同氏は「5月は被ばく線量が50ミリシーベルトを超えた作業員はいない」と述べた。


原発】原発情報1275【原発】
869 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 08:19:39.31 ID:jZQtbE740
>>865

原発】原発情報1275【原発】
875 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 08:21:17.67 ID:jZQtbE740
>>864
朝からやるのね
原発】原発情報1275【原発】
882 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 08:24:33.34 ID:jZQtbE740
>>878
実情は>>768だよね
原発】原発情報1275【原発】
898 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 08:31:30.24 ID:jZQtbE740
>>886
知らんかった、何だこの発言…
原発】原発情報1275【原発】
923 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 08:44:02.69 ID:jZQtbE740
だってマスコミと東電の癒着を追及すると御用記者クラブからヤジが飛ぶんだもん><;
原発】原発情報1275【原発】
941 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 08:51:25.75 ID:jZQtbE740
>>938
なんか顔がギラつきすぎ
原発】原発情報1275【原発】
981 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 09:09:16.45 ID:jZQtbE740
>>977
会見は俺たちの物!
【原発】原発情報1276【原発】
10 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 09:16:15.73 ID:jZQtbE740
温度関係、本日5時計測

1号機
3.7立方メートル/h
給水ノズル107.6℃
圧力容器下部96.1℃

2号機
3.6立方メートル/h
給水ノズル111.9℃
圧力容器下部123.3℃
使用済燃料プール34.0℃

3号機
注水量9.0立方メートル/h
給水ノズル124.3℃
圧力容器下部107.3℃
使用済燃料プール31.8℃

4号機
使用済燃料プール、28日19時現在87〜89℃

@東電福島


【原発】原発情報1276【原発】
35 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 09:30:52.27 ID:jZQtbE740
不具合情報、水処理施設
セシウム吸着塔、5時くらいに1系列のポンプが停止して動いていないのを確認
どの系列など詳しいことはまだ確認できていない
処理量、普段は四つで50立方メートル/hだが今は3系列で38立法メートル/h


1号機
タービン建屋、変化なし
原子炉建屋、34ミリ低下
10時から格納容器内のガスのサンプリング、作業予定時間は2時間程度


2号機
プロセス主建屋への移送本日停止、どのくらい止めるかは未定
タービン建屋、12ミリ低下
トレンチ、14ミリ低下(436ミリ)


3号機
同じくプロセス主建屋への本日移送停止
本日プールへヒドラジン入れる
タービン建屋、11ミリ低下
トレンチ、8ミリ低下(281ミリ)


4号機
昨日プールへ150トン水入れた
タービン建屋、10ミリ低下


6号機
10時からタービン建屋→仮設タンクへ移送
仮設タンク→メガフロートへの移送は本日は無し


集中廃棄物処理施設
プロセス主建屋、45ミリ上昇
雑固体、30ミリ上昇
本日、2,3号機からプロセス建屋への移送停止
けど雑固体の水位も上がってきているので雑固体→プロセス主への移送をする。これで3回目


水処理設備
最初に言った通り1系列停止中

サリー
本日設置場所である雑固体への移送をする

福島第2原発
モニタリングポストで6番の点検、なので一時欠測になる

質疑応答
確認したのが5時でそれより前に止まっていた可能性もある
ポンプを取り換えるのかどうなるのかは今検討中
7月25日にも同じようなことがあったがそれと同じ状況

@東電福島
【原発】原発情報1276【原発】
42 :地震雷火事名無し(静岡県)[]:2011/07/29(金) 09:34:13.68 ID:jZQtbE740
>>38
またか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。