トップページ > 緊急自然災害 > 2011年07月29日 > HrgAn2gI0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/3136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000000073623629



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(大阪府)
【原発】原発情報1274【原発】
【原発】原発情報1277【原発】
【原発】原発情報1278【原発】
【原発】原発情報1277【原発】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報1274【原発】
891 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 00:14:30.32 ID:HrgAn2gI0
>>882
コメントのとこだけ色つき太字にしてよ。
読みにくいお。
【原発】原発情報1274【原発】
920 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 00:20:57.97 ID:HrgAn2gI0
>>907
いっとき、原子力部門を国有化、それ以外を民間のまま、とか都合の良い事言ってたな。
逆に原子力部門のみを民営にしようぞ。
【原発】原発情報1277【原発】
788 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 18:25:14.76 ID:HrgAn2gI0
>>710
広瀬隆、明石昇二郎が告発中
http://www.rupoken.jp/indictment/Indictment(toden).pdf
http://www.rupoken.jp/indictment/Indictment(scholar).pdf
【原発】原発情報1277【原発】
841 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 18:38:10.68 ID:HrgAn2gI0
>>830
静岡のお茶から数百ベクレルも出たので驚いたんだけど
茶葉は他の農作物よりセシウムの吸収率がものすごく高いのかな?
【原発】原発情報1277【原発】
857 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 18:40:53.20 ID:HrgAn2gI0
>>836
乾燥茶葉だったんだね。
【原発】原発情報1277【原発】
884 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 18:46:58.90 ID:HrgAn2gI0
>>863
乾燥させているからじゃなくて?
シイタケは知ってたけど、他に避けてる食品ある?
【原発】原発情報1277【原発】
920 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 18:52:12.81 ID:HrgAn2gI0
>>906
レスありがと、緑茶はもう飲まないようにする。
麦茶のほうがまっし?
【原発】原発情報1277【原発】
942 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 18:55:35.46 ID:HrgAn2gI0
>>932
そっか、鹿児島茶ですら恐ろしい。
まぜまぜするから。
【原発】原発情報1277【原発】
958 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 18:57:57.09 ID:HrgAn2gI0
>>730
シーベルトで・・・
【原発】原発情報1277【原発】
968 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 19:00:05.17 ID:HrgAn2gI0
>>945
やっぱり外国産だね。
北米にも放射能が積もったと考えると何も食べれない。
【原発】原発情報1278【原発】
21 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 19:24:42.64 ID:HrgAn2gI0
>>14
ここ数ヶ月1号機から煙が出てるのを見たことがない。
注水量しぼったせいで沸騰しちゃったのかな。
【原発】原発情報1277【原発】
129 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 19:55:38.75 ID:HrgAn2gI0
>>107
この記事によると天変地異の「予兆」だそうだ。
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/468.html
【原発】原発情報1277【原発】
223 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 20:17:38.02 ID:HrgAn2gI0
>>187
ばかばかしい、バックアップ電源がないとは言わせない。
【原発】原発情報1277【原発】
257 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 20:23:48.06 ID:HrgAn2gI0
>>187
むしろ京都か長野に避難されていたでしょう。
【原発】原発情報1277【原発】
296 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 20:39:11.89 ID:HrgAn2gI0
>>224
マスゴミは何故報道しない?
Googleニュースでも検索結果はゼロ。

資料の作成日は3/29となっていますがこれが公表されたのはいつですか?
どこを辿ってこの資料を見つけたのか教えて下さい。
【原発】原発情報1277【原発】
303 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 20:41:29.95 ID:HrgAn2gI0
>>298
このスレで木下黄太氏はどういう評価なの?
【原発】原発情報1277【原発】
326 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 20:48:11.80 ID:HrgAn2gI0
>>314
同じく参考にしてる。
もうすぐ出るはずの西日本の土壌検査の結果が気になってる。
【原発】原発情報1277【原発】
346 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 20:56:09.59 ID:HrgAn2gI0
>>328
西日本の土壌調査はこの記事から始まったと思う。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/c820bb0e22a7a174a1c1c9c1d482adfa

東日本もこれ以前にやってたのは知らなかった。
結果発表まだなの?

空からの線量調査はもうやってるでしょ。
公表のタイミングを探ってるんだろうと思う。
いつもの小出し。
【原発】原発情報1277【原発】
399 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 21:07:30.71 ID:HrgAn2gI0
>>368
南関東は最後の最後だろうね。
ただ今の汚染レベルの色分けでいくと青色のゾーンばかりで意味ないかもね。

黄太早くしろ。
【原発】原発情報1277【原発】
430 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 21:10:09.88 ID:HrgAn2gI0
>>411
重かった、書き込み失敗した。
マウスの速度が遅くなった、なんで?w
【原発】原発情報1277【原発】
773 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 22:25:07.67 ID:HrgAn2gI0
「もうしばらく堪えてください。お願いしますよ。頼みます、
これは。本当にお願いします。もちろん、やることはやるために堪えてください。お願いします
私は……。自分の価値はどうでもいいですよ……本当に(涙声で)。
申し訳ない、言葉がね……。私はどうでもいいです、自分の価値は……」

やることとは何だろうか?
私はどうでもいいとは?
被曝した国民や作業員、国の将来を憂いているのか?

枝野はうまく逃げたね。
仙石はどこいった?
【原発】原発情報1277【原発】
836 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 22:38:03.86 ID:HrgAn2gI0
>>818
http://www.youtube.com/watch?v=WKmtQUcqkew
【原発】原発情報1277【原発】
843 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 22:38:52.59 ID:HrgAn2gI0
>>832
「ただちに」と同じ詐欺。
【原発】原発情報1278【原発】
162 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 23:31:18.16 ID:HrgAn2gI0
>>140
キセノンはラドンの2分の一だけ水に溶けるらしい。
雨が降って放射線量が上がるのはラドンのせいだと言われているけれど
キセノンも当然落ちてきてるよね・・・
【原発】原発情報1278【原発】
189 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 23:35:50.57 ID:HrgAn2gI0
>>173
酸素も水に溶けます。
そうでなければ魚は死にます。

>>164
体に取り込まれにくいだろうから外部被曝だけ考えればいいんじゃまいか。

【原発】原発情報1278【原発】
246 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 23:43:41.05 ID:HrgAn2gI0
ふくいちライブの右下にある邪魔な樹木。
目隠しのために植え込んだものと以前だれかが検証してたなあ。
【原発】原発情報1278【原発】
285 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 23:49:26.80 ID:HrgAn2gI0
>>267
ネタかと思ったら実話だったw
【原発】原発情報1278【原発】
298 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 23:51:26.03 ID:HrgAn2gI0
>>289
こんな短時間で収まったということは
雨のせいではなくて粒子が流れてきたということじゃないか。
【原発】原発情報1278【原発】
337 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/07/29(金) 23:59:04.63 ID:HrgAn2gI0
>>306
>>310
雨が数時間だけ降ったなら話は別だけど
風向き次第で少しは流れてきてるということになる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。