トップページ > 緊急自然災害 > 2011年06月23日 > qFycWB/M0

書き込み順位&時間帯一覧

281 位/4692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001107514



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21
【ガイガー】放射能測定器質問スレ8【シンチ】
ガイガーカウンター雑談はこちらで part44
ガイガーカウンター購入相談スレ10
原発事故の質問に全力で答えるスレ★47

書き込みレス一覧

【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21
172 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 19:51:00.73 ID:qFycWB/M0
>>164
人工的に作った腐葉土ならカリウムなどを添加しているでしょうね
いずれにせよ、β線を遮蔽せずに測定して、Sv/hの単位で記録するというのは
間違った数値を出してしまう典型例なわけです


【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21
183 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 20:23:24.55 ID:qFycWB/M0
>>180
単位あってないですよw
Bqが分かっていないようですね
【ガイガー】放射能測定器質問スレ8【シンチ】
289 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 22:04:33.88 ID:qFycWB/M0
>>287
定量的な計測方法もあります、測れます
ただし測るためには注意が必要で、
安い市販品ではちゃんと測れない測定器のほうが多いです
ガイガーカウンター雑談はこちらで part44
422 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 22:16:34.96 ID:qFycWB/M0
>>421
低線量の場合、どちらも正確性は落ちますよ
測定時間を長くする、データをたくさんとって平均する、などが重要です
【ガイガー】放射能測定器質問スレ8【シンチ】
292 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 22:33:32.30 ID:qFycWB/M0
>>284
> >>281
> 地表の汚染度計測でβ遮蔽は必要ない。数値のマイクロシーベルト値が高く出るだけだ。

β線を拾っているときは出ている数値はマイクロシーベルトではない仮の数値ですので
気をつけましょう
ガイガーカウンター購入相談スレ10
540 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 22:36:43.70 ID:qFycWB/M0
>>538
> >>531 ほら馬鹿が沸いた
>
> 中華、黒テラ、RADEX、SOEKSでは
>
> そこに放射性物質がある→判る
> そこに○○μSv/hの線量がある→装置がいい加減でわからない

ちゃんと注意して測定すれば、それなりの値で放射線量は見積もることができます
ただ、どんなに注意しても値が低い場合は不正確になります

ガイガーカウンター雑談はこちらで part44
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 22:52:30.44 ID:qFycWB/M0
>>430
β線での測定ならそういうものでしょう
土には遮蔽効果があるのでしみこんでいると、見かけ低い値になります

原発事故の質問に全力で答えるスレ★47
412 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 22:55:12.28 ID:qFycWB/M0
>>392
> ・郡山の実家 屋内2.7 芝生5.4マイクロSv どのように対処すれば良い? 芝生は刈ればよいのか?

これってβ線遮蔽していない予感

> ・ガンダーセン氏 福島からは放射性物質がホットパーティクルとして放出され
ガンダーセンの信頼性がないのは既にみなさん御存じでしょう


原発事故の質問に全力で答えるスレ★47
413 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 22:55:44.79 ID:qFycWB/M0
>>411
水があれば必ず臨界するわけではないです

【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21
230 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 23:09:46.94 ID:qFycWB/M0
>>228
低線量の場合、どちらも正確性は落ちますよ
測定時間を長くする、データをたくさんとって平均する、などが重要です

放射線計測って放射線の粒がいくつ入ってくるのか、を数えているのです
線量が高いところは粒が入ってくる時間間隔の平均が短い、低いところは長い、となります
短い時間で低線量の測定をするときは、粒の間隔が長いのに計測時間が短くなって
値がばらついてしまいます。ですので、時間をのばしたり、数回計測して平均をとったりすることが大事。

あと、センサーの感度(安い機種ほど感度が悪く、入ってきた粒の一部しかとらえられない)
自己ノイズの問題(機械の中のノイズで粒が入ってきたと錯覚してしまう)などがある

【ガイガー】放射能測定器質問スレ8【シンチ】
305 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 23:20:50.61 ID:qFycWB/M0
>>304
今は基本的にCsです
それ以外を考える必要はないです
原発事故の質問に全力で答えるスレ★47
419 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 23:23:55.63 ID:qFycWB/M0
>>417
ダメな質問にはダメだと回答しなきゃだめですよ
原発事故の質問に全力で答えるスレ★47
420 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 23:24:21.50 ID:qFycWB/M0
>>418
岩を溶かせば熱を失いますよ
【ガイガー】放射能測定器質問スレ8【シンチ】
307 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/23(木) 23:24:49.44 ID:qFycWB/M0
>>306
では何があるとお考えでしょう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。