トップページ > 緊急自然災害 > 2011年06月09日 > hGKEq6vd0

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/4369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23100002212240000000043127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
原発事故の質問に全力で答えるスレ★45
ガイガーカウンター購入相談スレ6
ガイガーカウンターのヤフオク相場観察スレ

書き込みレス一覧

ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
440 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 00:46:15.21 ID:hGKEq6vd0
Anchorage, AK, United States 2011/06/08 6:13 空港到着時刻
Ontario, CA, United States 2011/06/08 1:54 空港出発時刻
Ontario, CA, United States 2011/06/07 21:54 空港到着時刻
アラスカまでやってきた
原発事故の質問に全力で答えるスレ★45
529 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 00:55:46.56 ID:hGKEq6vd0
>>528 水蒸気は上昇致しますので雨のように曲がった鉄骨類に付着している
致死的放射性物質付着の粉塵も上昇気流によって舞い上がってることは
虫の神奈川 何に必死なのか分からないおばかさん。
体を蝕む放射能がよほどお好きなお人らしい。

ガイガーカウンター購入相談スレ6
291 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 01:03:31.48 ID:hGKEq6vd0
>>279 クレカ決済は最終手段が良いです
paypalをおすすめします。
ebayならご希望の金額以下での購入が可能ですが
現在硝酸ガイガーコンボが増えて01Mの供給量が激減しています。

あとセラーのロケーションで到着にかなりの差が出てます。
普通便で10日が早いほうです。

>>286 液晶のビニール剥がした? 俺剥がしてしまった。しまった。
原発事故の質問に全力で答えるスレ★45
531 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 01:25:27.66 ID:hGKEq6vd0
>>530 さも科学を装って安全を振りまくのは悪質デマじゃないですか
このスレ監視対象
ガイガーカウンター購入相談スレ6
306 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 01:33:37.92 ID:hGKEq6vd0
>>294 んが ゴミバコのこってないかな
ガイガーカウンター購入相談スレ6
330 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 02:04:04.87 ID:hGKEq6vd0
>>324 東京 0.1mcSv/h以下地域が目安だから
被爆地行く人はDoseRAE2みたいなの必要

目的にあわせて買うことは知ってると思う。
ロシア下位でなくともPA-1000もってても積算できないし
ガイガーカウンター購入相談スレ6
417 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 07:30:40.30 ID:hGKEq6vd0
soeks-01M 一鳴き0.025mcSvくらいですかね
10秒位検知しないときもあれば3っつくらいピピピと入る時もあるから
安定しないのはある意味当たり前か
せいぜい2鳴きから5鳴き/20秒が平常値ってことになるそう。
0鳴きから10鳴きで0mcSvから0.22mcSvの間で動いているわ。
ガイガーカウンター購入相談スレ6
421 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 07:59:29.93 ID:hGKEq6vd0
>>420 地上1m以上で測る場合は無くても良いのでは。
アルミで数値が安定するという現象はどういうことなのか実験したいと思います。

ガイガーカウンターのヤフオク相場観察スレ
540 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 08:18:10.08 ID:hGKEq6vd0
>>538 ぶれて当たり前です。
http://www.blackcatsystems.com/GM/page7.html
のグラフの様な表現をデジタルでどのように表示するかの違いで
上のグラフでは直近の検出が0〜20cpm
下のグラフでは同じく148〜160cpm変動しています。
terra辺は上のグラフに、inspectorでは下のグラフに近い結果となります。

生で出すと値は正しいが変動が大きすぎてデジタルでは見にくい
平均化限りなくすると値の正確さは損なわれるがデジタルでは見やすい
平均化のアルゴニズムについてはマニュアルに記載されています。

人気というか石マニア御用達の定番であったことは確かで
大きなマイカ窓が付いています。

環境放射線測定時はb線の影響を遮断して
地上のab線の強さを比較するにはそのまま測定するのには便利な機器です。

また、データを出せるので お世話になった日野気象台のような使い方も出来ます。
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

いずれにせよ目的と予算に合った計測器を探しましょう。
ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 08:23:18.09 ID:hGKEq6vd0
Anchorage, AK, United States 2011/06/08 8:52 空港出発時刻
             2011/06/08 6:13 空港到着時刻
Ontario, CA, United States 2011/06/08 1:54 空港出発時刻
Ontario, CA, United States 2011/06/07 21:54 空港到着時刻
そろそろ成田か関空だな関空だと早いが
ガイガーカウンターのヤフオク相場観察スレ
542 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 09:05:01.34 ID:hGKEq6vd0
>>539 管がアポンしたのは原子力村のタブーに触ったからじゃないですか?
対策の遅れは全くひどいものでお粗末すが、官僚率いる各省庁の態度見てると
管の責任と言うより深く根付いたがん細胞のような原発村一族のサボタージュじゃないですか。

今回も被災者無視の無理くりな政争はクーデターの様相を呈しています。
これで浜岡と東電は助かりましたね。
原発事故の質問に全力で答えるスレ★45
546 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 10:15:10.95 ID:hGKEq6vd0
>>544 定性的には水蒸気が水になる過程で核となる粉塵に取り付きますから
白くモクモク出てる湯けむりには大量に放射性物資が含まれます。
定量的には本来は比較してはいけないのですが、爆発時から比べるとかなり減少しています。

視覚的にわかりやすいのは茨城MP局ですので広西チワン族自治区の方含めてかのグラフを
見ましょう。
降雨で増大しますが戻りが降雨前の線まで戻れば追加供給は無いと、すこし底上げされたら
少し追加されてると判断できるでしょう。


ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
451 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 10:18:18.59 ID:hGKEq6vd0
Osaka, Japan 2011/06/09 10:10 空港到着時刻
Anchorage, AK, United States 2011/06/08 8:52 空港出発時刻
              2011/06/08 6:13 空港到着時刻
Ontario, CA, United States 2011/06/08 1:54 空港出発時刻
Ontario, CA, United States 2011/06/07 21:54 空港到着時刻
KIXついたな。

原発事故の質問に全力で答えるスレ★45
561 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 11:36:49.93 ID:hGKEq6vd0
>>551
>>527 水蒸気というかたちで放射性物質が空に放出されていることはない?
なければうれしい話だが。
に対して
>>528 水蒸気と言うのは空気中のダストに結露するまで目に見えない純粋な水です、その時点で何か含まれているわけでは無いと思います。

放射性物質が空に放出されていることはない?
の答えになると思ってるらしいが常識では答えたことにならない。

>>551水蒸気はただの水蒸気だけど、湯気には放射性物質が含まれるでしょそれは。

最初からこう言うべきだろう。最初では「ない」あとでは「ある」正反対の答えなんだから
質問主の意図を汲み取って答えるべき。
国語力が相当欠如しているか意図的に誘導したのか、正直に答えてね。


ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
453 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 11:39:30.12 ID:hGKEq6vd0
>>452 (^_^)/おはよー
原発事故の質問に全力で答えるスレ★45
577 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 12:33:22.18 ID:hGKEq6vd0
>>562 読む人の判断で十分です。

>>565 日本では水蒸気と湯気をあまり区別して使用しないのご存知ですか?

>>571 ようしったはるみたいですからおききしますけど、溶け落ちた燃料、いまどこに居るん?
ガイガーカウンター購入相談スレ6
508 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 12:39:30.19 ID:hGKEq6vd0
>>493 4/25 2011 に作ったドメイン
電話してみたら
ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
458 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 12:45:12.27 ID:hGKEq6vd0
>>457 pc com出しとってもみやすいよね。
ほかのロストフ・ナ・ドヌ組の人どうなってるんだろ?
セラーのFB見てみたら?
RU POST にメールしてみた方がよさそうな感じ。
ボロネジ組は着々着いてるみたいだけど。
ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
459 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 12:50:18.94 ID:hGKEq6vd0
Osaka, Japan 2011/06/09 11:46 仕向国センタースキャン
2011/06/09 11:46 空港上屋スキャン(輸入)
2011/06/09 10:10 空港到着時刻
Anchorage, AK, United States 2011/06/08 8:52 空港出発時刻
2011/06/08 6:13 空港到着時刻
Ontario, CA, United States 2011/06/08 1:54 空港出発時刻
Ontario, CA, United States 2011/06/07 21:54 空港到着時刻
KIXで入国中 
ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
504 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 21:04:47.02 ID:hGKEq6vd0
>>500 \_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!
ガイガーカウンター購入相談スレ6
696 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 21:18:44.36 ID:hGKEq6vd0
>>694 ガイガー持ってる?
原発事故の質問に全力で答えるスレ★45
634 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 21:25:08.61 ID:hGKEq6vd0
静岡茶もダメか
日本アルプスより向こうはダメだろ、こりゃ。
東電の悪魔の所業をどのように捉えたら良いでしょうか?
原発事故の質問に全力で答えるスレ★45
635 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 21:29:17.70 ID:hGKEq6vd0
>>633 どこがヒドイのか教えてください。
いつもは微細なところまでくどくど書かれるのに、今はお忙しそうですね。
時間ができたらよろしくお願いします。
ガイガーカウンター購入相談スレ6
760 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 22:26:15.57 ID:hGKEq6vd0
>>743 ヴァカと言われても予算の都合でそういうのしか目がいかないのですよ
貧乏人は丸紅様から買うなんてできません。

原発事故の質問に全力で答えるスレ★45
646 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 22:43:50.15 ID:hGKEq6vd0
>>637 データありがとうございます

http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_fallout_graph_sankei.jpg
と比べると見事に一致してますね。
http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_fallout_graph.jpg

こういうふうに見ると、やっぱり米ソ、中、チョルノとは一味違うお茶になりそうですね。
下のグラフはX軸の見方にちょっと注意が必要ですが。
ガイガーカウンター購入相談スレ6
797 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 22:59:42.06 ID:hGKEq6vd0
>>790 時々ピーがあるけど GeigerPod(iOS)で試しているが
どうもダブルカウントしてしまう時が多々あって具合が悪い
いろいろ音設定変えたり、ソフトの設定値いじったりして実験中

com出力付いていたら苺みたいに使えるのに。

>>789 おれも被曝値ならそうする。
ところでニュースで配ったってやってたけど、ホリバのシンチに見えるが
あれ積算計ついてないよね。
ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
521 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 23:09:23.75 ID:hGKEq6vd0
Osaka, Japan 2011/06/09 19:00 空港出発時刻
2011/06/09 11:50 仕向国センタースキャン
2011/06/09 11:46 空港上屋スキャン(輸入)
2011/06/09 10:10 空港到着時刻
Anchorage, AK, United States 2011/06/08 8:52 空港出発時刻
2011/06/08 6:13 空港到着時刻
Ontario, CA, United States 2011/06/08 1:54 空港出発時刻
Ontario, CA, United States 2011/06/07 21:54 空港到着時刻
Phoenix, AZ, United States 2011/06/07 20:39 空港出発時刻
Prescott Valley, AZ, United States 2011/06/07 17:25 発地国センタースキャン
2011/06/07 15:38 集荷スキャン
United States 2011/06/07 18:27 処理完了: UPSへの引渡し準備ができました
やっと、関空出発、あすには着くな。

>>519 正直ヒヤヒヤしましたよ。ほんとよがったよがったヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
pripyatとかstora-tuまだ狙ってるんで産地の東部戦線異常ありは困りますん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。