トップページ > 緊急自然災害 > 2011年06月07日 > BAERzISK0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/4161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数118171414201778277651400511133000198



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
放射能さん@お腹いっぱい 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (長屋)
放射能さん@お腹いっぱい(長屋)
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
放射能@お腹いっぱい(長屋)
放射能さん@お腹いっぱい 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (長屋)
【原発】 原発情報929 【原発】
【原発】 原発情報930 【原発】
亞星の】エセ地震研究家・小林朝夫 16【息子】
【福島の牛】1万頭を他所へ移動3【移動】
福島県福島市と周辺スレ8
【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ7 【金属臭】
ジャーナリストに合同記者会見で質問してほしい事
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
九州だけどgkbrしてるやつ6 
頑張ろう仙台 43

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【原発】 原発情報930 【原発】
268 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 04:12:49.97 ID:BAERzISK0
海外組はがんがって日本コミュニティでも作って、助け合って生きてほしいお。
【原発】 原発情報930 【原発】
271 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 04:14:18.41 ID:BAERzISK0
西だって、同じ状況になったらそうは変わらないと思うぞ。
【原発】 原発情報930 【原発】
302 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 04:34:46.30 ID:BAERzISK0
>>278
ググってみた。
子供殺した殺人犯のこと?
ほんで東京のは秋葉の?

弱者に対して暴れて神とかありえん。
これが官僚ぬっころしたとかなら神かもしれんが。
【原発】 原発情報930 【原発】
309 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 04:38:52.22 ID:BAERzISK0
>>306
だよね。
革命家とか持ち上げてたりのスレとかあったみたいでマジうけた。
ネタすぎる。
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
977 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/07(火) 04:47:22.61 ID:BAERzISK0
サマリー作るより、文字起こししちゃった方が早いんで、軽く起こしてみました。
関連してないようなところは(中略)(後略)です。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912
■上原春男氏4/6会見 その1
地震は議員会館で。色んな人から福島の原発が緊急停止したと聞き、よかったと思っていたら、まず「復水器は動いていますか?」と聞いたら、「止まってる」と言われ、大変だと思った。
「このままいったら、炉心のメルトダウンが起こる可能性があります、とにかく冷やしてくださいと総理大臣に言ってください」と伝えた。

翌日佐賀に帰ったとたんに、あちこちから電話がきた。

このままでは、緊急冷却装置に頼るのはムリです、新しい冷却装置を
つけなければ大変なことになると言った。

玄葉大臣から電話がきて、わたしの言う通りにしてくださいと言った。その後細野さんに管理権が移って、細野さんから「今すぐ来てください」と連絡がきて、同じことを言ったんだけど。

わたしたちとしては予測されてた事態が起きたわけで。

今の状況を止めるのはただひとつしかない。
炉心の冷却を、今の上から水を入れるやり方だと垂れ流し、循環方式に変えようというのが、当初からの考え方。循環方式で、いろんな人が壊れた機械を直してからやるというのだが、地震と津波で、いまある機械が動くとあ思えない。

だから循環方式に変えざるを得ない。

この間も官房長官から、「きちっとした案を出してくれ」ということで、一応提出はしたわけだけど、いまだに実行されないというのが私としては、なんとなく残念だし、何をやってるのかな、というのが私の考え。

ずっと官邸とか大臣から電話をいただいても、いくら電話で言っても実行されないから、なんとか皆さんの力を借りて実行されるようにと思っている。
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
978 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/07(火) 04:48:40.33 ID:BAERzISK0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912
■上原春男氏4/6会見 その2
-----細野さん、玄葉さんに呼ばれたのは?

玄葉さんからは13日に連絡が来た。

-----炉心溶融は?

誰も見てないから、、、でも水素が出るということは、炉心が向きだしになっていないと、水素が発生しないから…。

メルティングしてるかどうかはよくわからないけども、一部むき出しになってるのは事実だと思う。



-----上原先生が提案されてる復水器は、今あるのと別に外付けにするということですか?

最初、官邸から電話があったときに、起こってからすぐに、とにかくこういう事故が起こった時には、今あるやつを使おうという考えを捨てないといけないのが常識、
それを捨てて、それに代わるものを、、、今あるやつを直そうと思うと、何倍と時間がかかるわけです。
だから、新しいのを持って行って二カ所つければいいわけだから、時間短縮できる。なるだけ早くつける。

自分が提案してるプレート型のチタン製のものを、遠くにつければいいということ。

既に原発付近はたぶん一万ミリシーベルトぐらいになってると思うから、それに対応するやり方を考えないといけない。

(中略)

-----なんでこれを政府が、一ヶ月前にきいておいて、なんで今もってやらないのかと…。

(中略)
【原発】 原発情報930 【原発】
332 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 04:50:32.83 ID:BAERzISK0
>>319
ロングパスktkr
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
979 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/07(火) 04:50:40.88 ID:BAERzISK0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912
■上原春男氏4/6会見 その3
-----もし注水をし続けなければならないとなると、海洋汚染が続くが?

それは今の状態が続くと、流したら、どこかに漏れて行かざるを得ない、海に行かざるを得ない。
幼稚園児でもわかる。

それを止めるために、すぐに私の案を、誰が考えてもわかる。。。

-----底部に穴が開いてるのは?

最初に水がないということだったから、とにかく冷やさなかったら、メルトダウンを起こしますので、海水でも構わないので、と、
すぐに私の案を採用してくれると思っていたので、2〜3日で、ところがですねえ、
海水を入れると危険がありまして、海水を入れると、燃料棒の外に、湯垢っていうのがあるでしょ、カルシウムなどがくっついてくるんですよ、
ハイドアウト現象が起こると、中で反応が起こると、ハイドアウトが熱抵抗になって、冷えなくなってくるんですよ、
そうなると、どんどん上がっていって、バーンアウトということになって、そこでメルトダウンが起こる。

現象が順次起こっていくという、普通の専門家だったらすぐわかる現象、だから冷やし続けないといけない、
冷やしてしまえば、上から流して、下に水をためると、だんだんあったまってくる、そうすると、圧が高まってくる。

-----熱交換機はいろいろあると思う。今回の事故でふさわしいのか?

片一方側は放射能を含んだ水、片一方側は海水。両方にもつ素材はただひとつ、チタン。
通常のプレート式の復水器は、パッキンを使ってる。放射能にはもたない、それを防止するためには、
ぜんようしつがたを使わなければならない。

小さくて軽くて高性能。ヘリコプターでも運べる。

密かに開発していて、公にしていないもの。

世界にただ一社しか作れるところがない。

-----重さ、大きさは?

重さは5トンぐらい。幅1m、長さ2mぐらい。

(中略)

東京電力が図面を見せてくれない。
保安員も秘密主義とか言って、出さない。

どういう理由か知らないけど。

私が世界で最初にオールチタン製の復水器を作って、それを東電が採用して、その後、
日本の原発はオールチタン製を採用。それまではアルミ製だけど問題があって、今はオールチタン製。

火力発電所も。上原コードと言われている。

福島県福島市と周辺スレ8
67 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[]:2011/06/07(火) 04:51:05.16 ID:BAERzISK0
チェルノブイリで癌や白血病になるのは極一部たった0.05%増えた 。
つまり4000万人のうち2万人が発病して苦しんだ。
大半は免疫系がやられて、糖尿病や心疾患
その他多くの原因不明の疾病で何年、何十年と苦しんで
医療費はかさみ、場合によっては仕事を続けることもできなくなって
貧しい生活の中で苦しみながら年を取っていって
最後にようやく死ねる

すぐには死ぬことなんてないから
枝野さんも「ただちに健康に影響はない」って言ってる
まぁチェルノブイリより死亡者は増えるだろうな。

福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
980 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/07(火) 04:51:38.03 ID:BAERzISK0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912
■上原春男氏4/6会見 その4
-----政府与党の対応は? 日本のエネルギー政策は?

最初の質問は、皆さんが感じておられる通りで、日本国民として、こんな政府を持ったことに、
情けなく思います。こんなつまらない政府を選んでしまったことが残念。

今の事態を止めるには私が提案した方法を、早く実行してもらわないと大変なことになる。

(中略)

-----先生の秘密兵器を、明日の長官の会見で質問しようと思います。そこで事実関係を。
枝野長官から、先生の案を出すように指示されたのはいつですか?(ニコニコ動画ななおさん質問)

3日。で、4日の午前中に出してくれと。
かなりのものをまとめて10ページぐらいのものをまとめて出したわけですよ。

-----それってコピーとかはいただけないですか?

ムリですよねえ。かなりひどいことをかいてるからねえ…笑

4日の12時半に提出。

高濃度の水の止め方とか、やくちゅうという方法がある、止めたでしょ、あれを、なんで最初からあれやらないのかな、と。
あのぐらいの水は一発で止められる、薬注をただちにしてくださいと。

-----予算も同時に出されてる、具体的な提案ということで? とにかく

そう。たいした金じゃないんですよ。

-----期間とかも?

全部含んで一ヶ月。長くてね。

福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
981 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/07(火) 04:52:35.70 ID:BAERzISK0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912
■上原春男氏4/6会見 その5

-----それに対して、先生のご提案を採用するともしないとも、今現在ない?

枝野さんの名誉のために言っておくと、枝野さん
は、ぜひこれを採用したいと言ってくださった、4日に、この方向で検討しますと。

でも発注書が来ないと作れない。発注されてないということ。

-----その後は、長官とか、政府の細野さんとは話してない?

私も腹立ってるから。

-----言いたいことは?

いっぱいありますよ。単なる事故じゃないわけでしょ。

放射能を海に流したら、末代まで被害を与えるような、それをなんで、躊躇して、
なんでこの案を採用しないかと、言いたいこといっぱいありますよ。
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
982 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/07(火) 04:53:22.28 ID:BAERzISK0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912
■上原春男氏4/6会見 その6

-----2号機はもれている、修復するのには、人の手がいるわけだが、何年ぐらいかかるでしょう?

どの程度漏れているかわからないけど、わたしのこの方法を取ると、もれてるといっても、ぱかっと割れてるんじゃなくて、
ひびが入ってる程度だと思う。

パイプでひっぱってくると、抵抗が少なくなるので、もれてるところから、空気が入ってくる、もれなくなる可能性がある、
水がもれなくて、空気が入って止めてくれる可能性がありますので、それに関しても、わたしの案は有効。

完全にもれなくならなくてもじゃじゃもれにはなりません。後の処理もそんなに難しくなくなる。

最終的には、溶接をしなくても止める方法はいろいろある。薬注とか。日本ではかなりの技術がある。止める方法はある。

熱湯だとダメだけど。
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
983 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/07(火) 04:54:34.59 ID:BAERzISK0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912
■上原春男氏4/6会見 その7

-----温度が下がるレンジとしては何年ぐらい?

私の方法であれば、うまくいくと2日ぐらいで下がるんじゃない
ですか。圧が上がらないぐらいに。

たいした熱量ないですからね。

そんなに技術的に難しいものじゃない。一時間に、50万トン使うプラントを作ろうとしてる、
それに比べるとたいした量じゃないんですよ。


(中略)

-----先生の提案されている外付け装置ですが、仮に明日導入が決まったとして、この先導入しない場合、
どれぐらい収束までの期間が変わってくるのか、試算があれば教えてください。

それは、1日遅れたら一ヶ月遅れると思っていいと。

1日に600トンですから、一ヶ月に18000トンを処理しなくてはいけないので、思っただけでも怖い話です。できなくなりますよね。
1日遅れると、どんどん水が増えて、だんだん近づけなくなりますからね、
1日でも一秒でも早くしてもらいたいですね。


一機だけ、実は、それは外国に出す予定だったんですよ、それを止めてもらったんですよ。
非常に問題があるのですが、この際、待ってもらって。決定されないと外国行ってしまいますよね。


(後略)
【原発】 原発情報930 【原発】
345 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 04:54:49.62 ID:BAERzISK0
>>340
義務教育の定義間違ってるぞ。
教育を受けさせる義務であって受けるのは権利。
よって命を脅かされてまで通わせる必要は全くない。
【原発】 原発情報930 【原発】
357 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:01:22.08 ID:BAERzISK0
>>355
っ国際指名手配
【原発】 原発情報930 【原発】
363 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:04:09.92 ID:BAERzISK0
>>361
いろいろな団体が手を差しのべてる。
動かないのは福島の人です。
情報知らないのかも知れないし、戻れなくなるかもの不安もあるかもしれないが。
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
984 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/07(火) 05:04:44.87 ID:BAERzISK0
4/6にリアルタイムでこれを見た時には、こんな人がいるんだ、これでもう
大丈夫じゃん、この案採用されてとっとと収束させてくれ、させてくれるよね?
と思ってたんですよ。ところがいつまでたっても採用されない。。。

先生の言った通り、どんどん建屋内の地下にたまって、近づけなくなってるし。

この動画、他にも興味深い話が録画されているので、時間があるときに
ぜひ見られたし。

次世代エネルギーについてとか、電源がなくても自動で冷却できるよう
になってる筈なんだけど、とか。

自動で冷却できる配管は、それを東電が取っ払っちゃった、という記事
も最近読みました。現代だったかな。
【原発】 原発情報930 【原発】
390 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:19:15.24 ID:BAERzISK0
地震に備えてオニギリ握ってあるお。
あと手羽先唐揚げも大量に冷凍した。
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
986 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/07(火) 05:19:34.19 ID:BAERzISK0
その他 上原春男氏関連の雑誌記事
■週刊文春6/9号(今出てる薄紫の表紙)
p.25「福島原発内部文書入手! 非常時冷却システムを撤去した勝俣会長」
ジャーナリスト上杉隆と本誌取材班

■週刊現代6/11号(鈴木杏が表紙の先週号)
p.39「療養が必要なのでは」以降
【原発】 原発情報930 【原発】
402 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:23:08.70 ID:BAERzISK0
>>389
昨日の会見で、今後は出来るだけ即時に情報を開示するっていってたような。

>>393
電気止まったら勝手に解凍されるお。

>>395
たまに。
来なかったらオニギリは消費。
ご飯は多めに炊いておくようになった。
【原発】 原発情報930 【原発】
407 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:25:17.62 ID:BAERzISK0
>>405
世間では想定外の天災と菅のせいって思ってるんじゃない?
【原発】 原発情報930 【原発】
417 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:28:22.79 ID:BAERzISK0
>>410
そこは食べる分はやっぱビショビショ避ける為にリード使おうかと。
多すぎる分は腐る前に近所に配付するお。
頑張ろう仙台 43
716 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/07(火) 05:28:26.54 ID:BAERzISK0
ガイガーほしい。
楽天でRADAXの安い版見つけて予約したよ。3万台。でも8月以降の納品。。。

わ、RADAXで39800円とかなら、安い、買うか、とぽちっとしたわけだが、
でも、考えてみたら、なんでこんなものを買わなきゃいけないんだ、と
腹立ってきたわ。東電と政府のせいで、無駄な出費大杉なんだよ。。。
【原発】 原発情報930 【原発】
420 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:29:28.58 ID:BAERzISK0
>>416
女だお。
貧乏人は自炊1択!
【原発】 原発情報930 【原発】
431 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:34:10.68 ID:BAERzISK0
>>426
ありがとん。
独り暮らしだと手抜きになりやすいから惣菜は一気に作って冷凍は楽でいいお。
冷凍食品で売られているようなものは手作りで冷凍出来るよ。
【原発】 原発情報930 【原発】
434 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:36:36.56 ID:BAERzISK0
昔みたいな地下組織的なものも無さそうだし、結団しにくいのも要因かなと。
【原発】 原発情報930 【原発】
445 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:41:56.93 ID:BAERzISK0
さんま…
【原発】 原発情報930 【原発】
450 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:43:44.53 ID:BAERzISK0
>>446
本当は病気にさせないために暴動起こすべきなんだけど、それ言ったら多分強制的にその土地に閉じ込めてるわけではないとかなんとかいいわけで逃げられるだろうしね。
【原発】 原発情報930 【原発】
456 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:46:26.93 ID:BAERzISK0
>>453
酢飯かあ。日保ちしそうだね。
うちは単純な塩にぎり。そのまま食べるもよし、おかずも選ばずお茶漬けにもそのまま使える。
【原発】 原発情報930 【原発】
465 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:49:38.62 ID:BAERzISK0
>>458
信用度が大事なんだと思う。
大学のお偉い先生が平気と言ってるのを覆すには医療の専門家の言葉がかなり効くようではある。
看護師の知り合いはそれでけっこうまわりの人を説得出来てる。
【原発】 原発情報930 【原発】
469 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:51:28.89 ID:BAERzISK0
>>466
逃げたらもうそいつらと縁を切る!というわけにもいかんのかね。
そこはやっぱ親類縁者にも迷惑かかるとかもありそうだしなあ。
難しいのかもしれないがやるせないね。
【原発】 原発情報930 【原発】
471 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:53:28.75 ID:BAERzISK0
>>468
北海道帰ったら反原発運動に参加して、生きている限り、原発無くなるまで闘うお!
【原発】 原発情報930 【原発】
475 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:55:34.82 ID:BAERzISK0
>>472
ゆとりの私が言うのもなんだが我が身に降りかからないと今の若者は無関心。
いっそ赤紙来たら暴れるかもしれん。
【原発】 原発情報930 【原発】
479 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 05:57:29.07 ID:BAERzISK0
>>477
信頼出来るデータ流用しても親の説得すらままならないですお
(´;ω;`)
【原発】 原発情報930 【原発】
487 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:00:08.07 ID:BAERzISK0
>>482
団塊の世代はお花畑なんだお。
ばあちゃんだけが理解してくれてる。
うちのばあちゃんはちとそこらの年寄りとは感覚が違うとこあるからかもしれないが。
【原発】 原発情報930 【原発】
492 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:02:34.80 ID:BAERzISK0
デモにはマスク着用で参加予定。
政治的思想みたいなものもない。
【原発】 原発情報930 【原発】
501 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:05:45.29 ID:BAERzISK0
>>496
そっかー。いいなあ。
人にもよるけど地域的な温度差もあるかも。
【原発】 原発情報930 【原発】
511 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:10:51.84 ID:BAERzISK0
>>504
うちは駄目だった。
大袈裟、キチガイ扱い。
学校勿体ない、金かけて大学行かせてるの無駄にする気か、とか。
卒業まで東京で粘る根性ないお。
だからばあちゃんのアパートに強引に避難して事後報告予定。
【原発】 原発情報930 【原発】
516 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:12:56.17 ID:BAERzISK0
>>513
事故当時19。
微妙だぬ。
【原発】 原発情報930 【原発】
523 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:15:51.83 ID:BAERzISK0
>>521
親の反対あるから学費が問題かと。
いろいろ模索中。
【原発】 原発情報930 【原発】
528 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:18:03.52 ID:BAERzISK0
チェルノ、そんなに有名だったのか。
うちの親知らなすぎかもしれん。

生きてたらそのうち学ぶ機会もいつか来ると思って逃げますお。
【原発】 原発情報930 【原発】
541 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:21:16.14 ID:BAERzISK0
結局テレビと政府の安全安心キャンペーンがこの状況を作ってるんだよなあ。
【原発】 原発情報930 【原発】
556 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:26:57.13 ID:BAERzISK0
風評被害()だもんな。
弟には魚だけは死んでも食うなとは言ったが心配だ…
【原発】 原発情報930 【原発】
566 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:30:09.77 ID:BAERzISK0
本当に国民を思う政治家がいるならもうとっくに情報が国民に発表されてたよね。
どの政治家も信用出来ない。
【原発】 原発情報930 【原発】
580 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:34:26.22 ID:BAERzISK0
>>577
なんか申し訳ないね。
不快な思いをさせてしまって。
【原発】 原発情報930 【原発】
592 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:38:29.84 ID:BAERzISK0
>>586
気持ちは嬉しかったお。
【原発】 原発情報930 【原発】
601 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:41:08.72 ID:BAERzISK0
原発推進派の気に入らない行動起こした人間のいる会社の製品、次々に発ガン性になったりしてね。
【原発】 原発情報930 【原発】
605 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:42:13.23 ID:BAERzISK0
>>604
いつも丁寧な人おはようございます。
【原発】 原発情報930 【原発】
615 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:45:54.41 ID:BAERzISK0
>>611
いや、朝方にいつも個人的に叩かれてるからいつもの事だと思われます。
あなたはそれに利用されたんだと思われ。
あのIDの書き込みすべてそればっかだし。
【原発】 原発情報930 【原発】
629 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋)[sage]:2011/06/07(火) 06:51:33.39 ID:BAERzISK0
そこに住むことを強制されてない限り1msv超えの法律違反で訴えることも不可能なんだろうなあ。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。