トップページ > 緊急自然災害 > 2011年03月23日 > drB1YH360

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/8665 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000211751439



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
【マジな話】素人は絶対に被災地に救援に行くな
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
俺らにできること3-今こそ団結する時-
水道水は安全?
   管総理は雨が怖くて視察中止ですか   
【地震関連】教えて!質問スレ【クレクレ君】

書き込みレス一覧

【マジな話】素人は絶対に被災地に救援に行くな
75 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[]:2011/03/23(水) 19:53:30.36 ID:drB1YH360
それが王道でしょうねえ
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
470 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 19:57:03.68 ID:drB1YH360
「ただちに健康被害はない」を理解できない人多いんだな


>>399
> 「ただちに健康被害はない」と言うのは便利な枕詞ですね。
> チェルノブイリも「ただちに健康被害は無かった」子供たちの小児ガン発生率
> も、1年目、2年目、、4年目、大丈夫じゃyん!!。5年目発生率100倍!!
> 確かに「ただちに健康被害はない」かも、でも人体蓄積と食物連鎖は怖いですね

チェルノブイリのときは被曝量が高くリスクが高い人は事故直後から
健康被害がでることはほぼ予想されたうえに
汚染された食品を摂取しつづけたことでリスクを高くしてしまった人がいるのです

現在は被曝量が低いのでリスクは低いまま、
汚染された食品も摂取していない
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
476 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:03:52.71 ID:drB1YH360
逆浸透膜浄水器で放射性物質が減らせるっていう話で
販売会社以外のソースってどこかにないでしょうか?

あるいは減らせる原理をご存知の方は居られないでしょうか?
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
479 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:05:31.00 ID:drB1YH360
>>475
被曝量の実績と今後の予想にもあるけど、
「中長期的にもあり得る」証拠はないんじゃないの?
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
492 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:14:52.54 ID:drB1YH360
>>481
このまま原発の対応が進めば何の問題もないと思います

問題になるとしたら、原発から大量の放射性物質が空に放出されて
その一部が風で北海道に届いた場合です。
その場合は水の放射線量が高くなるより先に、環境調査での値が大きくなります。
下の文部科学省のデータで北海道の値が、突然10倍以上になったら注意すればいいので
その判断はあなたでもできると思います

都道府県別環境放射能水準調査結果
http://eq.yahoo.co.jp/
http://eq.sakura.ne.jp/
http://eq.wide.ad.jp/
(本家は↓だけど、上でも同じ内容が見れるのでアクセス分散を)
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm

原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
498 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:19:04.35 ID:drB1YH360
>>486
1)99.9%濾過できるソースはありますか?
2)実効元素周期表で判断できる理由はなんでしょう?
(ナトリウムイオンは水和の影響で逆浸透膜を通過できないのは知っています)
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
500 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:20:38.59 ID:drB1YH360
>>493
それはサンケイの記事がわるいらしい
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20206320110323
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
505 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:23:42.81 ID:drB1YH360
>>501
基本的には、いいえ
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
515 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:34:30.08 ID:drB1YH360
>>506
ヨウ素は除去できない
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
528 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:41:52.45 ID:drB1YH360
>>516
サンケイの記者は官房長官会見でも単位のことをよく分からずに質問していて
ある意味地雷

数日前の記者会見のときに降下物について質問していたが
政府発表の単位は1平方メートル○○ベクレルなのに、
質問ではベクレル、ベクレルと連呼していて枝野ちゃん困ってたよ

サンケイは読まないほうがいいと思う
俺らにできること3-今こそ団結する時-
806 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:50:36.43 ID:drB1YH360
>>803
基本的には、ある品物について、一定量が揃わないかぎり
被災地では取り扱いに困るのです
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
539 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:51:24.71 ID:drB1YH360
>>533
Wikipediaでいいので沸点の勉強をしよう
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
549 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 20:58:56.74 ID:drB1YH360
>>546
水が沸点以下で蒸発するように(洗濯物は沸点以下で乾く)
ヨウ素は沸点以下でも気体になります
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
560 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 21:08:33.51 ID:drB1YH360
>>559
>>258
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
573 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 21:15:40.76 ID:drB1YH360
>>570
飯のあとで
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
579 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 21:20:38.48 ID:drB1YH360
>>574
人体に影響がある値ではないから
水道水は安全?
731 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 21:23:05.84 ID:drB1YH360
>>727
ちゃんと理解していれば大丈夫だって分かりますよ

水道水は安全?
732 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 21:24:20.84 ID:drB1YH360
>>719
汚染されているかどうかでいえば
事故前から汚染されてるよ
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
585 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 21:26:52.22 ID:drB1YH360
>>583
気になるのならやめておきましょう
傘をさす、濡れた衣類は洗濯する、という対応で十分だと思いますよ
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
595 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 21:32:33.62 ID:drB1YH360
>>591
ソースがないんだな、それ
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
637 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 22:03:11.02 ID:drB1YH360
>>618
時間が解決してくれるので、何も買わずに水道水を飲む
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
640 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 22:05:27.90 ID:drB1YH360
>>627
ヒント:母子手帳
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
670 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 22:34:58.50 ID:drB1YH360
放射能
放射線
放射性物質

この違いぐらいは知っていて欲しい
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
688 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 22:54:48.77 ID:drB1YH360
>>686
牛は毛づくろいのために体を舐めるので
空気か雨から毛について、そこから体内へ、ではないかな?
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
692 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 22:56:59.00 ID:drB1YH360
>>689
汚染されていない飲み物はないです
比較的汚染が少ない飲み物はあります
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
709 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:13:02.51 ID:drB1YH360
>>708
水道水。
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
720 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:19:09.28 ID:drB1YH360
>>712
50年累積って、半減期も考慮してるのでは?
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
724 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:23:08.19 ID:drB1YH360
>>723
にほんごでー
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
730 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:27:18.36 ID:drB1YH360
>>727
係数がそういう係数だから
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
732 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:28:00.93 ID:drB1YH360
>>729
係数ってのが50年の積算を計算する係数であるはずですが、、
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
735 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:31:15.22 ID:drB1YH360
1)50年分の積算
2)その最初の10日分の積算

では1)が必ず大きいです
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
744 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:39:35.66 ID:drB1YH360
>>742
積算の概念が分からないとそう思います
率ではなく量の計算ですからね
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
745 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:39:57.34 ID:drB1YH360
>>743
根菜は比較的大丈夫だそうです
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
752 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:42:55.53 ID:drB1YH360
>>747
原発からの物質の飛散は現在、止まっていると思っていいので
あとは冷却が成功すれば、おkになります
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
753 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:43:39.66 ID:drB1YH360
>>750
品種ごとに放射性物質の影響は違うということです
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
755 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:44:32.00 ID:drB1YH360
>>751
この20年、六甲のおいしい水には放射性物質が入ってます(実はね)
   管総理は雨が怖くて視察中止ですか   
13 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:51:14.93 ID:drB1YH360
直ちに健康を損なう事はない、が理解できないの人が多いのはなぜ?
【地震関連】教えて!質問スレ【クレクレ君】
151 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:54:49.64 ID:drB1YH360
どの地震情報をみているか分かりませんが
非常に小さい地震の場合テレビでは速報はでません
原発事故の質問に全力で答えるスレ★16
766 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/03/23(水) 23:56:57.53 ID:drB1YH360
>>764
食べないのはあなたの自由です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。