トップページ > 生物 > 2017年10月22日 > FkKTSEqF0VOTE

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? e562-aYWJ)
STAP細胞の懐疑点PART1011©2ch.net

書き込みレス一覧

STAP細胞の懐疑点PART1011©2ch.net
390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? e562-aYWJ)[sage]:2017/10/22(日) 07:02:34.18 ID:FkKTSEqF0VOTE
>>387
ttp://www.jbc.org/content/278/13/11182
確実に初出かどうかは分からんがこれが2003年1月、北大の論文でSTAP-2が出る
ここではSTAP-1/BRDG1、STAP-2/BKSとそれぞれ二つの呼び方を併記してる
2000年にICRの論文で特定されていたBKSをSTAP-2と言い換えた形ね

STAPという略称だけに注目するなら2000年2月にSTAP-1という呼称が出ている
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10679268
1999年にBRDG1というタンパク質を特定した自治医科大の論文があって、
それをこの久留米大の論文でSTATとかの略称に沿ってSTAP-1と言い換えて表記した

他の論文でSTAPという呼称自体が先に出てるかもしれんが、
HGNCのリファレンスに挙がってる論文で調べるとこの辺りが最初の方だな
専門じゃないので論文の内容は詳しく聞かれても分からん


まぁ色々書いたが
フツーに「STAP1」とかでググれば自分で見つけられると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。