トップページ > 資格全般 > 2024年04月21日 > mFRngjJJ0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000117021550040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)
名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)
応用情報技術者試験 Part265

書き込みレス一覧

応用情報技術者試験 Part265
175 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:31:39.45 ID:mFRngjJJ0
>>164
二要素でも二段階でも正解
応用情報技術者試験 Part265
179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:33:15.77 ID:mFRngjJJ0
ゼロトラストも聞いたこともないし分かるわけがない
応用情報技術者試験 Part265
181 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:34:17.08 ID:mFRngjJJ0
システム監査とサービスマネジメントで時間がかかりすぎた
応用情報技術者試験 Part265
187 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:38:19.02 ID:mFRngjJJ0
システム監査とサービスマネジメントがボロボロ
応用情報技術者試験 Part265
188 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:38:59.90 ID:mFRngjJJ0
タイムリーに解決できる
あってますか?
応用情報技術者試験 Part265
221 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:50:09.82 ID:mFRngjJJ0
>>213
インフラエンジニアじゃないから
応用情報技術者試験 Part265
223 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:50:51.19 ID:mFRngjJJ0
システムアーキテクチャの問題数少なすぎんか?
どうなってるんやマジで
応用情報技術者試験 Part265
227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:55:00.36 ID:mFRngjJJ0
>>224
300Mバイトやないんか?
応用情報技術者試験 Part265
230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:56:38.85 ID:mFRngjJJ0
サービスマネジメントとシステム監査で死んだ
俺の脳みそは文系ではないんやな
応用情報技術者試験 Part265
231 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:57:35.79 ID:mFRngjJJ0
>>229
それが記載された参考書だせやと言いたい
応用情報技術者試験 Part265
235 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 16:59:11.48 ID:mFRngjJJ0
>>232
EDRは切断だよ
応用情報技術者試験 Part265
241 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 17:03:31.40 ID:mFRngjJJ0
>>237
NAND
毎回、問題用紙に書いてる
論理演算子を覚える必要性はない
応用は午後だけ勉強したらいいから
応用情報技術者試験 Part265
243 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 17:05:52.16 ID:mFRngjJJ0
>>242
部分点は貰えると思う
BETWEEN 埋め込み年月月 AND 埋め込み年月
応用情報技術者試験 Part265
245 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 17:07:35.00 ID:mFRngjJJ0
MQTTってなんやねん
わかるわけがない
HTTPSで部分点ください
応用情報技術者試験 Part265
248 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 17:09:16.12 ID:mFRngjJJ0
今回のサービスとシステム監査は最悪
応用情報技術者試験 Part265
255 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 17:12:47.59 ID:mFRngjJJ0
>>252
次回はそれ以外選択した方が良いよね
文章多いから読むの時間掛かるし答えが何通りもあるしね
応用情報技術者試験 Part265
256 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 17:14:01.60 ID:mFRngjJJ0
>>254
俺もそうした
国民の祝日表にしか対象列ないしな
ビュー名は、国民の祝日と指定だしね
応用情報技術者試験 Part265
263 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcc4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 17:20:14.91 ID:mFRngjJJ0
>>259
どんまいける
応用情報技術者試験 Part265
360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 19:56:12.16 ID:mFRngjJJ0
>>346
午前はかんけいない
問題は午後なんだよ
応用情報技術者試験 Part265
365 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 19:58:49.14 ID:mFRngjJJ0
>>359
その前提は、選択予定の分野に対してしっかりとした知識のあることが前提です。
しっかりと勉強や知識を身につけてないのに運ゲー運ゲー連呼するアホおっさんとかいますからね
応用情報技術者試験 Part265
368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:03:01.44 ID:mFRngjJJ0
午前は合格して当たり前
大半の人達が終了1時間前には退室してる
皆んな午後が受からないんだよ
応用情報技術者試験 Part265
374 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:07:58.24 ID:mFRngjJJ0
>>367
そうでもないんだよな
点が取りやすいER図の書き込みも少なく
下線に対する理由などが以前と比べて難しかった
SQLはそうでもないが、ビュー定義でスキーマ.表名指定しなければならないのは分からん
応用情報技術者試験 Part265
379 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:11:19.94 ID:mFRngjJJ0
5分野で各20点配点
60÷5=12点
各分野でしっかり点を取らないと合格はできない仕様
どれか落としただけでオワコン
応用情報技術者試験 Part265
384 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:13:35.35 ID:mFRngjJJ0
>>380
ER図は簡単
スキーマ.表名を記載するというのもビュー作成のさんこう
応用情報技術者試験 Part265
386 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:16:47.83 ID:mFRngjJJ0
>>382
世の中には驚くほど頭の良い人がいる
午後も1時間で退出して合格した猛者を知ってる
応用情報技術者試験 Part265
390 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:21:26.65 ID:mFRngjJJ0
応用情報技術者資格があっても実務が出来なければ資格があっても役に立たないといえば立たない

実際、現場ではこの言語出来ますこの様な経験ありますっていう人を募集してて、現実話、IT資格は必須ではない悲しさ

しかし、基本や応用資格以上を持ってる人はその資格を取ることができる知識と50〜65の偏差値がある証明になる。
応用情報技術者試験 Part265
395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:24:00.57 ID:mFRngjJJ0
>>389
その2分野ほぼ全問正解してないと難しい点の取り方
5分野均等に12点以上取れる様に勉強こなした方が良いと思う
応用情報技術者試験 Part265
399 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:28:10.40 ID:mFRngjJJ0
試験に落ちて死ぬわけでないから
秋の応用情報試験を頑張れば良いのさ
資格があっても実務には関係ないしさ
年収やお金儲け出来るわけではないし
頑張りましょう
応用情報技術者試験 Part265
400 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:28:54.54 ID:mFRngjJJ0
>>398
次回、理系ハッピーセットで爆死
応用情報技術者試験 Part265
406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:35:54.02 ID:mFRngjJJ0
IT資格が役に立つのは学生が就活する時ぐらいですかね

社会人以降のキャリア採用の場合、資格ではなく実務経験やスキルを問われるしさ

資格がないとプログラミングなどが出来ないわけではないので、IT資格って一体なんの為にいるのかと疑問に思ってきた

2ちゃんねる創設者のひろゆきやライブドアのホリエモンなどは、IT資格なんてものは持ってないですしね
応用情報技術者試験 Part265
409 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:38:18.95 ID:mFRngjJJ0
IT資格スレあるある
資格が取れたらそのスレを見たり書き込まなくなる
応用情報技術者試験 Part265
412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:40:04.81 ID:mFRngjJJ0
応用資格を取得してから感想を書こう
応用情報技術者試験 Part265
418 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:49:33.83 ID:mFRngjJJ0
>>415
法律だけで良い気がする
大手企業には法務部という部署があります
応用情報技術者試験 Part265
420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:50:18.94 ID:mFRngjJJ0
>>417
それは知らなかった
応用情報技術者試験 Part265
428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 20:58:59.44 ID:mFRngjJJ0
>>424
TOEICの方が良いと思う
英語を話せた方が遥かに役立つしプログラミングする上でも英語のリファレンスや情報収集しないといけないしね

楽天は、社内公用語に英語必須だから楽天いけるぞ
応用情報技術者試験 Part265
430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 21:02:29.54 ID:mFRngjJJ0
>>427
資格取るよりポートフォリオ作成や実際なアプリ作成を行ってリリースしてお金稼いだ方が役に立つ

現実話、IT資格を持ってても就職や転職に少しだけ活かせるだけで、資格手当が何千円から何万円貰えるだけであまり意味がない

世の中のIT会社は資格より実務経験者を欲しがるし資格持ってても何も作成出来ないなら意味ないよ
応用情報技術者試験 Part265
438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 21:12:26.41 ID:mFRngjJJ0
>>434
と、思うじゃないですか
実際は楽天社内でTOEIC合格ノルマがあり、その成績が評価に関わるらしく圧がすごいとのこと
応用情報技術者試験 Part265
439 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 21:13:15.30 ID:mFRngjJJ0
>>437
面白い
応用情報技術者試験 Part265
442 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 21:22:36.17 ID:mFRngjJJ0
>>433
応用に合格や高難度の資格取得できる賢い方であれば言語習得からアプリケーションやWEB制作など余裕かと思います。

何事にも置いてもインプットしたものは、アウトプットしなければいけない。
応用情報技術者試験 Part265
450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)[]:2024/04/21(日) 21:45:58.36 ID:mFRngjJJ0
>>448
応用の過去問で公式が二要素認証と回答してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。