トップページ > 資格全般 > 2023年08月22日 > o+kRLAxA

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000146



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
建築設備士 part15

書き込みレス一覧

建築設備士 part15
325 :名無し検定1級さん[]:2023/08/22(火) 13:29:36.49 ID:o+kRLAxA
基本設計.どのように考えてその数値にしたかを説明出来れば良いから答えは一つでは無いのかと思うけど。
建築設備士 part15
347 :名無し検定1級さん[]:2023/08/22(火) 22:58:42.51 ID:o+kRLAxA
CTは建築設備設計基準にも無いようなとこまで掘り下げて問題にするかな?
そんなとこに落とし穴ないんじゃないかな
多分どっちも正解とかなんじゃない
建築設備士 part15
348 :名無し検定1級さん[]:2023/08/22(火) 23:01:59.20 ID:o+kRLAxA
結果、ここで討論しても答えは一生わからないし意味はないよね
多分そこだけ間違えて落ちる人はほとんどいないだろう
建築設備士 part15
351 :名無し検定1級さん[]:2023/08/22(火) 23:32:04.33 ID:o+kRLAxA
何はともあれ、そこ一問で落ちるかもしれない勉強では足りない試験だよね
他でカバー出来る自信が必要
建築設備士 part15
353 :名無し検定1級さん[]:2023/08/22(火) 23:39:54.59 ID:o+kRLAxA
そもそも相対評価の試験なんだから一通り全体の点数付けると思う。
じゃないと足切りはC、D評価ですかって話。
何点以上合格の試験ではなく上位組が合格する試験なんだし、そこの上位AとBの差一点がAが多くなるならBに落ちるってだけでしょ
建築設備士 part15
354 :名無し検定1級さん[]:2023/08/22(火) 23:44:10.51 ID:o+kRLAxA
なので二次の合格率が低い年はAとBの一番上位組が差が一点レベルだったってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。