トップページ > 資格全般 > 2021年10月28日 > iEoJG2xhd

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100003000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (スップ Sd02-1AXM)
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part144

書き込みレス一覧

【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part144
788 :名無し検定1級さん (スップ Sd02-1AXM)[]:2021/10/28(木) 10:17:28.10 ID:iEoJG2xhd
>>787
何十社も渡り歩いたん?
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part144
799 :名無し検定1級さん (スップ Sd02-1AXM)[]:2021/10/28(木) 15:02:35.28 ID:iEoJG2xhd
>>796
これはさすがに使ってる側のほうの能力の問題も感じるよな

しかしまあ資格マニアには特有の性格的問題もあるからな
「俺はここまで知ってるんだから、お前らも知っているべき、俺に合わせろ」みたいな
こういうプライド高い性格持ってる奴ほど資格は取れたりする

業務なんて高度資格取れない、取らない9割側の人間とコミュニケーション取らないといけないんだから、
そこんとこ意識せなやっとられん
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part144
800 :名無し検定1級さん (スップ Sd02-1AXM)[]:2021/10/28(木) 15:03:37.00 ID:iEoJG2xhd
>>790
何十社も見ないとわからない
という前提が成り立つことの証明をどうやってするんだ?
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part144
804 :名無し検定1級さん (スップ Sd02-1AXM)[]:2021/10/28(木) 15:28:52.17 ID:iEoJG2xhd
>>803
話がややこしくなってるから一度整理すると、
>>745の発言に対して、>>746で俺が「歳取ってから高度とっても意味ない」と言ったわけね
なぜなら歳取ってから必要とされるスキルは資格取得ではなく、経験だからってね
高度取得自体が意味がないと勘違いされてそうだから念の為

これに対してなんらかの反論出来る?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。