トップページ > 資格全般 > 2021年10月28日 > fOUxbauC

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012120006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
特級ボイラー技士 part2

書き込みレス一覧

特級ボイラー技士 part2
690 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 17:17:26.59 ID:fOUxbauC
>>682
この辺りの条文かな?知るかって所だが
問1の計算自信ある人いたら教えてください。

(燃焼安全装置)
第八十五条 ボイラーの燃焼装置には、異常消火又は燃焼用空気の異常な供給停止が起こったときに、自動
的にこれを検出し、直ちに燃料の供給を遮断することができる装置(以下この条において「燃焼安全装置」
という。)を設けなければならない。ただし、前条第四項各号のいずれかに該当する場合は、この限りで
ない。
2 燃焼安全装置は、次の各号に定めるところによらなければならない。
一 作動用動力源が断たれた場合に直ちに燃料の供給を遮断するものであること。
二 作動用動力源が断たれている場合及び復帰した場合に自動的に遮断が解除されるものでないこと。
3 自動的に点火することができるボイラーに用いる燃焼安全装置は、故障その他の原因で点火することが
できない場合又は点火しても火炎を検出することができない場合には、燃料の供給を自動的に遮断するも
のであって、手動による操作をしない限り再起動できないものでなければならない。
4 燃焼安全装置に、燃焼に先立ち火炎検出機構の故障その他の原因による火炎の誤検出がある場合には、
当該燃焼安全装置は燃焼を開始させない機能を有するものでなければならない。
特級ボイラー技士 part2
701 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 18:01:29.76 ID:fOUxbauC
JISみたが
問1
(1)
(ステーが受け持つ面積/全面積)×最高使用圧力
で受け持つ力が求まるか
問1(3)は過去にあったのでなんとか…
問3はいけたが、問4から6も自信なかったわ。
特級ボイラー技士 part2
704 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 18:16:05.92 ID:fOUxbauC
この式だとN/mm2で問題の単位Nに合わんか、よくわからん
特級ボイラー技士 part2
709 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 19:11:41.72 ID:fOUxbauC
>>705
Bは同じ計算で否にした。
@は最高使用圧力×断面積にしてみたが?わかりませぬ
特級ボイラー技士 part2
717 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 20:51:14.08 ID:fOUxbauC
先ほどJISを見間違えたが、再確認して
{ステーが受け持つ面積(縦横の全面積)−ステーの占める面積πd^2/4×9}×最高使用圧力÷9で一本あたりの力
上記の値をπd^2/4で割れば応力
と考えてみたが
特級ボイラー技士 part2
718 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 20:57:32.97 ID:fOUxbauC
文字化けはマイナスね、JISで除くだった
まあ問題公表されるの遅いようだし、もういいや
今年の法規の難易度はおかしいわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。