トップページ > 資格全般 > 2021年10月28日 > E/ZVG6Pr

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003100000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
宅建士試験35点の集い
宅建士試験34点者の集い

書き込みレス一覧

宅建士試験35点の集い
420 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 09:36:24.81 ID:E/ZVG6Pr
機構は得点7割前後の35点で合格希望人数(3万人くらい?)に持ち込むのを美しい
目標値としているでしょう。
ですので35点近辺であれば一定人数に達すればしてやったりと思うはずです。
思惑通りに前回より合格点が下がれば(かつ目標人数に達する)仕事の評価に値する。
ですので35を軸に合格者の目標人数に足りていればそのまま35、足りなければ34に
調整するのでしょうね。もちろん36で希望合格者数を充分に満たしていれば36
でしょうね♪そういう意味で最低35以上は必要だが、36に繰り上がる要素もあれば、
場合によっては34もありうる。つまり予想はプラマイ1点の35となり、36以上が確定です。
大手予備校の予想通り35プラマイ1で、あとは人数だけでしょう。
宅建士試験34点者の集い
453 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 09:44:18.90 ID:E/ZVG6Pr
クレアールさん賢明な発表でしたね。敵を作らない方がビジネスとして正しい。

機構は得点7割前後の35点で合格希望人数(3万人くらい?)に持ち込むのを美しい
目標値としているでしょう。
ですので35点近辺であれば一定人数に達すればしてやったりと思うはずです。
思惑通りに前回より合格点が下がれば(かつ目標人数に達する)仕事の評価に値する。
ですので35を軸に合格者の目標人数に足りていればそのまま35、足りなければ34に
調整するのでしょうね。もちろん36で希望合格者数を充分に満たしていれば36
でしょうね♪そういう意味で最低35以上は必要だが、36に繰り上がる要素もあれば、
場合によっては34もありうる。つまり予想はプラマイ1点の35となり、36以上が確定です。
大手予備校の予想通り35プラマイ1で、あとは人数だけでしょう。最近の傾向からして
17〜18%の30000人〜35000人くらいは新規で入れるんじゃないでしょうか?
宅建士試験34点者の集い
454 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 09:44:40.16 ID:E/ZVG6Pr
クレアールさん賢明な発表でしたね。敵を作らない方がビジネスとして正しい。

機構は得点7割前後の35点で合格希望人数(3万人くらい?)に持ち込むのを美しい
目標値としているでしょう。
ですので35点近辺であれば一定人数に達すればしてやったりと思うはずです。
思惑通りに前回より合格点が下がれば(かつ目標人数に達する)仕事の評価に値する。
ですので35を軸に合格者の目標人数に足りていればそのまま35、足りなければ34に
調整するのでしょうね。もちろん36で希望合格者数を充分に満たしていれば36
でしょうね♪そういう意味で最低35以上は必要だが、36に繰り上がる要素もあれば、
場合によっては34もありうる。つまり予想はプラマイ1点の35となり、36以上が確定です。
大手予備校の予想通り35プラマイ1で、あとは人数だけでしょう。最近の傾向からして
17〜18%の30000人〜35000人くらいは新規で入れるんじゃないでしょうか?
宅建士試験35点の集い
425 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 10:26:28.92 ID:E/ZVG6Pr
420の続き

ですので、合格人数の設定次第でしょうから、士業にして8年目だそうですが
難しい試験にして業界のレベルをあげたいのなら、ここらで4万人くらい取って
低レベルの業者を駆逐するのもいいのでは?
従来の取引資格者、と宅建士は全然レベルが違いますよ。
とはいえ、既得権益の牙城でしょうから、試験代の売り上げしか考えてないでしょうね
(笑)7000円×20万人=14億 たった1日のイベントで・・・・こりゃあ儲かる!!
宅建士試験34点者の集い
468 :名無し検定1級さん[]:2021/10/28(木) 22:09:01.01 ID:E/ZVG6Pr
いや、
私は3回目だったが、これに尽きる↓
この辺が現実的だ。

長年の経験からして今年の問題は民法、法令はたいへん時間を用する問題であった。
業法は平均的な問題であったが時間不足によりケアレスミスが発生し、じゅうぶんな力を出し切れてない受験生が多かったと思う。
私は34±1と予想している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。