トップページ > 資格全般 > 2021年04月19日 > Y+ZBMV7LM

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120100002010029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
293 (ラクペッ MM2b-ZFoB)
名無し検定1級さん (ラクペッ MM2b-ZFoB)
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part74(*^o^*)
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part79

書き込みレス一覧

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part74(*^o^*)
355 :293 (ラクペッ MM2b-ZFoB)[sage]:2021/04/19(月) 10:54:36.62 ID:Y+ZBMV7LM
>>338
自分も驚きました
>>339
その掲載されてないような知識が合否をわけるとは思えないですが網羅されていた方が安心ですよね。
>>342
メインテキスト最適解を教えてほしいです。制度主旨や理由は自分なりに理解したと思うので結論がよくまとまった何度も繰り返し読める廻すのが短時間ですむのが好ましいです。

まず自分で意見を募っておいて失礼ですがあのテキストスレの方々かなり極端だと感じます。オートマリアリマスター(即ち過去問も含むと思われる)してるけど不合格だった話聞いたことないしマスターしてる人は受験生のレベル越えてます。講師が本試験受けて何点取れてるか姫野さん松本さんあたりの話は知ってますが択一満点取れてないのが実際です。つまり講師本人も自著をマスターしてないし出来ないらしいです。自分はテキスト読み込み重視ではなく問題解いて覚えるタイプですがテキストマスター出来たらそりゃ合格できると思います。
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part74(*^o^*)
356 :293 (ラクペッ MM2b-ZFoB)[sage]:2021/04/19(月) 11:10:04.90 ID:Y+ZBMV7LM
>>340
さすがですね。まったくその通りで何年も前の昔の話は私まだ二回目の受験生なのでよく知りませんがテキストマスターしてる受験生が択一で30問取れないとかない。午前33午後32くらいは必ずとれるかと。人間なんでエラーがありますからそれ鑑みても30は当たり前に取れると思います。
マスターもしてない受験生でもそれくらい取ってる人もいるくらいです。
例えばユーキャンのテキスト全部マスターして合格出来ないなんて考えられますか?ないでしょうっていうか話がおかしい。
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part79
178 :名無し検定1級さん (ラクペッ MM2b-ZFoB)[sage]:2021/04/19(月) 11:28:28.67 ID:Y+ZBMV7LM
>>166
オートマリアリをマスターして択一が合格点取れないなら撤退しますよ。

普通マスターする前に合格してしまうとおもうのですが。

記述はオートマリアリマスターしても受験テクニックと記述の典型論点を別に勉強しないと運になりますね。下手すると択一で逃げ切りしてても記述基準割って落ちれる。
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part74(*^o^*)
361 :293 (ラクペッ MM2b-ZFoB)[sage]:2021/04/19(月) 13:33:51.10 ID:Y+ZBMV7LM
>>357
間違ってたらすみませんいつしか事務所にお勤めみたいなこと書いてあったと思うのですが多数資格保有してる方ですか?
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part74(*^o^*)
376 :293 (ラクペッ MM2b-ZFoB)[sage]:2021/04/19(月) 18:39:37.87 ID:Y+ZBMV7LM
>>364
それなりに苦しんでるようなのでご自身で分かってはいると思いながらお節介覚悟で最後に苦言を呈しておきます。
ハメ太郎氏急に半分に減薬すると状態悪くなりますよ。折角良さそうなのに危ない。
躁鬱やADHDをもしお持ちなら5ちゃんやりながらとかマルチタスク全般ほぼ勉強に集中できませんよ。勉強時間の半分以上集中できない状態になりますから。
自分が書き込んでおいて何ですが自分は悪く思われて構わないので。
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part74(*^o^*)
378 :293 (ラクペッ MM2b-ZFoB)[sage]:2021/04/19(月) 18:53:07.70 ID:Y+ZBMV7LM
>>362
それが短期合格のツボだと思います。山本先生が正確に正誤を判断できさえすれば3肢で正解できることを数学で証明したみたいなこと聞いたことあります。但し一番ダメなのはマルをバツと判断すること。最も大事なのはその判断をミスらないこと。この肢は自分は知らない知識だから判断が出来ないと判断できることが重要。その講師はそれを実践されてる講師だと考えます。
>>363
誤認です。失礼しました。
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part74(*^o^*)
386 :293 (ラクペッ MM2b-ZFoB)[sage]:2021/04/19(月) 20:17:12.78 ID:Y+ZBMV7LM
>>379
クイックマスターは市販の伊藤塾受かる3300選の元になったテキストなので知らずに使用してる人多いと思います。
一年超えた辺りの勉強期間やってみて漸くそれ理解しました。まさにその電話帳読んで過去問もやってると基礎知識が身に付かないんですよ。全科目明確な知識になってないから三肢の正誤を確実に判断できないまま試験当日を迎える。
一年に全科目4周できたらかなり凄いと思う。
>>381
基本クイックマスターメインで学習されてるのですか?
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part74(*^o^*)
396 :293 (ラクペッ MM2b-ZFoB)[sage]:2021/04/19(月) 23:03:20.46 ID:Y+ZBMV7LM
>>388
実際に問題やると全く点数にならないです。第三者に無効を対抗できないから第三者は保護されるとかいう趣旨を理解しても問題が解けない。
その部分自分の書き込みは問題の切り方として書き込みしたのは
94条2項の要件を充たすか検討→充たせば第三者に当たる→第三者に当たる場合虚偽表示部分を有効処理=94条2項処理
第三者に当たらないなら虚偽表示部分を無効処理=94条1項処理
94条2項の第三者にあたる実質的な意味は第三者から見て虚偽表示部分を有効と処理
注意→虚偽表示の当事者間は無効で確定
第三者(保護される立場)からは有効も無効も主張可能

例えば H賃貸人Aは第三者に当たらないなら虚偽表示部分を無効処理つまりBC間の仮装譲渡は無効。よってBはAに対して無効を主張できる。

最初は要件当てはめて第三者にあたるか当たらないか理由付きで考えてたけど結局第三者にあたるかどうか15パターンは即答暗記→その論点の問題は第三者にあたるかどうかは検討しなくなった。
抽象から具体ではないと思うので応用が利かないかもです。

平成29-8-ウが関連論点と第三者のためにする契約の受益者は第三者に当たらないを追加。
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part74(*^o^*)
397 :293 (ラクペッ MM2b-ZFoB)[sage]:2021/04/19(月) 23:05:54.35 ID:Y+ZBMV7LM
>>389
上記のレスポンスは389さんに対してもです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。