トップページ > 資格全般 > 2021年04月17日 > xoauSBUe0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000041000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ 319e-B9Cj [182.168.128.23])
名無し検定1級さん (ワッチョイ 319e-pvza [182.168.128.23])
【宅建士】宅地建物取引士725【不安を打ち消すには勉強しかない!】

書き込みレス一覧

【宅建士】宅地建物取引士725【不安を打ち消すには勉強しかない!】
122 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 319e-B9Cj [182.168.128.23])[]:2021/04/17(土) 08:18:19.84 ID:xoauSBUe0
参考になるか解りませんが初学者だった自分が合格するまでの1〜3年の経緯・教材・勉強方法
1〜2年は効率、3年目は王道な勉強方法をしてる感じです
(勉強期間は他の都合で強制的に短くなってます。試験が終わった後は次の勉強期間まで何もしてません)

<お試しの1年目(2018)> 勉強期間:2ヶ月  
教材:みんなが欲しかった!宅建の教科書」と「宅建の問題集」の二つ

一つの分野をテキスト読込したら(インプット) ⇒ 問題集でその分野だけを解く(アウトプット)
全ての分野が終わったら⇒ひたすら問題集を回しながら間違えた所は教科書で復習 
 試験結果:35点  「2018の合格は:37点」
「宅建って割と楽勝?これなら来年、過去問を回せば余裕では?」 ← 大いなる勘違いと驕りが発生

※初学者の方は一通り入門書等で「インプット&アウトプット」が終わってから→過去問を通し行うのが常道
 勉強してない箇所の過去問をやっても何を言ってるのか解らないし正解しててもただの勘、大抵の人は混乱するだけで経験値に大してならない
 やるのであれば流し読み程度で済ます。結果に悩んだりその箇所だけ先回りして勉強はしない
※試験の2時間はあっと言う間で初受験の人はさらに短く感じます。ペース配分を知る為に直前期は
 公開模試受けたり、予想模試集などを2時間計ってやっておく練習は必要
 試験会場に時計はありますが1番前にあり、場所によっては良く見えないので腕時計は必須(置き時計は駄目 受験票に書いてあります)
※マークシート用の鉛筆を用意しておくと良い(シャーペン0.5だと塗潰すのが遅い)
【宅建士】宅地建物取引士725【不安を打ち消すには勉強しかない!】
123 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 319e-B9Cj [182.168.128.23])[]:2021/04/17(土) 08:18:43.58 ID:xoauSBUe0
<驕りの2年目(2019)>  勉強期間:2ヶ月
教材:みんなが欲しかった!年度別12年過去問題集2019 + テキスト(去年のを流用)
ひたすら過去問だけを回して直前期には95〜97%  試験結果:30点 (2019の合格は:35点)

前年は権利関係の間違いが多く業法は良かったので権利関係を重点的に復習したが業法は大してしなかった
前半は好調だったが疎かにしていた業法でミスを連発し後半の崩れが致命傷に

※「3年目の合格後」にyoutube棚田先生の動画で「試験範囲のイメージは過去問は点、本試験は円」を見た時に
2年目の勉強はまさに点の勉強だったとしみじみ思いました(1年目の方が地道で円の勉強していた)

やめようかと思いつつも・・・その反面、たま落ちた事に沸々と怒りが込み上げてきて来年も受ける事に
【宅建士】宅地建物取引士725【不安を打ち消すには勉強しかない!】
124 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 319e-B9Cj [182.168.128.23])[]:2021/04/17(土) 08:19:16.19 ID:xoauSBUe0
<怒りの3年目(2020)> 勉強期間:4ヶ月 コロナの影響で12月組になり勉強期間が1〜2年目よりも延長
教材(全て最新版):みんなが欲しかった!年度別12年過去問題集、論点別12年過去問集
          LEC合格テキスト:3冊、予想模試集:2冊(TAC と LEC)

前年の反省を含め初心に戻って勉強を開始 

・年度別過去問を1回まわしてながら苦手な分野、あいまい・不理解な用語等を抽出 
・抽出した部分のテキスト読込→論点別で集中的にその箇所の過去問をやる → 年度別過去問を戻って を繰り返して記憶の定着化を図る
・暗記を抑制する為に正・誤とは別に解答理由を追加「△、×」を付ける様にした
 解答理由 ⇒ 正・誤を判別した理由を明確に説明出来ること
          説明が弱い部分は△ 出来ない所は×付けて後でテキストで復習   

※これを3〜4回繰り返し行い過去問の正答率は98〜100% → この状態で直前期を迎える
※「税に関する法令」は本当に苦手で何度も間違えましたが繰り返してる内に
  テキストを読込むのも頭が拒否 過去問外で出たら諦める事にした
※理解が弱い箇所の動画があったら見たりした(ゆーき、家坂、佐伯先生)
【宅建士】宅地建物取引士725【不安を打ち消すには勉強しかない!】
125 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 319e-B9Cj [182.168.128.23])[]:2021/04/17(土) 08:19:37.28 ID:xoauSBUe0
<直前期1ヶ月> ピークを最終週に持っていく様に努める

※この1ヶ月間はきっちりと50問:2時間を計る様にしてスピードを上げる勉強方法に切替
 (意識的に頭の回転を良くしていく事が目的)

1週目:予想模試集(TAC、LEC)+復習 ※平均30点、良くて35点位しか取れませんでした
2週目:10月組の試験問題 + 復習 自己採点:43点
3週目:年度別過去問+テキスト
最終週:年度別過去問+テキスト
2日前:youtubeで統計問題を色々見て勉強、予想模試にあった統計問題も再度やる
前日 :テキストの読込と統計問題を復習
当日 :テキストを読んで精神統一 
     12月組 試験結果:40点  (2021_12月組の合格点:36点)

<テキスト類の感想>

・論点別はさっと集中的に苦手な箇所の過去問が出来るのでサブとして使うと便利
・予想模試集は「本試験より難しく難問・奇問」が多いです。点数は気にせずに予行演習と復習する事を目的とした方が無難です
 仕上げだ!!とこれを最終週にやってしまうと自信を喪失する可能性があるので要注意
 ※12月組であれば10月組の試験問題は本番に臨む気分でやりましょう(自分の仕上がり具合は計れますが結果が良くても驕らない事)
・テキスト読込は過去問範囲外の周辺知識を付けるのと各法令の趣旨を理解する事を目的としてます
 初見でも趣旨を理解してると答えが導きだされる事も多いです
・LEC合格テキストは、民法で載ってない箇所が少しあったが他はほぼ過去問の出題範囲を網羅しており
 周辺知識もかなり付ける事が出来た(2年目にこのテキストを使えば受かってたかもと後悔)
 ※ただし初学者がいきなりこれを使うと萎える人が居るかもしれません
・みんなが欲しかったの教科書は表や図の表現が優秀でLECよりも解り易い箇所が多々あったので3年目でも併用しながら使った
【宅建士】宅地建物取引士725【不安を打ち消すには勉強しかない!】
127 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 319e-pvza [182.168.128.23])[]:2021/04/17(土) 09:20:53.87 ID:xoauSBUe0
>>126
間抜け・無能と何とでも言って下さってもOKです^^
色々と言われる事を承知で長々と書き込んでるので


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。