トップページ > 資格全般 > 2021年04月17日 > VDgAabF9

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100110000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
電気通信主任技術者 part54
50歳以上で資格を取ろうと思う人

書き込みレス一覧

電気通信主任技術者 part54
14 :名無し検定1級さん[]:2021/04/17(土) 10:45:14.59 ID:VDgAabF9
>>12
OTDRや光パワーメータ、光ファイバIDテスタなど、見たこともない測定器の名前が沢山出題されてて、最初はその違いを認識するのに苦労したよ。
ファイバーグレーティングやら分散やらチャーピングやら、、、
とにかくググって調べまくって、調べた結果を
エクセルに貼り付けまくり、
貯め込んだ情報をひたすら繰り返し読んだ。

線路は難しい、というイメージがあるかもしれないけど、
地道に勉強すれば、業務経験ゼロでも
できないことはない。
俺自身が、身を持ってそれを体験した。
電気通信主任技術者 part54
17 :名無し検定1級さん[]:2021/04/17(土) 13:35:20.07 ID:VDgAabF9
>>15
繰り返し見てるうちに、
大して分かってなくても、
なんとなく分かった気になってくる。
で、そのうち本当に少しずつ理解度が上がってきたりするんだよね。
50歳以上で資格を取ろうと思う人
39 :名無し検定1級さん[]:2021/04/17(土) 14:50:58.02 ID:VDgAabF9
>>1
いやでも、定年の年齢って
65歳とかに伸びるよねきっと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。