トップページ > 資格全般 > 2020年09月26日 > UIy5aof4

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000003000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part67【社労士】

書き込みレス一覧

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part67【社労士】
657 :名無し検定1級さん[sage]:2020/09/26(土) 09:31:14.04 ID:UIy5aof4
労務管理士とは別に労働法務士っていうマイナー資格もあるよね。あと労災事務管理士とか。
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part67【社労士】
673 :名無し検定1級さん[sage]:2020/09/26(土) 15:30:14.91 ID:UIy5aof4
>>670
受験料が2級が8,000円で、1級が10,000円となかなかの価格だよ。会社でまとめて応募が出来たりするシステムもある。
個人情報保護士もだけど、(一財)職業技能振興会がとかあのへんの協会はボッタクリすぎるわ…
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part67【社労士】
675 :名無し検定1級さん[sage]:2020/09/26(土) 15:34:56.44 ID:UIy5aof4
>>674
合格率が違いすぎるよ。内容も2級と1級って内容が半分以上被ってるし、国家資格も民間資格の違いもあるし。
自分は給与計算の知識がなかったから勉強にはなったから受けたけど受験生の7〜8割くらい女性だったなあ。
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part67【社労士】
679 :名無し検定1級さん[sage]:2020/09/26(土) 15:56:48.77 ID:UIy5aof4
まあ遠方の人は事務指定受けるためにホテル代とかかかるしね。
事務指定7万はちょっと高く感じるかな。4日間のスクーリングもウェブでええやんって感じだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。