トップページ > 資格全般 > 2020年09月16日 > TTbjNfTu0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000200000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v8Nw [219.190.62.220])
【2020】令和2年度行政書士試験 part12

書き込みレス一覧

【2020】令和2年度行政書士試験 part12
400 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v8Nw [219.190.62.220])[sage]:2020/09/16(水) 09:24:20.12 ID:TTbjNfTu0
>>387
平成10年に合格し、その後放置していたので合格後の試験制度に詳しくないのですが、wikipediaで受験者数や合格率を見ると、平成18年を境に大きな変化がある様には見えないんですが、数字の中身の質が変わっているんでしょうか?司法試験組が流れて来たとすると、受験者数が増え、選抜試験では無いので合格率が跳ね上がる事になると思うのですが、それまでのブレの範囲内の変化しか出ていない様に見えました。
【2020】令和2年度行政書士試験 part12
413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v8Nw [219.190.62.220])[sage]:2020/09/16(水) 13:27:45.20 ID:TTbjNfTu0
>>402
御回答ありがとうございました。
確かに記述部分があると点数調整の余地はありますね。
【2020】令和2年度行政書士試験 part12
414 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v8Nw [219.190.62.220])[sage]:2020/09/16(水) 13:48:17.77 ID:TTbjNfTu0
>>407
私が受験した平成10年の試験では小論文の試験があった様な記憶があります。択一も公務員試験の教養みたいな問題が多かった様な。
【2020】令和2年度行政書士試験 part12
421 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v8Nw [219.190.62.220])[sage]:2020/09/16(水) 20:35:19.35 ID:TTbjNfTu0
>>419
ご回答ありがとうございます。
平成12年にも試験制度の変更があったんですね。納得です。平成12〜14年の合格率が急増しているのはその影響かな。こうやって受験制度の変遷と受験者数、合格率の関係を見てみるのも楽しいですね。
【2020】令和2年度行政書士試験 part12
423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v8Nw [219.190.62.220])[sage]:2020/09/16(水) 20:57:40.56 ID:TTbjNfTu0
>>420
電気工事士から行政書士は珍しい流れですね。行政書士は来年かな?電工2種なら筆記は過去問がそのまま使えるので5年分を3回回せば余裕。実務をやっていない者には、これは何?ってのに答える問題が結構大変。実技は全課題を時間測って2回やれば大丈夫でしょう。ちなみに一種電工の筆記は毎回新問題が出ますか過去問やっていれば合格点は取れます。余裕があればそちらも頑張ってください。
スレ違いすみませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。