トップページ > 資格全般 > 2020年06月23日 > 9ve8ACc7

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/775 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part37

書き込みレス一覧

【賃管】賃貸不動産経営管理士 part37
43 :名無し検定1級さん[]:2020/06/23(火) 19:18:11.74 ID:9ve8ACc7
国家資格にならないって決着ついてるんじゃん。もうこれは変わらない。
国家資格に拘ってる人たちは、法律知っている人たちから、からかわれているだけだよ。
協議会関係者の煽りに乗っちゃだめだ。5ちゃんで騒いだって世論も国会も動かないよ。
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part37
53 :名無し検定1級さん[]:2020/06/23(火) 21:18:26.40 ID:9ve8ACc7
H30合格だけど、20時間でオッケーだったけどな。
週に10時間、それを2週間。
一問一答を3周、勉強した。
簡単すぎると言うか、中身無くて、ムカついた。
国家資格化反対派だよ、俺は。
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part37
59 :名無し検定1級さん[]:2020/06/23(火) 22:41:48.60 ID:9ve8ACc7
>>56
良い質問ですね。
国家資格なるって言うんで、ほんの出来心なんです。邪な気持ちで受けたんですね。
宅建士証使って登録までしていまい、抜けられなくなったんです。
点数は忘れましたが、合格圏だと思っていたから最低でも31はあったと思います。
点数忘れたくらいならいいんですが、何を勉強したのかも覚えていないんです。
それくらい、簡単に取れました。しかも、この資格の勉強で新しい知識は付きませんでした。
1週間だとか数十時間で合格できたと言うひとは、私のほかにもいると思います。
その人たちも私と同じ感覚だと思います。

でも合格した時は、嬉しかったですよ。当時は棚ぼた国家資格だからです。
だけど、棚ぼた国家資格だと問題があることに気づいたのです。
素人からみると、国家資格者が一律に見えてしまうんです。味噌もクソもバカもアホも。
そういう人たちと一緒に見られてしまうのが耐えられません。
でも、こんなのだけが理由ではありません。
味噌やクソやバカやアホみたいな人たちが、素人に現実離れした戯言を蒔くのではないかと不安なのです。
賃菅士は社会的にリスクのある資格です。闇に葬ってしまって良いのです。
仮に、その存在を認めても、敷金診断なんとかとか、そのあたりと同じで良いのです。
素人が見たとき、「ナニコレ怪しい」と思うようなポジションにしておくべきです。
不動産のプロは、地味でいいんです。賃菅の基礎は建物の周りの草むしり。
変な資格並べるより、小さなことの積み重ねが、オーナーに認められるのです。
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part37
61 :名無し検定1級さん[]:2020/06/23(火) 22:49:47.47 ID:9ve8ACc7
おい、何十年前のはなしだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。