トップページ > 資格全般 > 2019年11月23日 > VT6wpbISM

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (アウアウクー MM45-8rlY)
名無し検定1級さん (アウアウクー MM45-8rlY)
【許認可で】行政書士本職スレ 別記様式第96号【食っていけ】

書き込みレス一覧

【許認可で】行政書士本職スレ 別記様式第96号【食っていけ】
24 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM45-8rlY)[]:2019/11/23(土) 19:20:17.88 ID:VT6wpbISM
なんだかんだ言っても小島先生は勝ち組!
【許認可で】行政書士本職スレ 別記様式第96号【食っていけ】
26 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM45-8rlY)[sage]:2019/11/23(土) 22:16:34.77 ID:VT6wpbISM
>>25

天才塾の横須賀てるひさ先生を凌駕してる
https://yokosukateruhisa.com/
【許認可で】行政書士本職スレ 別記様式第96号【食っていけ】
27 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM45-8rlY)[]:2019/11/23(土) 23:30:38.82 ID:VT6wpbISM
皆さまこんにちは!
元CA行政書士の大石聖子でございます。
内容証明。私は、ご相談だけでまだ実際に業務として取り扱ったことがありません。
ただ、私自身で取り立てたい債権があるので(笑)自分のやってみようかな〜
先日、行政書士先輩方との飲み会の席で、
「飛び込みでいきなり内容証明作って〜ってお客さんが来た〜。」
という話から、内容証明談義になりました。
その先輩は、「とても良くあるケースでひな型に当てはめるだけ」
だったから、15,000円いただいたよ〜とおっしゃてました。
別の方は、「私はいつも30,000円」だそうです。
以前弁護士の方から聞いた話だと…「依頼人の名前で出すときは、6,7万。
自分の名前(弁護士として)で出すときは、桁が上がる。」だそうでした。
ですよね〜それを看板代って言うんですよね〜
ちなみに、私がご相談いただいた案件はすべてマンションの管理費滞納です。
そのことについて、先輩方に質問しました。
先 「請求は幾らくらいなの〜?」
私 「4、50万円位じゃないでしょうか〜?」
先 「じゃ、内容証明には123万円位で書いておけば。」
私 「え〜高すぎですよね(笑)?」
先「いいのいいの。内容証明はただのお手紙だから。根拠はいらないの。
暑中見舞いになに書いたっていいでしょ?」
確かに、内容証明の内容に法律的な強制力はないので…なに書いても良いってことはわかります。
ようは、相手をビックリさせて、どうにかしなきゃ〜と思わせることが大切なんですね!
ツボを教えていただきました(^O^)/
払って欲しいの金額×5位でとりあえず出してみよう!
【許認可で】行政書士本職スレ 別記様式第96号【食っていけ】
28 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM45-8rlY)[]:2019/11/23(土) 23:47:48.34 ID:VT6wpbISM
柴田佐代プロフィール
行政書士柴田総合研究所代表
柴田総研経営会計事務所代表
柴田総研事実証明事務所代表
経営改善指導員
日本経営会計学会評議員
日本著作権学会理事
日本戦略経営学会理事
CSR警察行政研究学会理事
上場コンサルティング研究会事務局長
全国消費者問題研究会事務局長
日本事実証明委員会事実証明委員
行政書士困りごと区民無料相談会事務長相談員
東京行政書士研修所講師
東京経済人同友会 事務総長


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。