トップページ > 資格全般 > 2019年11月11日 > z69qvDSg

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数64000000000000100000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part38(*^o^*)

書き込みレス一覧

【2019】令和元年度行政書士試験 part13
162 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 00:10:05.48 ID:z69qvDSg
TAC小池講師のツイキャス開始

今年は難しかった・・・

<憲法> 難しかった
<行政法> 少し難しかった
<民法> 難しかったけど、がっつり改正が絡むところは全部外れてた
<商法> 普通

<多肢選択式>
まったく解けないものはなかった
8割ぐらいは取れてほしい

<記述式>
行政法は久しぶりに行手法が出題された、択一の条文知識があれば0点は回避できる、10点は欲しい

民法1問目の共有は基本択一知識なので、16点は最低でも欲しい

民法2問目はきつい、きついよ、第三者のためにする契約は細かいから出てこないかもしれない
記述式ではやらないところなので、TACの予備校専用テキストでも掲載していない
その場で考えるしかないが、無理だと思う、0点で落としても仕方ない

3問でなんとか30点は欲しい
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
178 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 00:19:05.19 ID:z69qvDSg
<一般知識>
簡単だった

個人情報保護法は1問だけだし、文章理解も3問とも簡単
ただし問47の問題は難しすぎた、私も間違えてしまいました
調べたら「3」だけど「2」に付けちゃった、ハルピン占領は時期が違うそうです
世界史受験者じゃないと分からないね
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
186 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 00:24:52.77 ID:z69qvDSg
<記述式配点予想>

問題44

何人も(4点)
命令をすることを求める(6点)
必要な調査(6点)
命令をしなければならない(4点)

「必要な調査」に留まらず、「命令をしなければならない」まで書くべきかどうか、
TAC講師陣でも意見が分かれた
ただ、問題文の4行目から「命令」をするべき、というように書かなければならないのではないか
もしこれを書かずに「必要な調査」までとすると、31字前後になってしまうので、
出題の意図からしてもそれはちょっとまずいのではないかと思う
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
195 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 00:33:28.39 ID:z69qvDSg
>>191
10点みたいですね
TACでも神田講師の配点はまた違うそうです
細かく分けないで、前半8点後半12点らしいです
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
207 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 00:41:23.04 ID:z69qvDSg
>>195
行手法36条の3第1項で「その是正のためにされるべき処分」をするように申し出るので、
「書面」だけじゃなくて、「書面」で「その是正のためにされるべき処分=命令をすることを求める」ことが、
具体的にきちんと書かれていればいいですが、単に「書面」だけでは部分点ないかもしれないそうです
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
214 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 00:46:29.01 ID:z69qvDSg
<記述式配点予想>

問題45

共有者全員の同意(4)
必要(4点)
各共有者の持分価格(6点)
過半数で決することが必要(6点)


問題46
第三者のためにする契約(6点)
Cが(4点)
Bに対して(4点)
契約の利益を享受する意思を表示(6点)

「契約の利益」については、具体的に代金の支払いなどを書いても大丈夫
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
232 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 01:03:10.39 ID:z69qvDSg
<択一式>

<基礎法学>
問1 ボアソナードは基本中の基本だから、1か3で絞りたい
問2 審級制度だが難しい、アとエで悩む

<憲法>
問3 ちょっと面倒かな
問4 基本肢が多いので簡単、取りたい
問5 やや難しい
問6 簡単
問7 岡口判事事件や寺西判事補事件をはじめとした、裁判官問題のアレンジ やや難しい

<行政法>
問8 簡単
問9 簡単
問10 簡単
問11 簡単
問12 ふつう
問13 ふつう
問14 条文問題で簡単
問15 条文問題で簡単
問16 条文問題で簡単
問17 ふつう
問18 ふつう
問19 ふつう
問20 補足意見はきつい 難しい
問21 簡単 
問22 難しい 地方自治は全体的に難しかった
問23 やや難しい
問24 難しい
問25 判例問題なので時間がかかるが、問題自体は簡単
問26 憲法の問題かと思った イとウが見たことないのでわかりづらい、難しい 
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
246 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 01:19:40.38 ID:z69qvDSg
<民法>
問27 オの判例はさすがにきつい

問28 代理はみんな今年出ると思って準備していただろうが、これは没問で全員正解かも?
    3は「類推適用の余地はない」は言い過ぎ 
    4は判例があるので、代理人に対しても本人に対しても負うはずなので×
    出題者としては3を誤りとして作った意図がうかがえるが、4の日本語でミスしてしまった?

問29 これは取ってほしい
問30 ウエは悩む、地役権ということでさっさと問題自体飛ばした人も仕方ないかも
問31 簡単
問32 簡単

問33 予備校同士で正答が割れてるみたいだったが、1と5を委任、234を事務管理で考える
    となると、5が正答でいいと思う

問34 判例を知っていれば解けるけど、知らないと厳しいかもしれない
問35 ウとオは解きやすい

<商法会社法>
問36 ちょっと難しい
問37 なんとか取りたい
問38 少数株主権を直前期に図表で暗記していればなんとかできる
問39 ふつう
問40 簡単

<多肢選択式>
12空欄のうち10個は正解してほしい
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
289 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 01:49:21.19 ID:z69qvDSg
<感想>
今年は簡単じゃなかった、時間もギリギリだった
合格率10%切るんじゃなかろうか、ただ問33が没問で全員得点となると、10%超える可能性もある
しかしTAC講師陣の中で話していても、今年は合格率10%超えることはないんじゃないか、という意見が大勢

TACではもう2020年合格目標コースが始まってる
毎年言ってるけど、明日から勉強再開してください
体力的にどうのこうのとか理由にならないからね
気持ちの問題だよ、明日から気持ち切り替えて勉強を再開しましょ
合格発表日まで、今までせっかく勉強した知識をキープしておきましょう

もし、万一、今年落ちてしまったら
来年は民法改正だから相当覚悟してください
これは大変だよね

あと、TACのデータリサーチやってるので、是非登録してデータください
週末のTAC分析会も当該データを基にして行います
記述の採点サービスもあるんで、どうぞご利用ください

これからも皆さんに幸あれ!
笑う門には福来る!
おやすみなさい!




以上で終了です
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
304 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 01:54:57.21 ID:z69qvDSg
今年のツイキャスは、本日0時〜午前1時50分までとかなり長かったですね
それではみなさんおやすみなさい
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part38(*^o^*)
612 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 14:15:00.61 ID:z69qvDSg
>>606
塾潰しちゃったからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。