トップページ > 資格全般 > 2019年11月11日 > ocv6NUuJ

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000000002340000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
【2019】令和元年度行政書士試験 part14

書き込みレス一覧

【2019】令和元年度行政書士試験 part13
453 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 07:58:21.72 ID:ocv6NUuJ
改めてこの資格のコスパはどうなっていくんだろう?
合格のためにかけた時間やお金に対して
合格後の見返りはどれだけの大きさなんだろうな
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
852 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 16:46:01.67 ID:ocv6NUuJ
問題46

Aは、自己所有の時計を代金50万円でBに売る契約を結んだ。
その際、Aは、Cから借りていた50万円をまだ返済していなかったので、Bとの間で、Cへの返済方法としてBがCに50万円支払う旨を合意し、時計の代金50万円はBがCに直接支払うこととした。
このようなA・B間の契約を何といい、また、この契約に基づき、Cの上記50万円の代金支払請求権が発生するためには、誰が誰に対してどのようなことをする必要かあるか。
民法の規定に照らし、下線部について40字程度で記述しなさい。
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
854 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 16:48:08.85 ID:ocv6NUuJ
>>845

>>852
【2019】令和元年度行政書士試験 part14
1 :名無し検定1級さん[]:2019/11/11(月) 17:23:40.22 ID:ocv6NUuJ
※前スレ
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1573388885/
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
882 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 17:24:52.62 ID:ocv6NUuJ
次スレ

【2019】令和元年度行政書士試験 part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1573460620/
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
906 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 17:58:56.02 ID:ocv6NUuJ
問題44

A所有の雑居ビルは、消防法上の防火対象物であるが、非常口が設けられていないなど、消防法等の法令で定められた防火施設に不備があり、危険な状態にある。
しかし、その地域を管轄する消防署の署長Yは、Aに対して改善するよう行政指導を繰り返すのみで、消防法5条1項所定の必要な措置をなすべき旨の命令(「命令」という。)をすることなく、放置している。
こうした場合、行政手続法によれば、Yに対して、どのような者が、どのような行動をとることができるか。
また、これに対して、Yは、どのような対応をとるべきこととされているか。40字程度で記述しなさい。

(参照条文)
消防法 第5条第1項 (省略)
【2019】令和元年度行政書士試験 part13
918 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 18:12:58.54 ID:ocv6NUuJ
問題45

Aは、木造2階建ての別荘一棟(同建物は、区分所有建物でない建物である。)をBら4名と共有しているが、同建物は、建築後40年が経過したこともあり、雨漏りや建物の多くの部分の損傷が目立つようになってきた。
そこで、Aは、同建物を建て替えるか、または、いくつかの建物部分を修繕・改良(以下「修繕等」といい、解答においても「修繕等」と記すること。)する必要があると考えている。
これらを実施するためには、建替えと修繕等のそれぞれの場合について、前記共有者5名の間でどのようなことが必要か。
「建替えには」に続けて、民法の規定に照らし、下線部について40字程度で記述しなさい。(「建替えには」は、40字程度に数えない。)

なお、上記の修繕等については民法の定める「変更」や「保存行為」には該当しないものとし、また、同建物の敷地の権利については考慮しないものとする。
【2019】令和元年度行政書士試験 part14
2 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 18:14:05.34 ID:ocv6NUuJ
問題45

Aは、木造2階建ての別荘一棟(同建物は、区分所有建物でない建物である。)をBら4名と共有しているが、同建物は、建築後40年が経過したこともあり、雨漏りや建物の多くの部分の損傷が目立つようになってきた。
そこで、Aは、同建物を建て替えるか、または、いくつかの建物部分を修繕・改良(以下「修繕等」といい、解答においても「修繕等」と記すること。)する必要があると考えている。
これらを実施するためには、建替えと修繕等のそれぞれの場合について、前記共有者5名の間でどのようなことが必要か。
「建替えには」に続けて、民法の規定に照らし、下線部について40字程度で記述しなさい。(「建替えには」は、40字程度に数えない。)

なお、上記の修繕等については民法の定める「変更」や「保存行為」には該当しないものとし、また、同建物の敷地の権利については考慮しないものとする。
【2019】令和元年度行政書士試験 part14
3 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 18:14:34.20 ID:ocv6NUuJ
問題44

A所有の雑居ビルは、消防法上の防火対象物であるが、非常口が設けられていないなど、消防法等の法令で定められた防火施設に不備があり、危険な状態にある。
しかし、その地域を管轄する消防署の署長Yは、Aに対して改善するよう行政指導を繰り返すのみで、消防法5条1項所定の必要な措置をなすべき旨の命令(「命令」という。)をすることなく、放置している。
こうした場合、行政手続法によれば、Yに対して、どのような者が、どのような行動をとることができるか。
また、これに対して、Yは、どのような対応をとるべきこととされているか。40字程度で記述しなさい。

(参照条文)
消防法 第5条第1項 (省略)
【2019】令和元年度行政書士試験 part14
4 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/11(月) 18:15:07.11 ID:ocv6NUuJ
問題46

Aは、自己所有の時計を代金50万円でBに売る契約を結んだ。
その際、Aは、Cから借りていた50万円をまだ返済していなかったので、Bとの間で、Cへの返済方法としてBがCに50万円支払う旨を合意し、時計の代金50万円はBがCに直接支払うこととした。
このようなA・B間の契約を何といい、また、この契約に基づき、Cの上記50万円の代金支払請求権が発生するためには、誰が誰に対してどのようなことをする必要かあるか。
民法の規定に照らし、下線部について40字程度で記述しなさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。