トップページ > 資格全般 > 2019年11月10日 > zg8klnC2

書き込み順位&時間帯一覧

215 位/2107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
令和元年宅建士試験@35点スレ

書き込みレス一覧

令和元年宅建士試験@35点スレ
992 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 18:27:47.23 ID:zg8klnC2
>>962
そう思うよね?

ところが、毎年公開されている合格点と合格率を見れば、
各種予備校のデータとの兼ね合いで、大雑把にだけど、わかるんだよ。

詳しい計算は過去のレスに書いてある。

今年の受験者全体における偏差値60の点数は、高く見積もっても
たぶん、35.2〜35.5点の間
令和元年宅建士試験@35点スレ
993 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 18:29:16.71 ID:zg8klnC2
そもそもTACの平均点って、いつまで集計してるものなの?
令和元年宅建士試験@35点スレ
994 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 18:34:00.92 ID:zg8klnC2
TACwwwwww

登録機関を13日まで延長して、無理やりにでも36.0点以上まで持っていくつもりしてるなww

往生際が悪すぎる。

あやしい企業過ぎるwww
令和元年宅建士試験@35点スレ
996 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 18:54:44.36 ID:zg8klnC2
たぶん、TAC社内では
13日までに無理やりにでも36点台回復を願って、鬼の形相で社員が
データリサーチの参加を呼びかけてるんだろうよ。

サンプル数の集まり方の推移から考えると、もうほとんど人が自然とは来ないと
思うんだけど・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。