トップページ > 資格全般 > 2019年11月10日 > mQDvQZiZ

書き込み順位&時間帯一覧

215 位/2107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
中小企業診断士 2次試験 事例98

書き込みレス一覧

中小企業診断士 2次試験 事例98
649 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 00:43:28.44 ID:mQDvQZiZ
うーん、ドメインが原因になるのは、たばこ乾燥機に代わる新製品の開発時では?
2ページ目2行目以降。
椎茸以外は上手くいかず、ドメインがグズグズで古参の賛同が得られないなどベクトルを合わせられなかった暗黒時代後期。

一方のメンテ失敗は暗黒時代前期。
ディスコンなんて受け入れられない部品管理が大変な高コスト体質の理由として書かれている部品在庫の費用が、メンテを事業化したら更に膨らむなんて、分かりやすいヒントじゃない。

マジで申し訳ないけど、時制エラーの脱落組は別として、ビジネスの失敗理由で費用に触れなかった人っているの?
中小企業診断士 2次試験 事例98
665 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 12:17:46.66 ID:mQDvQZiZ
事例1の1問目、きゃっしいは収益が上がらなかったことを最大の理由にしているね。
ま、正解は設問委員しか分かんないんだけど。
中小企業診断士 2次試験 事例98
697 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 20:58:05.69 ID:mQDvQZiZ
>>696
快調ですね。
どのサービスですか?
中小企業診断士 2次試験 事例98
698 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 20:59:17.92 ID:mQDvQZiZ
事例1の1問目、きゃっしいは収益が上がらなかったことを最大の理由にしているね。
ま、正解は設問委員しか分かんないんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。