トップページ > 資格全般 > 2019年11月10日 > hZv9YeT9

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/2107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000081000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【2019】令和元年度行政書士試験 part12

書き込みレス一覧

【2019】令和元年度行政書士試験 part12
35 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 17:11:10.44 ID:hZv9YeT9
去年3か月で不利益処分と申請に対する不許可処分の違いすら曖昧なままで172だったのに 
今年はなんだこれは?難しい 
行政法の選択はラッキーだったが 
ちくしょう150あるか分からんや
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
53 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 17:16:08.96 ID:hZv9YeT9
>>27
補正ってあるもんなの? あっ、夢でも見るか
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
62 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 17:18:21.37 ID:hZv9YeT9
>>15
うん、予想問題が役に立ってない レックでも伊藤塾でも全ての参考書が力不足って感じだ 
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
70 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 17:20:21.09 ID:hZv9YeT9
>>60
3問目は第三者に対する契約だと思うんだが、
試験中では受益という単語が出てこなかったけど 
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
89 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 17:24:13.85 ID:hZv9YeT9
>>76
せやな、120点とか130点の人はそっとじして独り泣くんや
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
138 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 17:36:56.47 ID:hZv9YeT9
>>120
やっぱり出しちゃいけない問題だよ 社会保障の歴史とかなら実に行政書士な問題なのにさ 

中学んときミリタリー好きだったから3って回答できたけど
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
147 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 17:39:21.30 ID:hZv9YeT9
>>124
予想問題集で確か2社くらい出してたな 譲渡担保の問題 わからんかったなあ
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
207 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 17:58:37.78 ID:hZv9YeT9
条文とコメンタールかねえ なんだか判例集もスラスラと読める人を望んでるんかねえ
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
222 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 18:04:12.15 ID:hZv9YeT9
民法改正かー、旧民法より改正民法の方が分かりやすくはなってるというのもあるけどさ 
ああ、条文に判例を突っ込んだのかってやつを


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。