トップページ > 資格全般 > 2019年11月10日 > YpGxJdDm

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003100000000009623024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【労一】社労士試験救済希望スレ【社一】
【2019】令和元年度行政書士試験 part12

書き込みレス一覧

【労一】社労士試験救済希望スレ【社一】
448 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 07:27:17.61 ID:YpGxJdDm
>>425
おお、おめでとうございます。
いやいや良かった
【労一】社労士試験救済希望スレ【社一】
449 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 07:34:03.16 ID:YpGxJdDm
>>282
それは勤務登録ではないだろう、勤務登録は社内の細々した手続きであり社外から請負ったものにはタッチ出来ないぞ。
法人社員として登記されるか若しくは従業員として登録をさせてもらうか。かな
【労一】社労士試験救済希望スレ【社一】
450 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 07:35:33.24 ID:YpGxJdDm
>>441
労災択一www www
5点かよ難しかったんやな
【労一】社労士試験救済希望スレ【社一】
452 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 08:04:17.75 ID:YpGxJdDm
ところで今から事務指定講習を受けようとするものは地方の人間ならば20マンくらいの貯金はひとまず必要となるだろう。講習代、交通費、宿泊代4泊分(火ー金パターンなら)飲食費など

ジムシテスレでは雑魚貧乏人が多くいるがその程度の貯金もないようでは社労士としての成功は難しいだろう。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
481 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:19:38.78 ID:YpGxJdDm
記述は方向性として間違ってなければ甘めに採点くると思うけどね。
見てると大半の甘め採点してる人は、書いてること違うのに文言(内容ではない)が似通ってるから点が入るかもしれないみたいな考えがちらほら見える。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
485 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:21:51.37 ID:YpGxJdDm
>>469
180は超えると思うなー

10点
20点
0点
ってとこじゃない?
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
507 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:28:54.45 ID:YpGxJdDm
>>501
書いてないから250条で推定されるんでは?

実は持分違いましたって話なら問題の不備だから大丈夫だと思うよ
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
517 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:31:10.27 ID:YpGxJdDm
>>511
おめでとう

1と3は、半分には間違いなくなると思うが余裕だね!
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
539 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:37:53.36 ID:YpGxJdDm
>>534
自分も調べた
そうみたい

法令科目40問4点
多肢選択24 部分点一問につき2点で計算
一般教養14問4点

記述3問20点

で計算するみたい
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
546 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:41:03.11 ID:YpGxJdDm
>>540
自分は記述なし194点ですが、司法試験の落ちこぼれです
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
567 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:47:53.57 ID:YpGxJdDm
>>554
根本的に論述の勉強なので、行政書士の勉強より数倍判例を深く勉強します

ただ、行政法は論述は行訴法なので、細かい短答は行政書士のが難しいです。不服審査と地方自治は勉強し直しました。

憲法会社はこれくらいはわかってないと問題解きにもかかれないくらいでしょうか。

民法はもう新法の勉強にしちゃったので、旧法問題でたらやばかったですがなかったですね。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
597 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:56:34.19 ID:YpGxJdDm
>>578
たしかにけっこうマイナーなものだよね。
短答ではよく見る脚だから秒で答え出て来たけど、行政書士に専念してる人には、謎な契約に見えるのもわかる。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
606 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:59:49.52 ID:YpGxJdDm
>>589
自分はロー出で本試験まだ受けれる
モチベーション維持のためにも受けさせてもらった感じ
これからまだ深い勉強が始まるというとこ。

今日はもう休むけど。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
621 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 20:03:28.72 ID:YpGxJdDm
>>613
可能性はあると思う。
記述はかなり高得点くると思う。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
630 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 20:07:08.63 ID:YpGxJdDm
>>618
ありがとう。
そちらも予備から再チャレンジするのなら、応援してます。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
639 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 20:10:39.92 ID:YpGxJdDm
>>626
問題が、どのような対応をとるべきこととされているか
だから
消防法の規定でいう、改修、か必要な措置、をすべき的なこと書けばそこは大抵なんでもいいはずだと思うよ
裁量の問題とかすっ飛ばしてるからそこまで求めてないと思う。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
716 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 20:45:29.94 ID:YpGxJdDm
>>702
来年は民法変わるからさすがにテキストはチェンジすべきでしょうねー
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
722 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 20:47:22.78 ID:YpGxJdDm
>>714
15点
10点
0点
って感じ
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
753 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 20:56:21.05 ID:YpGxJdDm
>>725
なるほど。
個人的な意見だけど、LECのは勉強しづらいイメージ。
自分は伊藤塾のテキスト(行政法と商法と一般教養をぶちやぶって憲法と民法は捨て)使ったけど、特にテキストに明らかにないってのは少なかったと思う。
ただ総合問題集も5回回したけど、問題集にあってテキストに書いてなかったものは全てテキストに書き込んでた。

なお一般教養は勉強した意味はほとんどなかった。2問くらいは効果あったかな程度。

合格革命がどうしても嫌なら地味にオススメしとく。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
862 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 21:38:21.85 ID:YpGxJdDm
>>860
ありえんと思う
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
898 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 21:56:00.64 ID:YpGxJdDm
自分は問33は5に丸してるなぁ
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
944 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 22:12:12.55 ID:YpGxJdDm
>>940
なにを言っているのだ?
そんな訴訟は無いと思う

引換給付判決ならあるけども
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
959 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 22:20:19.36 ID:YpGxJdDm
>>951
一冊にまとまってるものだとNHK判例がとても厄介だから、辛うじて載せてある判例六法しか存在しないかもしれないなw
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
965 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 22:25:09.21 ID:YpGxJdDm
確かに、行政書士の試験の問題の判例知識は判例六法が分量的にちょうどいいとは思う。
テキスト、過去問にある判例だけチェックして読み込みがいいと思う。
ただ、行政法の判例の羅列はクソ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。