- 第二種電気主任技術者試験 part91
655 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-E8Ce)[]:2019/11/10(日) 09:44:35.41 ID:OBe31P1t0 - >上位になっても基準点取れてないと受からないよ。合計で6割、単科でそれぞれ5割以上。
正確に言うと、 合計で基準点以上→6割は108点だが、それより若干下目になる103点とかだな。 単科でそれぞれ5割以上→これは間違い。 正しくは、平均点-5点となることが多い。平均点は5割ではない、もっと下。特に機械制御。
|
- 第二種電気主任技術者試験 part91
678 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-E8Ce)[]:2019/11/10(日) 17:28:13.82 ID:OBe31P1t0 - ばっかだもん。
|
- 第二種電気主任技術者試験 part91
699 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-E8Ce)[]:2019/11/10(日) 22:07:05.80 ID:OBe31P1t0 - >>696
>一次は過去問15年を4科目やればいいって本当ですか >駅弁の電気科卒で微積とかラプラスとか微分方程式とかは抵抗ないです 「過去問15年を4周やればいい」って読んでしまった。普通の人はそのくらい勉強するが、 君は駅弁の電気科卒なんだから一次は無弁で大丈夫だよ。三種は取ってるんだよね。 一次の勉強する時間があったら二次の勉強をしなよ。
|
- 第二種電気主任技術者試験 part91
701 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-E8Ce)[]:2019/11/10(日) 22:48:06.51 ID:OBe31P1t0 - DVDは相手のペースなので、なかなか自分の理解のスピードと合わない。
全くの素人ならDVDでも良いかも?だが、電気科卒だったら合わないと思う。かったるい。 勉強に慣れた人なら自力(独学)で十分だと思う。
|