トップページ > 資格全般 > 2019年11月10日 > KQrn67ip

書き込み順位&時間帯一覧

215 位/2107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000112004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【2019】令和元年度行政書士試験 part12

書き込みレス一覧

【2019】令和元年度行政書士試験 part12
578 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 19:51:10.20 ID:KQrn67ip
旧司h20でも第三者のための契約出たけどあれ考査委員はそのつもりで作ってなかったとかなんとかゼミで聞かされたせいで今回の試験中すごいもやもやした
調査官解説で第三者のための契約と見ることもできるみたいな書かれ方してるけどどーのこーのと言われたし
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
615 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 20:02:50.39 ID:KQrn67ip
>>591
そうそう
一応第三者のためにする契約と言いきっていいかどうか確認してみようかな
問題文の誘導的にはそれしかなかったけど
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
795 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 21:07:44.38 ID:KQrn67ip
>>791
複数社のテキスト読み込むくらいなら大学で使われてる教科書とか伊藤塾のシケタイやった方がいいと思う
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
843 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 21:28:19.89 ID:KQrn67ip
>>812
今日受けたけど行政書士向けのテキスト何周も抜けなくやりこんでどうにか合格点かき集めるより普通に法律の勉強した方が効率いいんじゃないかって思ったけどどうなんだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。