トップページ > 資格全般 > 2019年11月10日 > Eg53AWGK

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/2107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000051310010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【2019】令和元年度行政書士試験 part12

書き込みレス一覧

【2019】令和元年度行政書士試験 part12
268 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 18:14:39.70 ID:Eg53AWGK
本試験の難易度って、例年に比べてどうでしたか?
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
278 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 18:18:42.27 ID:Eg53AWGK
>>271
そうでしたか…。オレも初受験で合格革命の問題集やりつくしたけど、途中で「あ〜、落ちたな」って感じました。
言い訳になるけど、去年か一昨年に頑張れば良かった…。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
283 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 18:19:40.12 ID:Eg53AWGK
>>278
↑頑張って受ければ良かった…です。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
366 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 18:48:42.58 ID:Eg53AWGK
>>351
新潟で受けた40代のおっさんですが、こちらも年配の方ばかりでした。
男7:女3
40代以上7〜8割。

若い子殆どいませんでしたね。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
380 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 18:52:48.26 ID:Eg53AWGK
>>357
私は福祉の仕事に携わっている者で、再来年に社会福祉士の取得目指しています。
法律の資格取って武器にしたかったのですが、なじみの無いのもありますが、難し過ぎた印象です。

ケアマネ、宅建所持してますが、今年の行政書士試験に関してはこれらの資格とは比較にならんかったです。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
411 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 19:02:11.65 ID:Eg53AWGK
>>391
私も来春から通信で社会福祉士狙ってます。
今年、行政書士合格して弾みを付けたかったんですけどねぇ・・・。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
702 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 20:41:36.60 ID:Eg53AWGK
>>671
ちなオレも合格革命シリーズで勉強したけど、記述は抜きにして142点。
基本問題集と一問一答、40字記述式の三冊を3〜5周したけど、殆ど効果見られず。

来年受けるなら別の出版社に切り替えた方がいいのか・・・。オレも迷ってます。
行政書士取ってもメリットが無いなら、諦めるのもいいと思うんですけどね。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
717 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 20:46:14.38 ID:Eg53AWGK
「LEC 全体的に去年より易化」
これ、本当なんですかね?何年も講師している人の難易度の見解と、受験する人の難易度の見解は違うと思うんだけど。
司法試験や司法書士ダメだった人が、行政書士に流れるとかネットでみたことあるけど、これも本当なの?

今日の試験会場見る限りだと、40代後半以降のおじさんばっかだったけど。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
725 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 20:48:05.82 ID:Eg53AWGK
>>716
いや、テキストと問題集は買い替えるんだけど、同じ合格革命でいいのかと。
LECで勉強された人はどうだったのかな?
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
782 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 21:04:30.66 ID:Eg53AWGK
>>753
ありがとうございます。来年受験しようか止めようか、もう少し考えたいと思います。
どこの出版社のテキスト&問題集使っても、それだけでは合格できない試験になってしまったんでしょうかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。