トップページ > 資格全般 > 2019年11月10日 > AN6beueF

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012137000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part38(*^o^*)
【2019】令和元年度行政書士試験 part12

書き込みレス一覧

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part38(*^o^*)
510 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:07:32.19 ID:AN6beueF
>>470
不動産登記法第7版ならT1000円 U1200円でブックオフに今日売ってたよ。
現行の最新版でこの値段だから、なにも2008年とか古いのを買わなくても。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
68 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:19:55.11 ID:AN6beueF
問47
1 × ポーツマス条約 → 下関条約
2 × ハルピン → 膠州湾租借地
3 ○
4 × 東条英機 → 近衛文麿
5 × 佐藤栄作 → 田中角栄 田中角栄 → 福田赳夫



六大学の世界史問題レベルだわこれ・・・
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part38(*^o^*)
515 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:21:51.66 ID:AN6beueF
>>512
確かにそうだね。
2008年はまだ出版されてないようだ。
他のテキストと勘違いしている?>>470
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
84 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:23:25.64 ID:AN6beueF
>>73
難しかったねえ・・・
政治経済の受験知識も含まれてて、世界史・政治経済選択者向けの問題かなあ
高卒や日本史・地理選択者にはさっぱりだろうね
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
114 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:30:26.91 ID:AN6beueF
問56

AMラジオ放送 公衆交換電話網 → アナログ方式

よって「1」が正解

むずい
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
125 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:33:43.64 ID:AN6beueF
>>116
無線LANと悩んだんだよなあ・・・

>>120
むしろ「3」以外の4つの間違いを消去法的に探す問題だったから、
世界史・政治経済の知識がないと答えられないと思う
「3」が一番わかりにくかったから
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
134 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:35:25.60 ID:AN6beueF
>>124
司法書士試験の民法では、13年連続で譲渡担保・代理受領・所有権留保が出てるから、
まあ頻出なんだろうな
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
140 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:37:00.82 ID:AN6beueF
>>130
でも記述0点でしょ?
かなり難しかった

法令択一次第かな
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
153 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:41:05.44 ID:AN6beueF
>>148
法令択一は憲法以外は簡単だった
けど記述が3問とも難しかったから、うーん・・・という感じ
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part38(*^o^*)
524 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:52:17.29 ID:AN6beueF
>>521
民法の初版が平成24年とかなので、2012年頃が一番古いような?
2008年はまだオートマ出版してないかも?
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
195 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:55:52.78 ID:AN6beueF
>>164
記述民法1問目は保存行為で0点
記述民法2問目は部分点にすらかすらず、たぶん0点

民法2問とも0点っぽいなあ


>>167
記述から解き始めたなら、30分間無駄にしちゃったね
最初から30分間使って解いたのに、60点中0点はきつすぎる
法令択一次第だろうね
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
204 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 17:58:27.37 ID:AN6beueF
>>199
修繕は持分の過半数じゃなくて、持分「価格」の過半数なんだよねえ
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
215 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:02:23.87 ID:AN6beueF
>>210
改良行為は造作付加とかなので、修繕は違うらしいよ
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
226 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:05:07.41 ID:AN6beueF
>>212
点数は受験生なんで俺もわからんけど、
予備校の模範解答は持分「価格」の過半数で公式解答出すんじゃないかな?
今晩公表の解答速報で見てみましょう
TAC21時公開予定です
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
244 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:08:02.34 ID:AN6beueF
>>230
行政手続法の規定だから、義務付け訴訟じゃないんだよねえ・・・

前半は共有者全員の同意だし、
修繕等は保存行為じゃなくて持分価格の過半数だから単独ではできないんだよねえ・・・

第三者のためにする契約なんだよねえ・・・



やっぱり記述は3問ともダメで0点でしたか
法令択一と一般知識のマークだけで180点行ってるといいね
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
253 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:10:50.75 ID:AN6beueF
>>248
第三者のためにする契約で、「受益の意思表示」だから、承諾ではだめみたい・・・
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part38(*^o^*)
525 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:14:28.39 ID:AN6beueF
>>521
2008年202円というのは、オートマじゃなくて合格ゾーンのこと?
民法も憲法・刑法もこんなのゴミですよ、買ったらいけません。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
274 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:17:20.35 ID:AN6beueF
>>270
修繕を「保存行為」として書いたら、記述0点だよ・・・
持分価格の過半数だよ
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
287 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:20:33.33 ID:AN6beueF
>>270
マン管や管理業務の勉強してる人だかなんだか知らないけど・・・
ドヤ顔で気持ち悪いです

270 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 18:15:47.02 ID:/tEkyAM5
>>215
修繕は保存行為。マン管や管理業務の勉強してる人は知ってると思う。
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part38(*^o^*)
528 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:23:55.76 ID:AN6beueF
>>527
>>453を見ると、

<ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c>

・気仙沼向洋高等学校卒(偏差値38)
・税理士試験4科目合格
・公認会計士試験短答式合格
・行政書士試験合格(180点、ただし没問救済)
・司法書士試験実質合格

司法書士合格よりは簡単みたいですね。
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
328 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:35:17.37 ID:AN6beueF
>>326
なんかそんな動画あったな・・・
3秒で1問取る講座
「2」か「4」が一番得点率が過去高いと
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
347 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:42:39.70 ID:AN6beueF
>>343
そもそも第三者のためにする契約なので、第三者弁済でも代位弁済でもないんだよねえ
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
359 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:46:29.91 ID:AN6beueF
>>349
「受益の意思表示」が必要だから、承諾だめなんだよねえ・・・
あと通知無関係なんで、債権譲渡組も全滅っぽい
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
382 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:53:35.44 ID:AN6beueF
>>374
最大でも30点しか取れてないですよ、それ・・・
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
398 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 18:58:00.81 ID:AN6beueF
>>394
それはすごい
合格おめでとうございます
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
408 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:01:25.39 ID:AN6beueF
>>397
記述0点だとしても、法令択一78点しか取れなかったの?
法令択一は憲法以外は例年よりも簡単だったけど・・・
さすがにそれはやばくないですかね
法令択一全然勉強してないレベルでは・・・
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
415 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:05:26.70 ID:AN6beueF
>>413
はぁ〜〜
え、毎日平均100レス?
勉強してなかったのか・・・
まあ今年の法令択一で78点というのは、明らかに法令の勉強してないのがわかる
記述0点は、まあ難しかったからそういう人もいるよね
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
436 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:10:09.49 ID:AN6beueF
>>421
>>428
そうなのか・・・

碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U

・法令 78点
・一般知識 36点
・記述 0点

勉強してないわけだな・・・
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
470 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:17:14.55 ID:AN6beueF
>>468
基礎法学・憲法など、法令は何問ずつ取れて78点なの?
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
482 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:20:40.06 ID:AN6beueF
>>478
行政法10問、民法1、会社法0問?!
そりゃ勉強してないに等しいのでは・・・
【2019】令和元年度行政書士試験 part12
495 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:25:06.66 ID:AN6beueF
>>486
いや、貴方、勉強してないだけでは
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part38(*^o^*)
537 :名無し検定1級さん[sage]:2019/11/10(日) 19:43:35.05 ID:AN6beueF
>>535
甲登記所の管轄に属する乙土地の所有権の登記名義人であるAが死亡し、
Aに配偶者B及び子Cがいる場合における、被相続人Aの法定相続情報一覧図について、正しいものはどれか?

ア 甲登記所の法定相続情報一覧図つづり込み帳に被相続人Aの一覧図がつづり込まれている場合において、
   乙土地について、AからB及びCへの相続を登記原因とする所有権の移転の登記を申請するときは、
   当該一覧図の写しに記載された法定相続情報番号を添付情報として提供すれば、
   Aの法定相続人がB及びCであることを特定することができる戸籍の全部事項証明書の提供を省略することができる。

  ○ or ×

イ Bは、相続があったことを証する公務員が職務上作成した情報として、被相続人Aの一覧図の写しを提供して、
Aが通知を受けた乙土地の登記識別情報の失効の申出をすることはできない。

  ○ or ×

ウ BがAの相続人から廃除されたため、Cが乙土地を単独で相続したとして、AからCへの相続を登記原因とする所有権の
   移転の登記を申請する場合において、添付情報として、相続人をCのみとする被相続人Aの一覧図の写しを提供したときは、
   Bが廃除された旨の記載がされていることを証する戸籍の全部事項証明書の提供を省略することができる。

  ○ or ×

エ AからB及びCへの相続を登記原因とする所有権の移転の登記を申請する場合において、
   B及びCの住所が記載されている被相続人Aの一覧図の写しを提供したときは、
   B及びCの住所を証する市町村長が職務上作成した情報の提供を省略することができる。
  
  ○ or ×

オ Bが相続の放棄をしたため、乙土地を単独で相続したCがAからCへの相続を原因とする
   所有権の移転の登記を申請する場合において、添付情報として、被相続人Aの一覧図の写しを提供したときは、
  Bの相続放棄に係る相続放棄申述受理証明書の提供を省略することができる。

  ○ or ×


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。