トップページ > 資格全般 > 2019年11月10日 > 78rVsD5U

書き込み順位&時間帯一覧

313 位/2107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【TAC】社会保険労務士 part27【社労士】
【常に一発合格】社労士合格?ヲチスレ13【不合格はノーカウント】
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part47【社労士】

書き込みレス一覧

【TAC】社会保険労務士 part27【社労士】
600 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 14:02:41.93 ID:78rVsD5U
合格祝賀会の案内状って、受講者全員に配付しているのか?
合格発表前に送付しているから、救済対象が絞れないから難しいのと
自己採点サービスにも登録していない人が多いだろうから、案内漏れ
があってはいけないから、広めに配布しているのは理解できるけれども
試験欠席した知人にも届いていたので、どういう基準なんだろうか。
【常に一発合格】社労士合格?ヲチスレ13【不合格はノーカウント】
378 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 14:29:09.12 ID:78rVsD5U
【爆誕失敗】【自称選択は37点】
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part47【社労士】
38 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 14:40:59.20 ID:78rVsD5U
>>35
数年前の大原スレでは、「初学でも上級コース(現在の経験者コース)で当然」という風潮だったね。
当時は、テキストの進行スピードも同じだったから、上級演習サブノートが、もらえないと損だねとい
う意味が強かったけれど。
今年は、合格者コースと経験者コースで、少し授業のスピードが差があるから、じっくりとした事業展
開になるのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。