- 【2019】令和元年度行政書士試験 part12
677 :名無し検定1級さん[age]:2019/11/10(日) 20:32:14.83 ID:+D3pJp6Z - >>625
法律の条文って、必要なこと全部書いてあるからね それを覚えたら、そのまま使えるし
|
- 【2019】令和元年度行政書士試験 part12
736 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 20:50:45.26 ID:+D3pJp6Z - >>498
記述の2問目 問題文が持分に言及してないのに 勝手に言及した安牌的答案かな?
|
- 【2019】令和元年度行政書士試験 part12
763 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 20:59:56.38 ID:+D3pJp6Z - >>730
合格革命の記述対策の本 結局1問もかぶってなくないか? 独学って結局こういうことがあるんだよな
|
- 【2019】令和元年度行政書士試験 part12
777 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 21:02:59.61 ID:+D3pJp6Z - >>740
行政書士業務をやる必要がないなら、他のルートのほうがよさそう 嫌でも600〜800時間は勉強するのだから、それを社労士に使ったほうがいい
|
- 【2019】令和元年度行政書士試験 part12
794 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 21:06:50.67 ID:+D3pJp6Z - >>766
あの鬼難しい司法書士の予備校講師が難しいじゃ 司法書士や司法試験にかすりもしない行政書士受験生にとったら・・・
|
- 【2019】令和元年度行政書士試験 part12
812 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 21:14:30.39 ID:+D3pJp6Z - >>795
それはほとんど、法学部生とか司法試験受験生入り口みたいな感じですね
|
- 【2019】令和元年度行政書士試験 part12
852 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 21:34:54.22 ID:+D3pJp6Z - >>839
あり得ないですw
|
- 【2019】令和元年度行政書士試験 part12
885 :名無し検定1級さん[]:2019/11/10(日) 21:49:07.12 ID:+D3pJp6Z - 28をめぐる、予備校の夜戦
|