トップページ > 資格全般 > 2019年11月09日 > cf5iLj080

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/1344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-nHw2)
第二種電気主任技術者試験 part91

書き込みレス一覧

第二種電気主任技術者試験 part91
607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-nHw2)[]:2019/11/09(土) 10:41:10.85 ID:cf5iLj080
さて残り1週。ここが苦しいが我慢のしどころ。
俺は去年ここでもういいだろう、1次通ったんだから良しとしとこう、と手を抜いて本番を誤った。
二次は難しいもの、1年ではムリという先入観こそが敵だった。
二次初受験の人、最後まで食らいついた人にだけ努力は報われる。倒れるのは終わってからで十分。合格してからそのとき倒れなかった自分を褒めてやろうぜ。
その1点を削り取れ!後悔するな
第二種電気主任技術者試験 part91
609 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-nHw2)[]:2019/11/09(土) 11:05:21.53 ID:cf5iLj080
>>603
>GISはV-t特性が平坦
詳しくないけど単純に「課電時間が長いほど絶縁破壊する電圧が低下していく。それが直線的」という意味だと思う。右下がりの直線

>>608
残すな、という意味だった
第二種電気主任技術者試験 part91
610 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-nHw2)[]:2019/11/09(土) 11:09:28.43 ID:cf5iLj080
1つの個体に対する特性ではなくて、確率的な話
第二種電気主任技術者試験 part91
616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-nHw2)[]:2019/11/09(土) 13:19:23.19 ID:cf5iLj080
>>609
下がってるものを平坦とは言わないな、これは逆のいい意味だな。混乱させてすまん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。