トップページ > 資格全般 > 2019年11月07日 > oBe/VPgv0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011010000039015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)
第二種電気主任技術者試験 part91

書き込みレス一覧

第二種電気主任技術者試験 part91
530 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 12:54:50.52 ID:oBe/VPgv0
>>529
メールの返信が確認できないところは電話してるみたいだよ
うちは昼頃にメールが来て、午後明るいうちと夕方暗くなってから電話が来た
第二種電気主任技術者試験 part91
532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 13:58:02.13 ID:oBe/VPgv0
>>529
たった今変更のお知らせのハガキが届いた
メール・電話・ハガキ、これでも試験会場を間違える人っているのかな
第二種電気主任技術者試験 part91
534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 15:13:41.32 ID:oBe/VPgv0
>>533
料金別納の普通郵便です
消印がないから投函日時は不明
第二種電気主任技術者試験 part91
545 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 21:22:50.03 ID:oBe/VPgv0
>>544
そこで自己励磁現象を防止するための方策を4つあげよ
と続くわけだな
第二種電気主任技術者試験 part91
550 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 21:55:00.90 ID:oBe/VPgv0
>>547
Y-Y-△のY-Y部分は単巻き変圧器が使える。例えば27万を50万に昇圧する場合は単巻きでやる
Y-Yの接地側でタップ切り替えを行えばタップ切り替え部の絶縁が楽になる。接地電位を三相で共用可能
第二種電気主任技術者試験 part91
552 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 21:55:40.03 ID:oBe/VPgv0
>>547
Y-Y-△で中性点接地の系統ではY-Yに単巻き変圧器が使える
27万を50万に昇圧する変圧器はこのタイプ
Y-Yの接地側でタップ切り替えの構成がシンプルにできる
第二種電気主任技術者試験 part91
554 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 22:01:19.68 ID:oBe/VPgv0
>>551
無負荷と言わず無電圧の送電線に無励磁の発電機をつないでも構わないだろう
回転数は、とりあえず回っていさえすれば、無理に定格でなくても自己励磁の条件は成立するかもしれん
第二種電気主任技術者試験 part91
556 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 22:03:59.68 ID:oBe/VPgv0
>>553
併入の問題ではなく、試送電の初期手順であるな
あ、Gは実務経験が無いから試送電なんて経験なかったな
第二種電気主任技術者試験 part91
558 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 22:04:51.13 ID:oBe/VPgv0
>>553
併入ではなく、試送電の初期手順の問題だな
未経験のGには理解不能かもしれんが
第二種電気主任技術者試験 part91
560 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 22:12:50.05 ID:oBe/VPgv0
>>559
線路電圧があるということは、なんらかの発電機と発電に伴う負荷が送電線路には接続されている状態
試送電は無電圧の線路にこれから送電するけど大丈夫かな?と、そろりと電圧を印加してみる状態
第二種電気主任技術者試験 part91
562 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 22:19:52.64 ID:oBe/VPgv0
>>560
送電線の試送電はかなり大掛かりだが、配電線の場合はクイック操作などというかなり獰猛な方法がある
これは開閉器の引き紐を左右の手で保持して、停電線路に開閉器操作で送電する。
このとき地絡事故が解消していれば無事に送電が完了するが、地絡が継続している場合は地絡を検知した時点で急いで左手の引き紐を引っ張り開閉器を切状態にして試送電を中止する
この操作を変電所の地絡リレーが動作するまでの短時間でやるからクイック操作というが、おそらく試験には出ない
第二種電気主任技術者試験 part91
563 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 22:21:28.07 ID:oBe/VPgv0
>>561
相手が無電圧の送電線に対しては同期をとる義理はないからね
第二種電気主任技術者試験 part91
571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 22:38:23.50 ID:oBe/VPgv0
>>569
普通は配電と系統運用で用語のすり合わせなんてやらないでしょ
送電線でも人によって試送電と言ったり、試充電と言ったりしてる
クイック?ナニそれ!という電力会社もある
地域密着型の産業だから方言がきつい業界だよね
各社入り乱れてるのは中給連の当直くらいじゃね?
第二種電気主任技術者試験 part91
574 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 22:42:23.39 ID:oBe/VPgv0
>>573
実務経験が無い一種餅の話はつまらんからな
家に帰って糞して寝てくれ
第二種電気主任技術者試験 part91
576 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eff6-acGn)[sage]:2019/11/07(木) 22:56:44.53 ID:oBe/VPgv0
>>565
>(複数台の発電機を使用した試充電では必要)
複数台の発電機で同時に試充電なんて現実的なことなのか?
どうやって実現するのかご教示願いたいものだ
絵空事の話であれば工学系の掲示板で議論するのは不適切と言わざるを得ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。