- 通関士試験 part73
860 :名無し検定1級さん[]:2019/09/18(水) 14:18:20.06 ID:iOgnMRyh - >>856
混乱してるのはよくわかったけどなんの問題集のことかもわからんし問題文全体が提示されてないのにこの説明で答えられる人間はいないと思う。 地道に200000÷レートで、1個ずつ運賃が含まれてない場合の価格出してその20万÷レート、ドル建て20万以下を判断してもいいんじゃないの。 解答に書かれてる式の意味がわからないなら。この時期ゼロ申(かどうか知らんけど)に出てくる問題につまずくなら、嫌味でも何でもなくスクールをお勧めするよ。
|
- 通関士試験 part73
864 :名無し検定1級さん[]:2019/09/18(水) 21:34:14.53 ID:iOgnMRyh - >>863
どういたしまして。 全部に按分やったことありますよ。本試験でw 品目書いたら合格年度がばれるからあれだけど、その次の年合格しました。 本試験ではビックリするくらいテンパります。 目も滑りまくります。 去年あたりから使用が許可されたマーカーを駆使してなんとかやってみてください。 ではでは。
|
- 通関士試験 part73
868 :名無し検定1級さん[]:2019/09/18(水) 22:38:41.12 ID:iOgnMRyh - >>867
マーカー使用許可も画期的だけど定規は本当に使わせてほしかったよ(涙)。 合算とか、品名と価格照合するときに間違いないために。 実務でも定規は必須…
|