トップページ > 資格全般 > 2019年09月16日 > b08JfMTup

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/858 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-ZPzC)
日商簿記2級 Part563
日商簿記3級 Part266

書き込みレス一覧

日商簿記2級 Part563
769 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-ZPzC)[sage]:2019/09/16(月) 11:49:44.38 ID:b08JfMTup
ドヤ顔が透けて見える名文

>>762
パブロフ簿記ってアプリ無料だからやってみて
それ解いておおよそ分かるってんならいきなり2級から行ってみてもいいんじゃない

どうせ11月に試験あるから、金もったいなくなければ3級受けてみて実力チェックしてもいいと思うし
君がどれだけ何を知ってるか分からないから、とりあえず問題解いてみそって感じだ
日商簿記3級 Part266
845 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-ZPzC)[sage]:2019/09/16(月) 12:00:09.09 ID:b08JfMTup
>>844
仮払家賃は見たことないなー
仮払って、法人税等みたいに年度終わらないと額が確定しないけども半期ごとに目安のお金払ってね、みたいなときに出てくる感じ

後払いのときに発生するのが未払家賃 と覚えて差し支えないと思う
理屈頭に入れとくと間違えないと思うな

使った分だけ費用計上される。
10/1使用開始、翌期9/30に家賃一括後払い、3/31決算日という場合
家を半年使ったのにお金は1円も払ってないから、費用はゼロ、ってのは感覚的に変だと思わん?
だから「一括後払いだけど、後払い額を月割して、半年分費用計上しとこうかな」と仕訳するんだけど
<借方>支払家賃(費用)〇〇/<貸方>??
貸方どうしようか?と考えた時に
まだ払ってないお金を払ったことにして費用の計算をするんだから
貸方勘定は「未払家賃」(負債)になる
日商簿記3級 Part266
852 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-ZPzC)[sage]:2019/09/16(月) 13:17:51.75 ID:b08JfMTup
>>846
聞いたことなかった
教えてくれてありがとう!

>>847
仮払はともかく、他2つは決算整理仕訳で出てくる勘定だということは忘れないでね。

先程の例で、10/1に前払いした場合の仕訳は
支払家賃〇〇/現金(預金)〇〇
になる
その辺はきちんとおさえとくのよー
日商簿記3級 Part266
855 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-ZPzC)[sage]:2019/09/16(月) 13:25:03.60 ID:b08JfMTup
>>851
難しい単語は意味を区切って覚えよ
償却/債権/取立/益
償却…既に貸倒処理しちゃった
債権…お金を貰える権利
取立…お金を貰える権利を行使してお金を貰いに行く
益…利益

絶対お金貰えないと思って前期に債権を貸倒処理したのに〜
今年度になったらやっぱ払えるってマジ?ラッキー
ってなことだよね

言葉の意味と単語をきちんと紐付けないと忘れる。
採点基準のことは公開もされてないしわからんね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。