- 日商簿記3級 Part266
780 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e44-TE+O)[sage]:2019/09/09(月) 23:25:43.44 ID:uldj0ytn0 - 仕入れという行動を例にすると、
・分記法は「仕入れで得るもの」に注目して仕訳 ・三分法は「仕入れるためのコスト」に注目して仕訳 と考えると良いかも 確かに分記法の方が資産がプラマイ0になることがイメージしやすいよね 三分法は現金が費用(仕入)にすり替わった、とか収益(売上)が現金にすり替わった、と解釈して受験勉強乗り切った記憶がある
|
|