トップページ > 資格全般 > 2019年09月09日 > rdpk5Kce

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【初級INPUT】山川靖樹の社労士予備校 21【無料】

書き込みレス一覧

【初級INPUT】山川靖樹の社労士予備校 21【無料】
680 :名無し検定1級さん[sage]:2019/09/09(月) 00:30:58.60 ID:rdpk5Kce
>>679
日本法令かどこかで「数字のテキスト」が前に出てたかも?
けれど、アレは望んでる形のモノではないんだよね。
試験出る数字・起算日とかで択一なら3割超えで毎年必ず出てて、
選択でも数字は必ず出るやら(雇用・健保は数字多いよね)、
そこは覚えてりゃあ得点源になるので・・
ただ、憶える数字・起算日が科目ごとに山ほどあって、各項目・
科目間で同じだったり違ってたりと、横断で憶えるのも、これまた
大変で頭がごちゃごちゃになる。ほんとーに、しんどい試験だと思うよ。
まあ、数字関係は憶えてれば必ず点数取れるので、落とせないよね。

じゃ、おやすみなさい
【初級INPUT】山川靖樹の社労士予備校 21【無料】
685 :名無し検定1級さん[sage]:2019/09/09(月) 23:10:42.05 ID:rdpk5Kce
>>684
>三宅クラス

ご自分の知識を、言葉に置き換えてうまく話すのが苦手なようだけど、
YouTubeでの判例の話も「組合運動」とか言っちゃってるしな、学生運動
の言った続きで・・。ただ、けっこう良いとこついた話、判例の試験対策的
読み方とかは「なるほど〜!」と思うので、工夫して頑張って欲しいよー。

アレは2年目以降の人達だけじゃなく、1年目の人も必ず聴いて欲しい
必要な講義だと思う。三宅講師、頑張って!!
【初級INPUT】山川靖樹の社労士予備校 21【無料】
686 :名無し検定1級さん[sage]:2019/09/09(月) 23:23:51.27 ID:rdpk5Kce
>>683
>月刊社労士受験とマンスリーって内容ダブらないの?

マンスリーは初めてなので・・・
けれど、情報の新しさでいえばマンスリーかな(補正も早いんじゃないかい?)。
社労士受験の・・例えば最新号なら、原稿あげてるのは印刷所の都合でたぶん
2月〜1ヶ月半以上前だから、情報としては月額講座のマンスリーより遅れてるし、
補正が入るにしても次の次ぐらいになるのかな? と思っているよ。

それに「出る数字カード」があるのは月刊社労士だけだもんな。前は河野先生
が監修してたけど、ヤマ予備に変わってからは、カードにも「補正」が
入るようになったし、記事の内容も面白く読めるようになったわ。

//内容ダブらないの?

内容については、しばらくは様子を見るしかないと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。