トップページ > 資格全般 > 2019年09月09日 > r1b2026S

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000040000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【電験】資格コレクターpart2【ビル管】

書き込みレス一覧

【電験】資格コレクターpart2【ビル管】
74 :名無し検定1級さん[sage]:2019/09/09(月) 11:38:29.42 ID:r1b2026S
電気科卒なら普通に取れる

こないだ20代後半の電験持ちの人に会ったのですが、その人は認定取得でした。

工業高校の電気科卒だそうで試験で取ったんだろうなと勝手に思っていたら

「認定なんですよ」

と事も無げに言われて驚きました。所属は別に大会社でもありません。

そこで認定取得の内情を教えてもらったのですが別に難関という訳ではなくて試験の内容は勤務している建物の書類や図面を揃えて口頭試問がメインです。

図面から変圧器のこの配線からどこに送られていますか?、責任分界点はどこですか?、コンデンサで電流はどうなりますか?などごく初歩的な質問です。

電験の試験よりは簡単ですが現場の知識が問われますのでボーッと働いていたらとても無理ですね。

そうは言ってもその方も

「簡単に取れるかは経済産業局の担当者によりますよ。」

と言っていました。

しかし一年間のうちに何回も受けられますし試験のやり直しが出来るってこと自体が一般のペーパー試験とはかけ離れていますね。

結局大会社に勤めていなくても十分に認定取得は可能ということが分かってかなり羨ましかったです。
【電験】資格コレクターpart2【ビル管】
75 :名無し検定1級さん[sage]:2019/09/09(月) 11:38:50.64 ID:r1b2026S
電験3種(電気主任技術者第3種)の認定取得

電験には試験で取得する方法以外に、認定取得という方法があります。


ただし、経済産業省が定めた工業、高専、大学の電気科を卒業し、電気系の仕事の実務経験を積んだ場合のみです。



電験の認定取得はビルメンとして会社に在籍しながら受けると合格率は高いです。(笑)

認定取得は基本的に受からない、厳しいとされていますが不思議とビルメンだと通りやすいです。

ココだけの話…1〜2回で普通に取ってくる人が結構います。



あなたが電気科を卒業している場合は母校が経済産業省が定めた工業、高専、大学なのか確認しておきましょう。
【電験】資格コレクターpart2【ビル管】
76 :名無し検定1級さん[sage]:2019/09/09(月) 11:40:00.65 ID:r1b2026S
簿記4級>面接だけで貰えるアホ電験三種wwwwww
【電験】資格コレクターpart2【ビル管】
77 :名無し検定1級さん[sage]:2019/09/09(月) 11:41:35.17 ID:r1b2026S
谷タイガー発狂させたところでお仕事再開www
お昼は富士そばだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。