トップページ > 資格全般 > 2019年09月09日 > sBotslJ4

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000021004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し検定1級さん
【令和元年】社労士試験救済希望スレ part3

書き込みレス一覧

【令和元年】社労士試験救済希望スレ part3
733 :名無し検定1級さん[sage]:2019/09/09(月) 12:42:55.05 ID:sBotslJ4
絶対ない、と言い切るのはいかがなものかと思うが、老一は可能性が極めて低いのは事実。
逆に社一は極めて高い。
てか、ここのスレの人たちは、上位10%の内の一部って事でいいんだよな?無関係な人も中にはいるようだが。
何か結構合格ラインにいる人がいてビビってんだけど。
【令和元年】社労士試験救済希望スレ part3
781 :名無し検定1級さん[sage]:2019/09/09(月) 20:15:56.51 ID:sBotslJ4
確かクレアールの斉藤講師が今年社一3点だったらしいな。
たまに3点しか取れない年もある、ただ自分が3点しか取れなかった問題は救済が入る
と、豪語してたよ。
その話が真実で、今年の各予備校の平均点から察すると救済は入ると考えるのが普通だよね?

何で救済が絶対入らないと言えるのかマジで分からん。
荒らしか?
【令和元年】社労士試験救済希望スレ part3
787 :名無し検定1級さん[sage]:2019/09/09(月) 20:50:42.06 ID:sBotslJ4
健保も否定はしないが、健保補正待ちの人は確実に勉強不足。
DEは分かんなくてもABCは基本問題。
取れなかった人は反省すべき。
老一は健保よりは難しかったが、まぁ何とか3点取れる、というか一定の人が取れるように作ってある。
社一は3点取れなくもないが、健保老一と比べると取り難い。
俺はそう言う印象を受けたな。
因みに今年の健保は良問だと思った。
【令和元年】社労士試験救済希望スレ part3
792 :名無し検定1級さん[]:2019/09/09(月) 21:16:27.02 ID:sBotslJ4
>>789
社一は大丈夫と思うが、択一が何とも言えない。あと2点欲しかったところ。
五分五分かなと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。